QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
クレヨンしんちゃん

2025年02月23日

ツエーゲン金沢 にサッカーJ3に負ける 白波スタジアム

寒い中 鴨池スタジアムに集まった皆さんのためにも勝ってほしかった

今年は ホームでは勝つという試合をたくさんしてほしいです。

昨年のようにアウエーで7連敗??とか してほしくなかったです。

金沢さんは文字とうりツエーゲンですね 

今年はすぐにJ2に昇格してほしいのですが j3中 鴨池スタジアムに集まった皆さんのためにも勝ってほしかった

今年は ホームでは勝つという試合をたくさんしてほしいです。

昨年のようにアウエーで7連敗??とか してほしくなかったです。

金沢さんは文字とうりツエーゲンですね 

今年はすぐにJ2に昇格してほしいのですが j3デみんなプロ選手

まだ2試合目 がんばってください。  


Posted by クレヨンしんちゃん at 16:15Comments(0)

2025年02月20日

未来の年表 河井雅司さんの本は面白い 講談社

30年後の日本を予測した本です。
河井さんの未来の年表は これで3巻目くらいですが読む価値があると思います。

表紙をみただけでワクワクします。

住宅 30歳代が人口減ってハウスメーカーなど家が売れなくなる
 地価は安くなっていますが 建材費は2割増しくらいになっています
鹿児島市も 2050年までに 人口は今より10万人は減ります
 空き家が日本でもトップクラスです。今ごろ 高い家を変える人は
高級取りの方です。 5000万のローンなんて組めません 庶民には
家が建たないと 登記など司法書士や測量士などが仕事が減ります
老人が多くなると車も売れません 車がないとガソリンスタンド 自動車修理工など 連鎖的に不要になります
賃貸マンションは 中央駅周辺なら大丈夫だと思いますが 鹿児島市のすそ野につくっては不安です。 保険会社も高過ぎて入れません。

公務員は 自衛官の60歳代が80歳代を守る時代にはいります
馬毛島は ミッドウエイのような島ですが 万が一シナが暴発して
ドンパチが始まれば GPSのミサイルが飛んで来るでしょう。
もちろん 今の整備では203高地でロシア軍が最強の要塞化したように アメリカ軍も自衛隊も最高の基地に工事していると思いますが
 シナが今 景気が悪いそうです キンペイさんがドンパチ始めれば
種子島は また鉄砲伝来のように 歴史の教科書に載るような島に
なるかもしれません。しかし そういう事態が起きれば 世界戦争になりかねないですね 前途多難なあと100年間みたいです

 駅が電車に乗るだけの場所でなくなる。
 多死社会なのにお寺がどんどんつぶれていく
 水道料金がめちゃくちゃあがる 50年で地下の配管工事必要
 IT人材不足で銀行がとまる
 運転手不足で物流に変化がある 

 読んでください。  


Posted by クレヨンしんちゃん at 23:15Comments(0)

2025年02月19日

なぜ 静岡県がお茶の生産日本一だったのか 慶喜と海舟さんのおかげでした。

 大政奉還の後 徳川慶喜は 天領の静岡に還ることになりました。
徳川家臣団 を引き連れて 帰ったものの 大久保一蔵さんらの
明治政府になり 廃藩置県で武士は食うに困りました。
そこで 慶喜は 駿河の地に 家臣団にお茶を栽培させました。

明治維新で徳川家が駿府(静岡)へ移されることになり大勢の家臣がリストラの危機に直面しました。「勝海舟」は未開の牧之原台地を開拓した旧幕臣たちを物心両面で支援したと伝わっています。そして開拓された土地には今も広大なお茶畑が広がっています。勝海舟とお茶畑。意外な接点がありますね!慶喜は1837年から1913年まで 大正2年まで生きました。薩摩藩の小松帯刀さんも生まれは同時代で大正時代まで生きてくれれば 西南戦争もなく 薩摩藩は
偉大な町になったと思います。ちなみに 坂本竜馬の構想では
徳川が大政奉還したあとの 国のトップは慶喜だったという説もあります。

