QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
クレヨンしんちゃん

2021年01月31日

天文館は、鹿児島市一番の繁華街ではなくなるようです。

 昭和39年まで 鹿児島市の繁華街は今の鹿児島駅周辺でした。
それから昭和 平成と鹿児島の銀座は 天文館でしたが、令和は
かつての繁栄は徐々に寂れていくようです。
きょうの新聞で デパートと銀行をつなぐアーケードが完成したと
書いてありましたが、ドルフィンポート跡地の活用次第では あと10年もすれば ただの雨除けくらいにしかなりそうもありません。
原因は 全国の老舗百貨店が、ばんばん潰れていき デパートは
明治維新のような過渡期を迎えていることです。また金融機関も
預金金利を見ればわかるように 利ザヤで稼げる時代は終わって
いきつつあるような気がします。今や現金紙幣で物を買う時代は
近未来なくなり アフリカ諸国でさえ スマホ決済です。たとえば スーパーのレジはなくなり 自分の欲しい商品をスマフォで
QRコードを読み取り そのまま お店を出ます。レジのおばちゃんたちは失業ですね。上海ではすでにやっています。
鹿児島市交通局だけが 九州では スマフォのスイカが使えません。ぼーっとしていると時代の波に取り残されることは必至です。

天文館が繁栄するには 今度の高プラ跡地の活用にありますが
さてどうなるでしょうか。 うわー行ってみたいという施設やお店ができない限り 天文館は 飲み屋街と観光客の宿泊施設 おみやげ店で 衰退していくのではないかと思います。

天文館地区連合会では 昨年お店を閉めた店が43件あるそうですが 時代は確実に 鹿児島中央駅に吸い寄せられていくのでは
ないでしょうか。 格差社会と 少子高齢化の波が 鹿児島市の
活気を失っていくようです。 期待したいのは 令和の五代友厚のような人財が出てきて欲しいです。熊吉が思うに サムソンがやったように 世界中から世界一の人財を高いお金を支払って その頭脳をパクることが大事だと思います。学ぶはまねることです。
かつて明治維新で西欧から政治文化などあらゆる商品を取り入れ それを改良して売り出し 世界の精神国になったように 学ぶことが
大事です。
 あと15年後には 5人に一人が65歳以上の街に 活性化は難問ですね。






 
  


Posted by クレヨンしんちゃん at 17:01Comments(0)

2021年01月30日

他県の人は鹿児島人をこんな風にみている そうです。

 日本全国の人たちが鹿児島県人をどう思っているかの調査?
 からですが 信頼はあんまりできないような気もします。

1 権威主義 威張りたがる。おそらく明治のポリスの影響では。

2 勇敢 時に無謀 なんでもチェスト―ですかね。

3 老人をいたわる。 相性のいい人には面倒見が良い
  日新公の「いろは唄」からの伝統でしょうか

4 時に不愛想 黙して語らず

5 時間にルーズ マルマル時間といわれて遅れても平気。

6 焼酎をこよなく愛する サツマイモの県ですからね

7 そうめんを異常なほど食べる。 麺は香川県のうどんでしょう。
  讃岐にいった時に 私たちは小麦粉を食べていたのだと
  そのおいしさに感激しました。 製麺所と書いてある工場みた
  いな所がうどん屋で 裏庭にネギ畑あり かってに切って食べ
  るお店がありました。 麺を食べると思われているのは
  唐仙峡のソーメン流しが有名なのでそう思われるのかも

8 西郷さんの悪口をいわない。 司馬遼太郎は馬鹿みたいに
  せごどんを言っていました。 人情は神のようなお人だったと
  思います。明治になって、下半身の病気になってパワーが
  なくなり ただの凡人になったような気がします。

