2011年08月28日
夜10時半に鴨池ダイエーに半額のめしを買いに行ったゾー
夜10時半 きょうはOMCカードで5%オフをという
ことで ホームタウンの鴨池ダイエーへ 店内はがらん
まずは、本日のメインデイナーの半額の弁当を目当て
弁当コーナーへ、、半額の弁当もあるのだが、大方は
お昼の値段のまま、、うーんなんで谷山イオンのように
お昼の60%オフとかならないのかと ぶつぶつ、、
で きょう 買ったすべては 写真のような品
お肉 ラム肉 398円 が 198円
パン 山崎製パん 198円が 138円
おはぎ 2こ 240円 が 120円
お弁当の下? 298円が 149円
焼きそばの麺 古いあまり?48円が 20円
低脂肪牛乳 500cc が138円 82円
勿論 OMCカード で 5% オフ
さらに ダイエー株主優待カードで 5%オフ
さらに 買い物袋持参で 2円ゲットですた。
バブル以降に生まれた世代は どうもババをつかんで
いるような気がする。オヤジ世代の話が うらやましい
限界集落「村の主な産業が年金」から出てきた慎ちゃんに
どうも平成の世はキュウクツデスゾう。
ことで ホームタウンの鴨池ダイエーへ 店内はがらん
まずは、本日のメインデイナーの半額の弁当を目当て
弁当コーナーへ、、半額の弁当もあるのだが、大方は
お昼の値段のまま、、うーんなんで谷山イオンのように
お昼の60%オフとかならないのかと ぶつぶつ、、
で きょう 買ったすべては 写真のような品
お肉 ラム肉 398円 が 198円
パン 山崎製パん 198円が 138円
おはぎ 2こ 240円 が 120円
お弁当の下? 298円が 149円
焼きそばの麺 古いあまり?48円が 20円
低脂肪牛乳 500cc が138円 82円
勿論 OMCカード で 5% オフ
さらに ダイエー株主優待カードで 5%オフ
さらに 買い物袋持参で 2円ゲットですた。
バブル以降に生まれた世代は どうもババをつかんで
いるような気がする。オヤジ世代の話が うらやましい
限界集落「村の主な産業が年金」から出てきた慎ちゃんに
どうも平成の世はキュウクツデスゾう。
Posted by クレヨンしんちゃん at
23:12
│Comments(0)
2011年08月13日
ヤマダで 朝一に 先着商品をゲットしに行ったゾー
ヤマダ電機って 朝10時にオープンするという
思いこみで朝9時半に 広告のチラシの先着順商品を
頼まれてて 買いに行ったゾー。 すると
お客様は ラインが入口にできていたが、玄関は
10時3分でも開かない。 しばらくして 店員が
先着順商品の聞き込みに来る。
エアコンが欲しいというと、番号は1番だが、あいにく
チラシのメーカーと違うが似た商品在庫があるという。
「えっ!これって羊頭狗肉かよ」と思いながら
引換証をもらい ようやく 10時15分ごろ 玄関が
フルオープンになりました。
手続きして 帰る時 もう一度チラシを見ると
お店のオープン時間が書いてないようです。
次回から ヤマダで激安商品を買いに行く時は
手続きが 上記のようになっていると思って いけば
いいとおもますた。
きょう夜7時半から オプシアみすみさんの 花火大会
ですが、1階の駐車場は屋台でいっぱいで使えません
おそらく屋上もいっぱいだと思います。
行かれる方は 海側に陣とるほうが賢いかも、
、

朝10時過ぎの玄関風景です。
思いこみで朝9時半に 広告のチラシの先着順商品を
頼まれてて 買いに行ったゾー。 すると
お客様は ラインが入口にできていたが、玄関は
10時3分でも開かない。 しばらくして 店員が
先着順商品の聞き込みに来る。
エアコンが欲しいというと、番号は1番だが、あいにく
チラシのメーカーと違うが似た商品在庫があるという。
「えっ!これって羊頭狗肉かよ」と思いながら
引換証をもらい ようやく 10時15分ごろ 玄関が
フルオープンになりました。
手続きして 帰る時 もう一度チラシを見ると
お店のオープン時間が書いてないようです。
次回から ヤマダで激安商品を買いに行く時は
手続きが 上記のようになっていると思って いけば
いいとおもますた。
きょう夜7時半から オプシアみすみさんの 花火大会
ですが、1階の駐車場は屋台でいっぱいで使えません
おそらく屋上もいっぱいだと思います。
行かれる方は 海側に陣とるほうが賢いかも、

朝10時過ぎの玄関風景です。
Posted by クレヨンしんちゃん at
18:29
│Comments(0)
2011年08月07日
夜9時過ぎに西駅ダイエーへいってきましたゾー
慎ちゃんの住んでいるホームタウンの 鴨池ダイエーさん
最近 夜10時に行ってもおかずコーナーが なかなか