牧之原 地域開発

牧之原地域における茶園開発が始まったのは明治
以降のことであり、それ以前は古代に堆積した礫土によって、
地元の農民も寄り付かない原生林であったと言われています。
温暖な気候と緩やかな地形を持つ、茶の栽培にとっては恵
まれた環境にありながら、台地の宿命というべく水利に恵まれ
ず、かんがい用水はもちろん飲み水にも事欠く状況の中、牧
之原台地の開拓が細々と進められていました。 つまり お茶の栽培と 開拓はセットです。

昨日 鹿児島市の ふるさと納税で「お茶を」と書きましたが
ただ お茶はどうですか では売れないと思います。
最近 ガイアの夜明けで 永谷園はじめ お茶メーカーが世界に
お茶を売り込もうと必死だそうです。ならば ドイツに売る 袋詰めのお茶とか ベトナムに売るお茶 中国に売るお茶など 世界中にお茶を 船に積み込む前に買いまして それをふるさと納税で売ればどうでしょうか。  


Posted by クレヨンしんちゃん at 21:57Comments(0)

2025年02月18日

鹿児島市は ふるさと納税にお茶を活用したら 日本一の生産量

2024年産のお茶(荒茶)の生産量で、鹿児島が静岡を抜き、初の全国1位になったことがわかりました。農林水産省が18日、公表しました。鹿児島は2万7000トン、静岡が2万5800トンでした。

ふるさと納税で 鹿児島市は 知恵が足りないような気がします。
都城は たしか 年間200億円とか ふるさと納税で稼いでいました。

おーいお茶とか  メーカーと手を組んで 銭を稼ぐべきです。
儲けたお金は 子供に使いましょう。子供をたくさん産んだら 何かあげるとか ニンジンをぶら下げましょう。

ふるさと納税課をつくり 全力で外貨を稼ぎましょう。  


Posted by クレヨンしんちゃん at 16:40Comments(0)

2025年02月17日

森鴎外は やぶ医者だった。 坂の上の雲 を見て

テレビで坂の上の雲をみた。 NHKとしてはお金かけて 面白い
作品ですが 日露戦争ばっかり読んでいる人には いかにも娯楽番組です。

さて 日露戦争で陸軍軍医のトップは 森林太郎「森鴎外です」
彼は 兵隊に 当時は庶民や農民は食べれない お米を沢山食べさせました。 ところ このお米が仇となり かっけ という病で5000人 約4個師団の兵隊を殺してしまいました。鴎外病気の原因細菌だと死ぬまで主張していました。

そこに 薩摩藩の支領「宮崎県 高岡町出身の 高木兼寛が、ビタミン不足により起きる ウイルスだと主張しました。 東郷平八郎は
イギリスで船の中で野菜や芋を食べて 死人が少ないことを知っており  海軍は今でもそうですが 海軍カレーを食べさせました。
当時はオリザニンで 鈴木梅太郎博士とノーベル賞候補でしたとか。鴎外は高木に 東大農学部卒がなにをいうかと。。
医者がプライドが高いのは 今でも医師国家試験に試験に一度合格すると 更新の時には試験はありません。外国はあります。理由は80歳でも90歳でも医者ができるのが不思議です。

さて日露戦争  薩摩藩出身者が将校として沢山出てワクワクします。この大山巌 満州軍総大将が 奉天の戦いの後に「3月10日、奉天の合戦に勝った日。 この時 あと2万人の師団がいれば次の
目標 鉄領てつれい まで クロパトキンを追い込めたのだが、、
と嘆いたそうですが「嘘かもしれません」

日露戦争は 兒玉源太郎がいうように 6対4で日本の勝利を目標にしたものです。モスクワまで攻めるつもりまったくなかったのです。
しかし ロシアの内乱が起きたこと クロパトキンが臆病風に吹かれたのが肝心の所で撤退したこと 旅順の戦いもステッセルが まだ戦えるのに 負けを認めたこと 明石友次郎の内部工作がうまく行ったこと いろいろな面で勝利の女神に助けられた戦いでした。

鳥羽伏見の戦いから 1868年1月から バルチック艦隊殲滅まで1905年 わずか37年で世界一の海軍力になりました。ちょんまげに
二刀さし スナイドル銃から 軍艦三笠になりました。
いいたいことは 1990年から あと2027年ごろに 世界三位から
ドイツやインドなどに抜かれて G7も陥落しそうです。
世界が半導体の製品でシンギュラリテイといって人の能力をヒト型
ドローンが追いつき 日本が沈んでいきます。