9 福岡県に対抗する意識が強い。うーんそうですかね。
  新幹線で1時間ですよ。余談ですが 最近見た未来の列車は
  リニアより早い ハイパーループという列車時速900キロ以上  ですって LCCの飛行機は880キロくらいですから できたら大阪まであっという間ですね。 ゴム管の中をjiki
で走り空気抵抗なしで 鼻がない。 調べてください。あと100年後は凄いですね。
しかし 幕末から1869年から150年後の今を見るとさもありなん
です。 福岡県が鹿児島県を蔑視しているだけで 薩摩人は
 なんとも思いないのでは?
 もう1つ余談 福岡は岡山県の福岡地方の武家が移転して
 着たところで 博多は商売人の街の人々の住んでいる所です。

10 東京や大阪に親近感がある。東京にはありますが 大阪は
  最近 経済がダメで期待していませんよね 

11 小中生に躾が厳しい。 運動も必死 サッカーのプロ選手が
   多いそうです。Jリーガー ただし 年収は低い
12 郷土愛が他県より強い 桜島を見れば故郷にかえってきたぞ
  と思います。
13 制服の仕事をする人達を偉いと感じるそうです。

14 地元の有名企業を 大企業と思っている人が多いと
   ただ貧乏県だから 社員が1万人とか育たないのでは

  参考図書は マイクロマガジン社の 薩摩の底力より
  


Posted by クレヨンしんちゃん at 18:38Comments(0)

2021年01月29日

市教育委員会 コロナ情報は漏らすな。そうかねえ?

 月日を追うごとに 日本のスンクジラの鹿児島県でも感染者が多くなっています。 そのため 保健所の住吉参事が 誰誰さんがコロナとか マルマルストアで感染者が出たとか 熊吉には個人や企業の名誉にかかわることだと思いますけどね。

感染ルートがわからない コロナ菌の感染者には全くひどい話です
道を歩いていたら 落とし穴に落ちてしまったようなものです。
本人の意志や行動にかかわらずですからね。

気になるのは 東京オリンピックです。 今の国内の感染者が増えると中止せざる得ないのではないでしょうか。 コロナで病死する
国の多い アメリカ イギリス ブラジル インドなど選手団も大変だと思います。もし開催して日本で選手がコロナで亡くなったりしたら歴史的大事件になるような気がします。 1億人が今まで感染しているそうです。まだまだ感染者は増えそうです。

最後に森元総理は冥途に東京五輪を一緒にもっていきたいと思っているようですが それとは別な話ですよね。



 新型コロナウイルスを巡り、鹿児島市教育委員会は 今後
黙殺 守秘義務などを
見直す考えだそうです。

以下は南日本新聞より一部抜粋

 市教委によると、文書は、市保健所の助言を受けて送付。市保健所の吉住嘉代子参事は「不要な不安をあおるのを防ぐために適切な対応。身内の範囲は人それぞれ」との考えを示し保育所や企業などにも身内へ他言を控えるよう助言したと認めた
  


Posted by クレヨンしんちゃん at 20:05Comments(0)

2021年01月28日

 きょう市立図書館へ行ったらお休みだった。年中無休にすべきでは。

 今 日本は1991年から確実に沈みつつあります。

 この危機を避ける唯一の方法は 本を読むことではないでしょうか。

 年収と読書時間は比例するとか YouTubeで見たことがあります。

 ある大学の学長が、 ホームレスの人で駅で寝ている人より

 図書館で寝ている人のほうが賢いと言っていました。

 岐阜県から富山市へ抜ける国道にノーベル街道と呼ばれる

 道路があります。 富山は薬屋さんが多く 健康保険がない

 こと 全国の町村へ置き薬が流行りました。つまり 理工系の

 勉強を北陸は普通の人以上にやった結果だと思います。


 わたしたちの図書館は 公費で賄っています。 理想は 朝7時

 から夜12時まで お盆と正月を除いて運営すべきです。

 欲しいのは人財です。次の未来を作るのは 読書量のみです
富山県観光課のホームページから抜粋

 2002年に田中耕一さん(化学賞)、小柴昌俊さん(物理学賞)がノーベル賞を受賞されたことにより、日本で、これまでノーベル賞を受賞された方のうち、4名が国道41号の富山から高山までのわずか約90kmの沿線にゆかりがあることがわかりました。以来、この道を「ノーベル街道」と呼んでいます。2015年に梶田隆章さん(物理学賞)も受賞されており、まさに、世界の頭脳がここで育まれているといっても過言ではありません。

