2010年03月22日
鹿児島市民が知らない間に大損していること。。。
不動産屋のおやじの話では、1992年 日本のバブルの
ピークの頃 天文館の市電停留所あたりの 1坪あたりの坪単価は なんと1300万円くらいしたんだって。それがバブル崩壊後の今は、国税庁の路線価では坪当たり284万円で、実際の売買価格は 330万円くらいしかしないんだって。。だけど商業地は鹿児島市だけではなく、日本全体で平均70%も落ちているそうだ。
で 問題は 一般市民の住宅地はどうかとなると、これも
平均4%くらいで落ちているそうだ。例えば 谷山でバブルのころ坪40万円くらい価値の土地は今は 30万円以下である。日本の経済が雨であることは、誰でも知っているが
まさか自分の土地が 毎年下がっていることはあまり認識しないかもしれない。しかし もっと恐ろしいことは、今あなたが住んでいる土地はきょうがピークで今後 よほどのことがない限り毎年、下降しており 例えば今 桜ケ丘で35万円の土地は 20年後 15万円になる可能性もありうることだ。 土地神話の崩壊とともに日本経済も沈んでいくのでしょうか?失われた15年が あと20年後に失われた35年の日本経済とならないように 、、、
最後に 土地なんか持っていない方には 全く関係ないと
思う人がいるかもしれないが、それは間違いで消費税とか
別の形で痛みを感じる日が来るかもしれませんよ¥。
ピークの頃 天文館の市電停留所あたりの 1坪あたりの坪単価は なんと1300万円くらいしたんだって。それがバブル崩壊後の今は、国税庁の路線価では坪当たり284万円で、実際の売買価格は 330万円くらいしかしないんだって。。だけど商業地は鹿児島市だけではなく、日本全体で平均70%も落ちているそうだ。
で 問題は 一般市民の住宅地はどうかとなると、これも
平均4%くらいで落ちているそうだ。例えば 谷山でバブルのころ坪40万円くらい価値の土地は今は 30万円以下である。日本の経済が雨であることは、誰でも知っているが
まさか自分の土地が 毎年下がっていることはあまり認識しないかもしれない。しかし もっと恐ろしいことは、今あなたが住んでいる土地はきょうがピークで今後 よほどのことがない限り毎年、下降しており 例えば今 桜ケ丘で35万円の土地は 20年後 15万円になる可能性もありうることだ。 土地神話の崩壊とともに日本経済も沈んでいくのでしょうか?失われた15年が あと20年後に失われた35年の日本経済とならないように 、、、
最後に 土地なんか持っていない方には 全く関係ないと
思う人がいるかもしれないが、それは間違いで消費税とか
別の形で痛みを感じる日が来るかもしれませんよ¥。
Posted by クレヨンしんちゃん at
23:28
│Comments(0)
2010年03月07日
鴨池ダイエーでの買い物 5つのポイント
家の近くの鴨池ダイエーさんにはお世話になっています。次の5つのポイントに注意してショッピングすれば、「あなたもマルビー貧友の会の会員になれます。」
1 マイバッグは常識です。これで2円のゲットです。
2 現金は、厳禁です。友人、知人に頼み都会の金券ショッ
プなどで10万円の純正ダイエー商品券を9700円以 下で仕入れていましょう。余談ですが、博多の天神で
駐車場を探す時は、博多ダイエーさんで駐車場を利用し て1万諭吉くらいの商品券を買えば3時間くらいは、無 料で止められると思います。「古い話で今は通用するか
不明です。」 純正のダイエー商品券は、JCBカード
やとくとく券などと違い お釣りがでます。現金が
必要な時は お勤め品の賞味期限本日までの豆腐30円
買って現金を頂きましょう。
3 夜9時以降に行きましょう。理由は簡単です。半額で食 料品が手に入ります。お弁当やお肉やお魚は、少し問題
がありますが?半額以下でゲットできます。
4 1回に1000円以上は買い物をしないしようにしませ う。「といっても余裕がないのが本音ですが。」
半額と聞くと 得をした気分になり あれもこれもとな りますが、毎日ゲットできますので、遠慮しましょう。
5 ダイエーOMCカード「今名前を変えているようで、」
で5%オフ「もちろん1回払いの利息無し」を利用しま しょう。どうしても欲しい値段が半額にならないものは
日曜日に行う5%オフにゲットしましょう。
最後に 貧乏は不自由ですが、不幸ではありません。
「ヘレンケラーさんのパクリ」本当は貧乏ではなく
障害者はです。
1 マイバッグは常識です。これで2円のゲットです。
2 現金は、厳禁です。友人、知人に頼み都会の金券ショッ
プなどで10万円の純正ダイエー商品券を9700円以 下で仕入れていましょう。余談ですが、博多の天神で
駐車場を探す時は、博多ダイエーさんで駐車場を利用し て1万諭吉くらいの商品券を買えば3時間くらいは、無 料で止められると思います。「古い話で今は通用するか
不明です。」 純正のダイエー商品券は、JCBカード
やとくとく券などと違い お釣りがでます。現金が
必要な時は お勤め品の賞味期限本日までの豆腐30円
買って現金を頂きましょう。
3 夜9時以降に行きましょう。理由は簡単です。半額で食 料品が手に入ります。お弁当やお肉やお魚は、少し問題
がありますが?半額以下でゲットできます。
4 1回に1000円以上は買い物をしないしようにしませ う。「といっても余裕がないのが本音ですが。」
半額と聞くと 得をした気分になり あれもこれもとな りますが、毎日ゲットできますので、遠慮しましょう。
5 ダイエーOMCカード「今名前を変えているようで、」
で5%オフ「もちろん1回払いの利息無し」を利用しま しょう。どうしても欲しい値段が半額にならないものは
日曜日に行う5%オフにゲットしましょう。
最後に 貧乏は不自由ですが、不幸ではありません。
「ヘレンケラーさんのパクリ」本当は貧乏ではなく
障害者はです。
Posted by クレヨンしんちゃん at
00:50
│Comments(0)