司馬遼太郎ふうに 書くと

まことに大きな国が 今 閉鎖期を迎えようとしているです。

日本は イーロンマスクがいうように 国民に選挙で選ばれない
官僚が財務省を握り 資本主義国家とは言えないと。
今度の夏の選挙で 長く続いた自民党をたたきつぶしましょう。
そして おいしい汁をすすってきた 財務省の悪事を暴きましょう。

ついでに言えば 財務省の関係する車が 去年国会前でひき逃げ死亡事故を起こしました。 裁判所は不起訴でした。あり得ないことですが 誰も文句をいえない国が日本なのです。




  


Posted by クレヨンしんちゃん at 20:42Comments(0)

2025年02月17日

森鴎外は やぶ医者だった。 坂の上の雲 を見て

テレビで坂の上の雲をみた。 NHKとしてはお金かけて 面白い
作品ですが 日露戦争ばっかり読んでいる人には いかにも娯楽番組です。

さて 日露戦争で陸軍軍医のトップは 森林太郎「森鴎外です」
彼は 兵隊に 当時は庶民や農民は食べれない お米を沢山食べさせました。 ところ このお米が仇となり かっけ という病で5000人 約4個師団の兵隊を殺してしまいました。鴎外病気の原因細菌だと死ぬまで主張していました。

そこに 薩摩藩の支領「宮崎県 高岡町出身の 高木兼寛が、ビタミン不足により起きる ウイルスだと主張しました。 東郷平八郎は
イギリスで船の中で野菜や芋を食べて 死人が少ないことを知っており  海軍は今でもそうですが 海軍カレーを食べさせました。
当時はオリザニンで 鈴木梅太郎博士とノーベル賞候補でしたとか。鴎外は高木に 東大農学部卒がなにをいうかと。。
医者がプライドが高いのは 今でも医師国家試験に試験に一度合格すると 更新の時には試験はありません。外国はあります。理由は80歳でも90歳でも医者ができるのが不思議です。

さて日露戦争  薩摩藩出身者が将校として沢山出てワクワクします。この大山巌 満州軍総大将が 奉天の戦いの後に「3月10日、奉天の合戦に勝った日。 この時 あと2万人の師団がいれば次の
目標 鉄領てつれい まで クロパトキンを追い込めたのだが、、
と嘆いたそうですが「嘘かもしれません」

日露戦争は 兒玉源太郎がいうように 6対4で日本の勝利を目標にしたものです。モスクワまで攻めるつもりまったくなかったのです。
しかし ロシアの内乱が起きたこと クロパトキンが臆病風に吹かれたのが肝心の所で撤退したこと 旅順の戦いもステッセルが まだ戦えるのに 負けを認めたこと 明石友次郎の内部工作がうまく行ったこと いろいろな面で勝利の女神に助けられた戦いでした。

鳥羽伏見の戦いから 1868年1月から バルチック艦隊殲滅まで1905年 わずか37年で世界一の海軍力になりました。ちょんまげに
二刀さし スナイドル銃から 軍艦三笠になりました。
いいたいことは 1990年から あと2027年ごろに 世界三位から
ドイツやインドなどに抜かれて G7も陥落しそうです。
世界が半導体の製品でシンギュラリテイといって人の能力をヒト型
ドローンが追いつき 日本が沈んでいきます。

司馬遼太郎ふうに 書くと

まことに大きな国が 今 閉鎖期を迎えようとしているです。

日本は イーロンマスクがいうように 国民に選挙で選ばれない
官僚が財務省を握り 資本主義国家とは言えないと。
今度の夏の選挙で 長く続いた自民党をたたきつぶしましょう。
そして おいしい汁をすすってきた 財務省の悪事を暴きましょう。

ついでに言えば 財務省の関係する車が 去年国会前でひき逃げ死亡事故を起こしました。 裁判所は不起訴でした。あり得ないことですが 誰も文句をいえない国が日本なのです。




  


Posted by クレヨンしんちゃん at 20:42Comments(0)