 現在の国道41号は、旧飛騨街道、また、かつて富山から飛騨・信州へブリを運んだブリ街道ともその一部とほぼルートを同じくするため、ブリ街道の起点であった東岩瀬(富山市岩瀬)から、国道41号を南下し、白川英樹氏ゆかりの地、高山市までの間を「ノーベル街道」と呼んでいます
  


Posted by クレヨンしんちゃん at 20:56Comments(0)

2021年01月26日

馬毛島米軍基地 着々と水面下で計画されているような気がします。

ず県知事に 沖縄の辺野古か宮崎県の新田原基地で 戦闘機の轟音の中で1週間くらい生活してみてくださいと言いたいですね
 観光気分でF35BとかF4EJとかオスプレイを見るのは楽しいものですが
毎日24時間で飛び回っていれば 種子島の人々もびっくりするでししょう。 きっげになっど!

日本はアメリカのポチだから アメリカさんの言うとうりの馬毛島の
米軍基地計画が水面下でできつつあると思います。
陸上空母離着陸訓練(Field Carrier Landing Practice)、通称FCLPは、米海軍の用語で、空母艦載機が行う陸上の滑走路を空母の飛行甲板に見立ててタッチアンドゴーを繰り返す飛行訓練を言います。なお、日本では夜間に行われるFCLPを特に夜間離着陸訓練(Night Landing Practice)、通称NLPと呼んでいます!図面はできているのではないでしょうか

西之表にお金が落ちて街が活性化するか?うーんわかりませんが
国から補助金は出るのでは?個人的には 日本のためには基地はいるでしょう。しかし戦争何かまっぴらごめんですので反対です。
知事もアメリカや防衛相からどんどん要求がエスカレートして大変な立場になるのではないでしょうか。
以下は辺野古地域の記事
 防衛局は区域(2)-1と、区域「(2)」の2カ所で土砂投入を続けている。4月に作業員1人の新型コロナ感染が確認され、同月17日から6月11日まで工事を中断していた。

 区域(2)-1の進捗(しんちょく)率は9割。すでに陸地化は済んでおり、土砂のかさ上げ作業を進めている。隣接する区域(2)は2021年9月末までに埋め立てを終える予定で、進捗率は3割となっている。


  


Posted by クレヨンしんちゃん at 19:51Comments(0)

2021年01月22日

梧楼門前の 水族館の標識は移動したほうがいいのでは

 せっかく 作った 梧楼門の前の 国道沿いに 大きな

 こちらが水族館ですという標識がありますが、梧楼門を国道向かい

 の合同庁舎側より 写真を撮ろうとすると邪魔に見えます。

 どこか近くに移動したほうがいいのではないでしょうか。<画
像:IMG_1313_1.JPG>

鹿児島(鶴丸)城は、慶長6年(1601)頃に、のちに島津家第18代当主・初代藩主となる家久が建設に着手した島津氏の居城です。居館(現:県歴史資料センター黎明館・鹿児島市城山町)の正面中央には、御楼門がありましたが、明治6年(1873)の火災で焼失しました。御楼門の高さ、幅はともにおよそ20mと国内最大の城門です。梅雨時期から、堀がハスの花の見頃となります。

個人的には 鹿児島にも名古屋城 白鷺城 熊本城 松本城
島根城 なんでもいいからお城が欲しいものですが 過去は変えられませんからね 貧乏県は山城で我慢ですか。
大阪城のようなお城を持っている県の人からは 「あっそうで」終わりの鶴丸梧楼門のような気がします。  


