QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
クレヨンしんちゃん

2021年09月30日

マイナンバーカードは諸刃の剣 未来はどうなるのかな?

 イラク軍の将軍が アメリカ軍に殺された武器は、 ドローンで 顔認証システムと将軍が持っていた携帯が合致したため 位置情報システムを利用して銃弾を発射して暗殺したとされます。

マイナンバーも顔写真がついているため もし警察が追いかけるなら
今のNシステムのように車体のナンバープレートを読み込み、顔認証も会えば すぐに御用となる。中国は国民全員が義務のためすぐに誰がどこにいつ いたか簡単に見つけられるそうです。

これをデパートに応用すると 入口で顔認証して その人の所得を読み込み 今の買い物客の平均年収がいくらぐらいかが出て デパート側は「今入っているお客は 貧乏人ばっかり」と嘆く?こともできそうです

今後 世界の今の成進国は若い世代が不足してくることは間違いありません。その反面 後進国は今から物凄いスピードで人口が増えて
食糧問題が出ます。 戦争で兵隊が足りなくなると 恐ろしいことですが 人間のアバター 「優秀な精子を撒いて作ったアバター」が中国や
ロシア 北朝鮮で出来はしないか心配になります。 昔は神風特攻隊で今はアバターの兵隊が凄い武器を持って戦闘に加わるとどうなるでしょうか。

文明の発達は 地球に取って良いことなのでしょうか。環境破壊の原因は「今の人だけ」良ければ将来はどうでもいい という考えになるでしょう。 地球が早く壊れる日は 皮肉なことに文明のスピードと同じように思えます。次の世代が食料がなくなり バッタやカエル 芋虫を常食として食べる時代がないように。


マイナンバーシステムを我が国のように この30年半導体に力を入れなかった国は 6Gロクジー世代で あっという間に世界から盗撮されて悪い方に使われるのが心配です、東大は世界43位jくらいですのでもはや頭がいいとはいえません、
  


Posted by クレヨンしんちゃん at 20:55Comments(0)

2021年09月26日

山田町の井出ヶ宇都の滝って知っていますか。轟の滝じゃありません。

 最近 滝の話が良くでます。
まずは 中学生が 溺れて亡くなったそうです。中山町 山田町の辺は
普通に鹿児島市で暮らしている人には 知らない滝が最低5つはあると
聞いたことがあります。 「井出ヶ宇都の滝 」は行ったことがありません。
近くは通っているかもしれませんが、、 有名なのは轟の滝でしょう。

次は 奄美大島の小湊の 高さ181㍍の大滝で九州でも1位か2位だそうです。不思議なことに名前がないそうで 近く募集をする予定だったとか。 しかし こんな大きな滝に名前がないはずはありません。
 黒岩の滝「クルキチ」の滝と言われているそうですが なんせ過疎で
観光客も来ないので 自然に埋もれていたのでしょう。 こんど自然遺産かなんかに認定されて 奄美の動物は災難になるのではないでしょうか。 全国から人が来て 荒らしまくって 絶滅とか悲惨ですね。

次は なんと皆吉の山の中に 雨が降った時だけできる滝があるそうです。バカみたいに雨が降らないと まったく滝の気配もしないということですが、

最近 地震多くないですか 南海トラフが来るんjじゃないでしょうかね
地震は気象庁が来るというのですから 覚悟をしておいた方がいいと
思います。まず高知県や和歌山県がなくなるくらいの大地震がくれば
本県に住む人も 流通ルートがやられて 1年くらいは ジャングル生活になるかもしれませんね。 田舎に帰って 芋やネギ、ハンターして動物の肉を食いまくり 海に行ってナスDのように 原子生活を余儀なくさせられるかも。ネットもテレビもスマホも全部 当分ダメでしょう。
大都市の人々は大変でしょう。3日で餓死しますね。 わたし田舎があるので勝ち組になるかも?
 最後に 台風16号ですか 千葉県沖に今過ぎていく台風 なんと瞬間速度が75㍍ですって。こんなのが日本中の門司港沖から 銚子港まで
 内地を通過していたら 建物から河川から壊滅ですね。しかし いつか来るかもしれません。


 事故があった滝
滝つぼは、同市の星ケ峯みなみ台入り口の交差点から、山あいに2キロほど入ったところにある。「井手ヶ宇都の滝」と呼ばれる場所で、滝つぼの川幅は最大13メートルあるという。
  


Posted by クレヨンしんちゃん at 21:28Comments(0)

2021年09月25日

立憲民主党 消費税を5% 所得税減税 低収入世帯に補助金!