2025年02月15日

また鹿児島県警で不祥事 性的犯罪が多いですね

鹿児島県警の捜査第二課長の男性警視が不同意性交の疑いで書類送検されました。 逮捕されていないというのはどういう事でしょうか 女性の言い分と警視の言い分が違うので 警察は検察に書類を送っているだけですかね 刑法がわからないのですいません 裁判になり 判決が出て 罪が重いとこの安倍警視の警察人生は終わりますね。どんな本部長が来ても同じです。警察村は警察官を守ろうとしますが、、

書類送検されたのは、鹿児島県警刑事部捜査第二課長の安部裕行警視(28)です。
県警によりますと、先月12日、安部警視の知人女性から警察庁に「去年11月、不同意性交の被害を受けた」と相談がありました。その後、県警が捜査し、きのう、安部警視を不同意性交の疑いで鹿児島地検に書類送検するとともに更迭し、警務部付けとしました。

28歳で警視というのは凄いですね 将来は警察のTOP 警視総監になれそうです。川路大警視は ハマグリ御門の変のときに 徴収の大将 貴島又兵衛を射殺したかどで 勇気があると 薩摩藩の首脳 西郷さんたちが フランス留学を進めました。彼はフランス語が
まったくできませんでした。いつも ホテルに警察官が送り迎えして
くれるのでこれは良い制度ということで警察組織を作りました。
西南戦争の時は 西郷さん暗殺の薩摩獅子「スパイ」で大久保方につきました。 皆吉の戦の時だけ出て来る郷士でしたので 文字がかけた人か 不明です 桐野は文字が書けませんでした。
鹿児島県警のことでは 明治に川路さんが警察制度を作って
おいこらこらで いつも庶民より 警察は偉いのだという伝統があるようです。 昔 わたしの駐車場の前に車が止まり出てなくなりました。・警察官を呼びに派出所にいったら 肥満ぎみの巡査部長が
警察は お前のところの駐車場の管理人じゃないと大声で怒鳴られました。 
これから1か月は 県警は警視のことでマスコミに追いかけられると思います。  


Posted by クレヨンしんちゃん at 20:18Comments(0)

2025年02月12日

自民党が与党の時代は終わった。野党連合です。。

 最近 ザイム真理教のYouTubeを10本くらい見ました。
 
消費者物価がこの数年2-3%上がっているのに なぜ立憲民主党の

小川幹事長は 消費税を25%がいい というのでしょうか?

立憲の野田党首も 財務省の肩をを持つように 増税派です。 立憲の

2月10日のNHKの政党支持率では9%台を示していますが 今の

庶民はなんでも値上がりする時代に 飛んでもないことをいいますね

今度の 総選挙では 立憲の代議士は 壊滅的大打撃を受ける

でしょう。 自民も支持率31%ですが 森山幹事長は 103万円の

壁で 「財源はどこにありますか、その根拠を見せてくださいと 増税

派です。 自民党の中には 石破総理おろしが始まっているうです。

先の衆院選挙で自民は60名も議席を失いましたが 次回の選挙で

でも大変な時代を迎えそうです。森山さんは幹事長だから、特別

会計の400兆円から どこか削って 消費税1% 3兆円くらい探したらいいのに と思います。 昭和から与党といえば自民党という
時代が終わりそうです。 鈴木財務大臣は 国会答弁で 財政の
安定を一番に考えていつも見張っているとかいいますが、
今が大事です。 戦時中は戦艦大和など1兆2000億円 戦闘機
1機 2憶5000万など 戦時国債を発行しまくり 1億玉砕の戦時体制を引いたということですが その償還が終わるのは1986年だっとか。 つまり 言いたいことは それくらい国債を発行しても国は
潰れもしません。 同じ立憲の江田ケンジさんは 財務省は国の借金が1300兆円もあるので我慢とかいいますが 我が国資産は
1京円もあります。といいます 川内さんも財務省の特別会計を
非難しています。政治家は国民のためにあると思います。
次の選挙で 減税派の山本太郎さん「消費税をゼロにというような
政党を支持しましょう。おそらく これからは国民などと野党連合の時代が来るのでないでしょうか。 川内博史さんに 財務省がいかに
いい目にあっているか 特別会計の中身を世間に晒して欲しいものです。時代がかわりつつあるような気がします。  


Posted by クレヨンしんちゃん at 21:18Comments(0)

2025年02月12日

立憲の小川幹事長 消費税を25%へ 次の選挙で立憲なくなる。

 最近 ザイム真理教のYouTubeを10本くらい見ました。
 
消費者物価がこの数年2-3%上がっているのに なぜ立憲民主党の

小川幹事長は 消費税を25%がいい というのでしょうか?