Posted by クレヨンしんちゃん at 21:58Comments(0)

2021年01月15日

県内1318人感染 マスクして消毒してひとりで 生活していても感染する人もいる。

 昨年の今頃は 日本のスンクジラの本県に1318人も感染するとは夢にも思いませんでした。新聞では 学生さんが 一人で生活していて 家に籠り 時々買い物などに行くぐらいで マスクして 手を消毒しても 陽性になっている方がいますと書かれていました。

コロナにかかるかは 運ですね。勿論人ごみに行かない。
マスク 消毒しても かかる人がいるのですから。感染ルートが
わからず かかった人は運が悪いとしかいいようがありませんね

イギリスは日本の北海道を取ったくらいの国ですが 最近1か月間
凄いですね。毎日500人から1000人死んでいくのですから。
もし東京で死人がこれだけ出ればオリンピックどころじゃないですね
東京都民も逃げ出しますよね。 

大正10年あたりのスペイン風邪は世界の人口の5000万人が消えたとか「当時は第一次世界大戦中で統計書は無いので数字は不明です。これから 日本人が負ける新種のコロナウイルスが来たら
経済も病院も生活も チンガラっですね。 遺憾


日本におけるスペインインフルエンザの被害
流行時期患者死者致死率
第1波1918(大正7)年8月 - 1919(大正8)年7月2116万8398人25万7363人1.22%
第2波1919(大正8)年8月 - 1920(大正9)年7月241万2097人12万7666人5.29%
第3波1920(大正9)年8月 - 1921(大正10)年7月22万4178人 3698人1.65%
合計1918(大正7)年8月 - 1921(大正10)年7月2380万4673人38万8727人1.63%





  


Posted by クレヨンしんちゃん at 20:03Comments(0)

2021年01月10日

鹿児島県民にとっては箱根大学駅伝は面白くない元旦行事では?

 おそらく鹿児島県民にとっては、元旦の関東地区の大学の箱根駅って 大概の人は見ないと思います。

 見るのは卒業生だけかも。箱根駅伝に出る大学は関西六大学はいませんよね。

 なぜ 全国の大学が出てこないのか不思議です。東京には日本人の6分の1 1300万人?が住んでいてこの地域のひとたちだけが

 毎年楽しみにしているとか 早稲田大学卒の人から聞いたことがありますが わが鹿児島県では視聴率低いでしょうね。

 ちなみに今年の早稲田のランナーで鶴丸卒で頑張った選手がいましたね。誉めたいです

 それより 女子駅伝の神村学園 強かったですね キャプテンのがんばりが凄かったですね。

 日本中のです女子高校駅伝のアンカーはアフリカ勢でしめて 将来 国際大会みたいになるのでは。男子もいつかは上位に

 入って維持をみせてください。 

 高校バレー 鹿児島女子 頑張りましたね。ベスト8は立派です。相手のチーム 18歳の高校生で185センチが2人も

 いれば 彼女らはおそらく 全日本女子のタマゴですね。女子高の守備が良くて あと一人185センチ越えの大砲が

 あれば もう一段上に行けたかもしれません。 余談ですがボーイフレンドが175センチくらいじゃアンバランスですね

 この時期の 高校ラグビー 花園をいつも見ていますが 体格が違いますね。桐蔭学園とか パワーと技で敵なしですね

 ラグビーは パプアオセアニア地方より 輸入したほうが上に行きそうです。だけどトンガ出身とか鹿実に入れるのでしょうかね

 昨年は甲子園もなく 全然つまらない スポーツ観戦でしたが 早く コロナが終われば
いいなあと思っています。

 
  


Posted by クレヨンしんちゃん at 00:04Comments(0)

