J3 ユナイテッド 長野に2-0で負ける  と 「ルンペン」の話

クレヨンしんちゃん

2021年11月28日 15:09

 あーあ面白くないなあ 最終試合が鴨池のホームで負けるとは

 みんな 一生懸命 走り 守り 勝とうと言う気持ちは あるのですがね

 また 来年 いやいつの日にか やったJ1で優勝した という夢を

 見ましょう。 宮崎県昇格です おめでとう! 熊本はぎりぎり アウ
ト?


きょう 友達と 昔の人たちは ホームレスのことを ルンペンと言っていた と話をしていたら 60過ぎのおやじが

ルンペンは どういう意味か知っているか?と聞かれました。 おやじ言わく 「コジキ」 だと 古文で言えば乞食こつじき

今調べてみますと
ルンペン Lumpen ドイツ語。ルンペンは襤褸(ボロ)切れの意味で、浮浪者のこと。昭和五年の世界大恐慌の結果生じた現象。破れた帽子、汚い洋服で、紙屑籠を背負い、売れるものを拾いあさっていた。不況の結果職を得られないインテリ層をも「ルンペン」と言っていた
マルクスが極貧民層を「ルンペンプロレタリアート」と呼んだので、マルキスト達によって広まったのです。
私が小学生だった1950年台に、普通に使っていました。

つまり ドイツ語で 浮浪者 言語は「ぼろ布」 Lumpenproletariat マルクスが やる気のない貧民をこうよんだらしいということでした。

鹿児島市にも 私の記憶では30年くらい前に 竹の橋 市民文化ホール あたりにいたような気がします。 へんな話でした