立憲の野田党首も 財務省の肩をを持つように 増税派です。 立憲の

2月10日のNHKの政党支持率では9%台を示していますが 今の

庶民はなんでも値上がりする時代に 飛んでもないことをいいますね

今度の 総選挙では 立憲の代議士は 壊滅的大打撃を受ける

でしょう。 自民も支持率31%ですが 森山幹事長は 103万円の

壁で 「財源はどこにありますか、その根拠を見せてくださいと 増税

派です。 自民党の中には 石破総理おろしが始まっているうです。

先の衆院選挙で自民は60名も議席を失いましたが 次回の選挙で

でも大変な時代を迎えそうです。森山さんは幹事長だから、特別

会計の400兆円から どこか削って 消費税1% 3兆円くらい探したらいいのに と思います。 昭和から与党といえば自民党という
時代が終わりそうです。 鈴木財務大臣は 国会答弁で 財政の
安定を一番に考えていつも見張っているとかいいますが、
今が大事です。 戦時中は戦艦大和など1兆2000億円 戦闘機
1機 2憶5000万など 戦時国債を発行しまくり 1億玉砕の戦時体制を引いたということですが その償還が終わるのは1986年だっとか。 つまり 言いたいことは それくらい国債を発行しても国は
潰れもしません。 同じ立憲の江田ケンジさんは 財務省は国の借金が1300兆円もあるので我慢とかいいますが 我が国資産は
1京円もあります。といいます 川内さんも財務省の特別会計を
非難しています。政治家は国民のためにあると思います。
次の選挙で 減税派の山本太郎さん「消費税をゼロにというような
政党を支持しましょう。おそらく これからは国民などと野党連合の時代が来るのでないでしょうか。 川内博史さんに 財務省がいかに
いい目にあっているか 特別会計の中身を世間に晒して欲しいものです。時代がかわりつつあるような気がします。  


Posted by クレヨンしんちゃん at 21:18Comments(0)

2025年02月09日

10年後なくなる業種 ベスト10

フーチャリストの方の予測です 2035年までに消えるとは

10年後の将来になくなる可能性がある仕事ランキング7選
1位.スーパーの店員・レジ打ち  買い物は無人な売店になる
2位.事務作業・データ入力 公務員とか事務員は不要です AI
3位.倉庫作業・ピッキング作業 AIで機械がやります。ただし 
 通販で買ったものは 人の手で運ぶでしょう。老人の仕事
4位.ホテルの接客・受付の仕事 AIがしますが高級旅館はおかみが
  人の手ですべてやります。10万以上の富裕層むけの旅館
5位.工場での組み立て作業 すべて機械がやります
6位.警備・ビルのメンテナンス 警備犬とか出て来ます
7位.路線バスのドライバー 4段階です。タクシーの運転手も不要
日本が衰退していくでしょう。働く人がいません。
 自衛隊が45歳くらいの兵隊さん 看護婦が60歳代 
 本県の人口の4割が60歳以上になります
古いデータですが 令和2年で65歳以上の鹿児島市の老人は
167955人です。もっともっと増えます。


10年後の将来になくなる可能性がある仕事の共通点3選
1.テクノロジーが活用されている仕事
2.誰がやっても結果が変わらない仕事
3.利益率が低いビジネス  


Posted by クレヨンしんちゃん at 16:41Comments(0)