2021年01月05日

コロナが蔓延すると困ることは、イギリス毎日5万人以上感染 凄い

 昨年の1月18日に マリンポートでコロナ船 ダイアモンドプリンセス号を 20メートルくらい先から見まいした。まさか 世界を揺さぶる
コロナ船だったとは。 といいながら昨年9月ごろまでマスクしないで
平気で生きていましたが周囲にマスク姿に 圧倒されてマスクするようになりました。

 さて話題は イギリスではこの1か月で毎日感染者5万人以上
冥途へ逝く人が500人くらい出てきました。怖いですね。イギリスは
日本から北海道を取ったくらいの面積ですが 欧州では島国なので日本と似ています。

さて 感染者がイギリスのように毎日5万人くらいになったら
どうなるのでしょうか

保健所崩壊 電話鳴りっぱなしですね

医療崩壊 病院で普通の風邪くらいでは見てもらえません
     コロナ病棟はまったくなしで 順番待ちですね

検査難民 国民があわてふためき 老若男女問わずPCR検査
     でも怖いのは陽性だった時ですね 自宅隔離

入院難民 入院施設に入れるのは上級国民か大富豪だけでしょう
     100年前のスペイン風邪のように 冥途を待つ人々が
     続出するのでしょうか

医療難民 盲腸でオペとか 交通事故で手術とか 運がよくないと
     無理ですね

焼き場難民 焼き場は満杯で 冷凍庫がある施設で数か月間
     待つことになるのでは。 遺族も大変です

 しかし 鹿児島市は 成人式もやれますし GOTOもやめません。 誰も今年のコロナの先は見えません。
ファイザー社かアストラゼネカ社のワクチンが効いて 世の中から
コロナという言葉が聞けなくなるまでにはあと数年はかかりそうですね。 五輪は大丈夫? 
  


Posted by クレヨンしんちゃん at 20:29Comments(0)

2021年01月01日

 佐賀駅前不動産タジアム サガン鳥栖のホームグランド なんか変な名前?

 佐賀県の方から聞いた話ですが 佐賀県のサガン鳥栖のメイン

 スタジアムの名前は 佐賀 駅前不動産スタジアムというのですって。

 確かに鳥栖駅から2万5000人収容、徒歩5分くらいですから 立地は抜群ですがねえ、 九州管内から2時間で来れる 新幹線

 ちなみに サガン鳥栖のサガンの意味は 砂岩サガン 砂の粒がいつかは大きく固まって巨大になるとか? プラタモリで
 やってましたが 佐賀県の名産 有田焼や伊万里焼きなどは この県が持つ 特異な 地質の断層からしか生まれないのですって
 だから こだわるのかも?勿論 佐賀県の佐賀も
入っていますが。 鹿児島市民文化センターの賃貸で借りているネーミングライトなど
民間の不動産業者などは入っていないそうです。



 さて 今日の話題はもう一本 

永平寺のような厳しい修行を受けた お坊さんと 重い病気に

かかっている人の話をしたら 「前世の宿命」だといいます。

この世で起きることは 前世の因果なのですって。しかし

これが事実なら なぜ人は 閻魔様の前で この世でどんなことを

したか 浄玻璃の鑑 じょうはりのかがみ で 神罰が決まるのでしょうか? この世は前世の因果で修行の場であれば あの世に
還って どうして十界に振り分けられるのか

坊さんのお話しも矛盾していませんか と凡人の熊吉には
わけがわからなくなりました。

閻魔様の前に座るとかがみが ありそれにこの世に行動が
写しだされると 


ここで嘘をつくと舌を抜かれてしまうわけです。
それが嘘かどうか、なぜ閻魔様に分かってしまうかと言うと、閻魔様は、その人の生前の行動をそのまま映し出す水晶でできた大きな鏡を持っています。
これが浄玻璃(じょうはり)の鏡です。
この鏡は、その人の行動が周りの人をどれほど喜ばせたか、悲しい目に合わせたか、それまで映し出すのです。 他人のブログの抜粋

  


Posted by クレヨンしんちゃん at 21:20Comments(0)