2008年12月30日
イオン 元旦 1万円で1万2千円の商品券を配るそうで、、
谷山のイオン 元旦 朝9時から 風の広場で イオンショッピングセンター内で使える 共通商品券を販売するそうです。この商品券は、 現金1万円で1万2000円分交換できるそうです。 おいしいと思うのは 飲食店や 洋品店や 雑貨店などで もし 日頃から買いたいと希望するものがあれば、お買い得かもしれません。 まったくの衝動買いでは、店側の思うつぼにはまるので慎重にお買いものしましょう。最高5セットまでで5万円で6万円の商品券と交換できます。3000セット限定
Posted by クレヨンしんちゃん at
23:36
│Comments(0)
2008年12月29日
竹山石油 1L 100円 でした。
今年、最後の給油に鴨池、県庁そばの竹山石油さんに行ってきました。12月29日は、普通レギュラーが、1L 税込で100円でした。 「県内でもここより安いのは、竜が水のガソリンスタンドだと友人から聞きました:だいぶ安くなったものです。しかし来年は、もっと原油が安くなりそうです。」 ちなみに 竹山さんは、朝6時半から夜8時半までで、元旦のみ休みだそうです。石油ストーブ用の石油は18L1050円だったと思います。 鹿児島市内の方は行くべき価値があるのでは、、、わたしは、けっして竹山石油さんのまわしものではありません。
Posted by クレヨンしんちゃん at
20:32
│Comments(0)
2008年12月29日
夜10時 鴨池ダイエーへ
夜10時過ぎ 健康のために1日1万歩の歩数稼ぎと ダイエーOMCカード5%オフの日でしたので買い物に行きました。
ダイエーさんは、「ハートポイント20倍プレゼント」と銘打って 200円買うごとに20ポイントを今月末までつけるそうです。
「来年になったら また次の作戦を立ててくると思われますが、、」このポイント500ポイントためると500円の商品券に交換できるそうです。つまり1万円買ったら500円の商品券をくれるってことです。きょうのように1万円でOMCカード5%オフとハートポイント5%オフを組み合わせると 10%オフになります。 ただし、冷静に考えると 1万円もダイエーで買わなくちゃいけないといいうことと、ポイントが455ポイントで有効期限が切れそうになるとまた、なにか買わなくちゃいけない、、、ということなどを考えると最後は 本当にダイエーで買いたいものがあるかにかかってきそうな気がしますが、、、お正月は別の大型店でまたびっくりするようなバーゲンがあるような気がします。 「買い物の極意 」 欲しいものがあっても 最初は手に取るだけでその日は帰ってきます。次の日も思い出すような品物だと もう一度 手に取り値段を確かめ 安くなる攻略法がないか 考えてまた、帰ってきます。それでも買いたいと思ったら それは買うべき商品だと 誰か偉い人から聞き来ました。
ダイエーさんは、「ハートポイント20倍プレゼント」と銘打って 200円買うごとに20ポイントを今月末までつけるそうです。
「来年になったら また次の作戦を立ててくると思われますが、、」このポイント500ポイントためると500円の商品券に交換できるそうです。つまり1万円買ったら500円の商品券をくれるってことです。きょうのように1万円でOMCカード5%オフとハートポイント5%オフを組み合わせると 10%オフになります。 ただし、冷静に考えると 1万円もダイエーで買わなくちゃいけないといいうことと、ポイントが455ポイントで有効期限が切れそうになるとまた、なにか買わなくちゃいけない、、、ということなどを考えると最後は 本当にダイエーで買いたいものがあるかにかかってきそうな気がしますが、、、お正月は別の大型店でまたびっくりするようなバーゲンがあるような気がします。 「買い物の極意 」 欲しいものがあっても 最初は手に取るだけでその日は帰ってきます。次の日も思い出すような品物だと もう一度 手に取り値段を確かめ 安くなる攻略法がないか 考えてまた、帰ってきます。それでも買いたいと思ったら それは買うべき商品だと 誰か偉い人から聞き来ました。
Posted by クレヨンしんちゃん at
00:22
│Comments(0)
2008年12月28日
夜10時過ぎの谷山イオンでのお買い物
ひさしぶりに谷山 イオンへ買い物へ行きました。めざすは、10時過ぎの 1階のスーパージャスコ。 お肉「豚のこまぎれ」が248円の定価がなんと 78円で買えました。日頃は半額じゃないかと、、 つぎに弁当は いつものように半額です。10時15分ごろからラベルが変わるようです。お刺身コーナーも半額ですが、、元の値段が高すぎて脱帽でした。お墓の花 250円で8本くらいでしたが、、今ひとつ 新鮮味というか いき というものが足りなく、、 結局 全部半額以下で買えました。つーか 半額しか買わない人でした。 気になることは、お正月の福袋の中身と値段が一枚ものの広告用パンフレットに堂々と配布されていました。 福袋って 中身が正体不明のものじゃなかっけ?初売りは 元旦 9時からです。
Posted by クレヨンしんちゃん at
02:47
│Comments(0)