安くならない。 堂々とお昼の定価がついているのも
あるし 利幅の多い弁当でも3割オフが限界で 貧乏人
の慎ちゃんにはつまらないお店になったものだと、、
谷山イオンさんは、 夜9時を過ぎれば 半額は常識なのに
と嘆く、、、 厭な世の中になったと、、貧困率の仲間に
入る寸前のガキに ダイエーさんも言われたくないよね。 で きょう、たまたま 西駅?ダイエー店に
夜9時過ぎダイエーへ行ってきました。 お弁当のうち 全体の7割が 定価の3割引きで 中には
半額がちらほらありました。お客もぼちぼち
んで 本日のゲットしたもの。。。
中華セット 480円が 半額です。
お寿司の握り なぜか「潮騒」とネームが入っています
498円が 半額
春雨セット 100円が 半額です。
手作りのパンの詰め物 昼の値段わからず
おそらく 半額くらいで処分しているのでは、、
で、きょうはダイエーOMCカードで5%オフの日
また マイバッグ持ち込みで 2ポイントゲット
まあ 半額のこのお値段なら慎ちゃん的にはセーフです。
最近 夜10時に行ってもおかずコーナーが なかなか
安くならない。 堂々とお昼の定価がついているのも
あるし 利幅の多い弁当でも3割オフが限界で 貧乏人
の慎ちゃんにはつまらないお店になったものだと、、
谷山イオンさんは、 夜9時を過ぎれば 半額は常識なのに
と嘆く、、、 厭な世の中になったと、、貧困率の仲間に
入る寸前のガキに ダイエーさんも言われたくないよね。 で きょう、たまたま 西駅?ダイエー店に
夜9時過ぎダイエーへ行ってきました。 お弁当のうち 全体の7割が 定価の3割引きで 中には
半額がちらほらありました。お客もぼちぼち
んで 本日のゲットしたもの。。。
中華セット 480円が 半額です。
お寿司の握り なぜか「潮騒」とネームが入っています
498円が 半額
春雨セット 100円が 半額です。
手作りのパンの詰め物 昼の値段わからず
おそらく 半額くらいで処分しているのでは、、
で、きょうはダイエーOMCカードで5%オフの日
また マイバッグ持ち込みで 2ポイントゲット
まあ 半額のこのお値段なら慎ちゃん的にはセーフです。
Posted by クレヨンしんちゃん at
23:58
│Comments(0)
2011年08月06日
ミスサイゴン 伊藤知事 川内原発 推進お礼?
ぼろぼろアパートの大家さんから 中国の諺を教わりました。
「李下に冠をたださず。」意味は 桃の木の下では、代官様
は冠「かんむり」を正していけない。と言う意味
理由は おいしそうな桃の回りをぶらぶらしていると
桃を盗もうとする意思があるのではないかと
村人「県民」から 邪推されるから。。。。
日本では桜が、国のシンボルですが、中国では、桃が
一番です。 台湾のホテルは 普通は星の数で「五つ星」
とか数えますが、 「いつつ桃」とかランキングするそうで
す。 空港は 桃源郷空港で「シャングリラ」空港だったよう
気がします。 桃の諺でもうひとつ。
「桃李もの いわざれども 下 おのずから 道を なす」
桃の木の回りには、その花の美しさに魅かれて 黙って
いても人が寄り付く。同じように 徳のある人物のもとには
黙っていても 人がたくさん集まる。
今日は、大家の博識を聞きました。ちなみに 大家は
全学連紛争の時のヘルメットを今でも宝もののように
仏壇へかざっております。 都の西北バカ大学だそうです
あっ そうだ 本日のタイトルは 知事が九電から
高額な?劇場のチケットをもらっていたことです。
意味わかりますよね?
「李下に冠をたださず。」意味は 桃の木の下では、代官様
は冠「かんむり」を正していけない。と言う意味
理由は おいしそうな桃の回りをぶらぶらしていると
桃を盗もうとする意思があるのではないかと
村人「県民」から 邪推されるから。。。。
日本では桜が、国のシンボルですが、中国では、桃が
一番です。 台湾のホテルは 普通は星の数で「五つ星」
とか数えますが、 「いつつ桃」とかランキングするそうで
す。 空港は 桃源郷空港で「シャングリラ」空港だったよう
気がします。 桃の諺でもうひとつ。
「桃李もの いわざれども 下 おのずから 道を なす」
桃の木の回りには、その花の美しさに魅かれて 黙って
いても人が寄り付く。同じように 徳のある人物のもとには
黙っていても 人がたくさん集まる。
今日は、大家の博識を聞きました。ちなみに 大家は
全学連紛争の時のヘルメットを今でも宝もののように
仏壇へかざっております。 都の西北バカ大学だそうです
あっ そうだ 本日のタイトルは 知事が九電から
高額な?劇場のチケットをもらっていたことです。
意味わかりますよね?
Posted by クレヨンしんちゃん at
23:15
│Comments(0)