 おそらく 先の鹿児島市長選を見て 今 市民に一番支持する政党は聞かれれば 支持政党なしが 一番でしょう。 
消費税5%にすると 野党が言い出しましたが もし実行できれば
おいしい話です。 今 木材が急に上がってきつつあります。火災保険料も 10年前の2倍になっているそうです。 家を作る人には ありがたい話です。 消費税は人生で一番支払う税金だそうですから。 もうひとつ 年収1000万円までの人の所得税を下げるそうです。 財源あるの?

しかし 今 現実問題として 野党に政権がいくでしょうか。 鳩山 菅体制が 国民に苦い思いでをし残しましたので 当分は無理ではないかなと思います。 東北地震の時のように まさかがあれば 枝野さんでは無理ではないでしょうか 、南海トラㇷに 台中戦争 世界経済破綻とか ぶっそうな事件が地球を襲ってくるようですが。 選挙前になれば良いことを並べるのは政治家の宿命でしょう。 現実は厳しい

それからもうひとつ
 鹿児島県が大きくなるには 国会議員は 自民党は岸田さんがいうように73歳までの制限をもうけたほうがいいと思います。人間は誰でも 体が減価償却していきますので あとは意地・感情の政治になります。 さらに
自民党の二世議員が何期も当選回数を重ねて 党の役職につくのも
昭和の古い体質だと思います 自民党の43%が二世だそうです。 老人と二世は国の発展を30年間疎外してきました。
 麻生さん 甘利さん 安倍さん 二階さん 辞めて頂きたい政治家の
トップクラスだと女性週刊誌のアンケートに書いてありました。




立憲民主党は低所得層や中間層の所得税の実質免除などを柱とする次期衆院選向けの経済政策をまとめた。公約として訴える。年収が1千万円程度を下回る世帯について、税法の見直しや現金給付などで免除する。所得再分配の拡大を通じて経済成長を目指す姿勢を打ち出す。

近く発表する。減税を新型コロナウイルス禍を受けた生活支援策と位置づける。あわせて消費税率は時限的に5%まで引き下げる
  


Posted by クレヨンしんちゃん at 21:53Comments(0)

2021年09月24日

 親の年収は子供の学歴と比較しているそうで 因果応報かな

 私が住む ボロアパートの大家さんが言っていました。最近の鹿大生の

新入生は 一人っ子が多いせいか 1部屋10坪の新築豪華マンションを

家賃6万円くらいで平気で借りるそうです。 もう昭和のアパートは

負け組のオヤジが一人で住むか 平成のマンションでも古くなれば誰も

見向きもしなくなり 家賃を極端に安くしないと客が入らないとか、、

親の年収が高い子供は教育環境が良いのか 偏差値も高いいます。
 エビデンス
内閣府は『世帯所得と学力は比例関係にある』
と指摘していて 中学3年生の数学の点数を見てみると
年収400万円以下だと【50点】台なのに対し 1000万円
を越えると【70点】台」

 世帯年収(税込年収)と学力の関係
〔中3〕
  国語A  数学A
 69.1点 51.5点〔 200万円未満〕
 71.2点 55.2点〔 200万~300万円〕
 73.9点 58.4点〔 300万~400万円〕

 81.8点 72.8点〔 1,000万円~1,200万円〕
 83.0点 75.1点〔 1,200万円~1,500万円〕
 81.8点 73.4点〔 1,500万円以上〕

赤ちゃんの数は
厚生労働省が発表した人口動態統計(概数)によると、2019年に生まれた赤ちゃんの数(出生数)は、前年より5万3166人少ない86万5234人だった。1人の女性が生涯に産む子どもの数にあたる合計特殊出生率は、前年より0.06少ない1.36となった。2019年

親の頭は子供に遺伝して 親が頭がいいと年収がいい すると学問を
する環境もいいのですね。 しかし 幸福の指数は違うと思いたいですね。 ガキの頃はバカでも 粗末なあばら家に住んで芋食って育っても 老後 周囲の友達環境が良ければ
南海トラㇷが来ても 助け合えてもらえ アハハ!イヒヒ と豊かな人生が遅れるんじゃないですか? 負け惜しみですかねえ

  


Posted by クレヨンしんちゃん at 18:50Comments(0)