2025年02月08日

鹿児島県民 毎年1100人が福岡市へ転出

 鹿児島県も 県外へ毎年4400名くらいが移動している。日本の
人口は5000万にも現象します。 
本県も 2100年には 人口は126万人と予想している人がいます
もっと減ると悲観的に見ています。 大隅は壊滅的でしょう。
錦江湾の大橋は税金の無駄でしょう。
最も福岡市に人数を送り出しているのは長崎県だ。福岡市へと引っ越した人は5051人で、2102人の転入超過となっている。老人が
街の人口の6割をしめたら過疎でしょう。その街の勢いを見る時に
18歳から39歳までの女性がその街の人口の何パーセントになるかで将来性が見えます。子供を産むのは女性だからです。鹿児島県の県民所得は405万円で 他県と比べて80万も低いです。これが
他県へ移動する一番の原因です。 塩田知事もお金の生む街に
といっています 経世済民で 産業が欲しいものです。

山口県と九州各県のうち、長崎県に次いで転入超過数が大きいのは熊本県の1363人である。以下、鹿児島県が1100人、大分県972人、佐賀県950人、宮崎県829人、山口県626人である。山口県と九州各県から7942人もの人口をかき集めた計算。福岡が大阪を抜くような勢いです。人口の一極集中はやもえないでしょう。
コンパクトシテイが無駄な経費が不要になります。ITで人が要らない
工場やコンビニ などになります。

銀行が淘汰され デパートが縮小されます。 職場がなくなり
ロボットが人の変わりをします。 明るい未来はほんの一握りの
金持ちだけの社会になります。 江戸時代へもどります。  


Posted by クレヨンしんちゃん at 14:27Comments(0)

2025年02月02日

鹿児島市人口は2040年 51万人くらい 認知症の老人と発達障害の子供が怖い

市の人口は、2013 年の 607,604 人をピークに、2015 年の国勢調査では 599,814 人
と人口減少に転じ、2020 年の国勢調査では 593,128 人となっている。
・国立社会保障・人口問題研究所の推計によると、2040年には519,563人になるとされ、これまで経験のない人口減少局面を迎える見込みである。(図表2)。
・また、2020年の年齢別人口の割合は15歳未満13.3%、15~64歳57.8%、65歳以上28.8%となっており、今後も高齢化率は高まっていく見込みである。 社人研はよくデータを間違います。
もっと高齢化が進むでしょう。 少子高齢化は避けられません

街は 鹿児島市のスンクジラから衰退します。
危険余地はスーパーが消えること ガソリンスタンドがなくなる。
公共バスの路線がなくなることです。絶対に家を作ってはダメな場所です。
鹿児島市の人口は 増えません。 毎年県単位で4400人くらいが移住していきます。 佐多町 大口 頴娃町など 農業は90歳は限界です。次の世代がいません。
マンション業者が盛んに市内の旧鹿児島市 「中郡から高見馬場」
の環状線の中に分譲マンションを市の人口は、2013 年の 607,604 人をピークに、2015 年の国勢調査では 599,814 人
と人口減少に転じ、2020 年の国勢調査では 593,128 人となっている。
・国立社会保障・人口問題研究所の推計によると、2040年には519,563人になるとされ、これまで経験のない人口減少局面を迎える見込みである。(図表2)。
・また、2020年の年齢別人口の割合は15歳未満13.3%、15~64歳57.8%、65歳以上28.8%となっており、今後も高齢化率は高まっていく見込みである。 社人研はよくデータを間違います。
もっと高齢化が進むでしょう。 少子高齢化は避けられません

街は 鹿児島市のスンクジラから衰退します。
危険余地はスーパーが消えること ガソリンスタンドがなくなる。
公共バスの路線がなくなることです。絶対に家を作ってはダメな場所です。
鹿児島市の人口は 増えません。 毎年県単位で4400人くらいが移住していきます。 佐多町 大口 頴娃町など 農業は90歳は限界です。次の世代がいません。
マンション業者が盛んに市内の旧鹿児島市 「中郡から高見馬場」
の環状線の中に分譲マンションをいますが 売る時に高く売る希望は捨てた方がいいと思います。あと10年したら後継ぎがいなくなった土地が荒田のあたりでも出るでしょう。
これからの鹿児島市の労働人口は高齢者が生きるために薄給で
働く人が多くなるでしょう、健康 家族 友人知人 お金が老後の
生きがいになります。 
  


Posted by クレヨンしんちゃん at 10:36Comments(0)