2021年09月23日

鹿児島市 地価は2040年までは下がるのでは、、、

 日本の8大都市を除いて 地方の地価は下がっていく一方だと思います。 自分の家の 公示地価を調べてみてください ネットで簡単にわかります。財務省から公示地価を検索

 鹿児島中央駅を周辺に1キロ以内は横ばいか下がっていくでしょう。 バブル時代 平成元年まで 天文館 薩摩蒸気屋さんあたりが
1坪1360万円でした。今は 坪300万円切っているのではないでしょうか。 日経ダウと地価は連動しているように見えます。
原因は少子高齢化です。人口ピラミッドが逆ピラミッドを形つくる街には
活気がありません。今年の地価は 金沢 福岡 名古屋 東京など
人口が増えている所だけが若干 地価は上昇していますが その他の県は地価は上昇していません。


総務省 国勢調査及び国立社会保障・人口問題研究所 の人口調査が
この数年あてにならないように思います。原因は 国の調査より はるかに少子高齢化が進み 先が読めないだと思います。

社会人口研究所の予想 2015年の予想です。 コロナ前で女性が子供を思うように産んでいません。
2030年の鹿児島市の人口構成の予測です。人口の3.1人に1人が65歳以上、5.1人に1人が75歳以上で、高齢者と生産年齢人口の比率は、1対1.7となっています。つまり、1人ないし2人の青年・壮年・中年が1人の65歳以上の高齢者を支えていく社会です。

出産や子育ての中心となる若い女性に着目すると、20歳~39歳の人口は約52,900人で、総人口に占める割合は9.4%です。5年前の同世代の女性数に比べると6.7%の減少、また2015年からは25.1%の減少となる見込みです。

 わたしの予想 上の予想よりもっと早く高齢化が進みます。
人口が増えない街には未来はありません。鹿児島市も将来50万人を割るのは時間の問題だと思います。
人口を増やすには あなたの住む町に駅ができれば人は増えます。 例えば市電の駅 ドルフィン前、 県庁前とか
しかし 今の鹿児島市 鹿児島県の重役メンバーば とても革新的な人はいないようで 無難な4年を過ごして 次へいく公務員でしょう。

  


Posted by クレヨンしんちゃん at 09:48Comments(0)

2021年09月21日

 中秋の名月 と 日本経済

天の原 ふりさけ見れば 春日なる 三笠の山にいでし月かも

これは 唐の時代 遣唐使船で 中国に渡り 科挙の試験に合格して

時の政府に官僚として仕えた  阿倍仲麻呂の句です。

中國政府は 1990年から 中国のエリートを オックスフォード
ケンブリッジ ハーバード大学らに送り 世界の最高の学問を身に着け
帰国し そのコピーを中国の大都市に発展させました。 学ぶの基本は真似るです。

日本政府も明治時代 大久保らが 世界中に出かけ 国家とは何かを
学び 帝国大学を作り その卒業生を あらゆる産業のトップに貼り付けました。
日本が世界の強国になるのは 鳥羽伏見のサムライから わずか40年あまりで ロシアのバルチック艦隊をゼロゲームで沈めたこと
から始まります。 海軍の薩摩は  東郷 山本権兵衛 伊地知 日高さんたちから太平洋戦争までサツマ閥ができました。

日本は平成時代に ゆとり教育などを取り入れ GAFAなど 半導体に力を入れるのを忘れました。中国との差は 鄧小平ような国家指導者が出るかでないかです。 資本主義より資本主義をスローガンに
昭和の時代は日本のはるか後方集団にいた産業を 一流にのしあげました。

日本に必要な人は 優れた人財とその人達を活用する役人たちでは
ないでしょうか。 敗戦の焼け跡から不死鳥のようによみがった日本は
次の30年間で再び 世界の先頭集団に立ち上がることができるでしょうか。 京セラの稲盛さんたちの次の世代がこけまして これからの
次の世代に期待したいところです。

  


Posted by クレヨンしんちゃん at 19:18Comments(0)

2021年09月20日

 お彼岸 冥途の話でも  地獄はあるのでしょうか

 東京大学名誉教授でもあり 元医学部緊急究明医であった、矢作
直樹「やはぎなおき」先生に拠ると 人間の肉体は滅びても 霊魂は
生まれ変わり 何度も生まれ変わり この地上に輪廻転生するという。

日本の仏教は 話が良くできていて 今の環境は 前世の因果が実現したものであり、今 裕福な人は 前世に努力した人で 今 悪い
環境にいる人は 前世が遊びほうけた人だと。

人生の目的は、 どれだけ人のためになることをしたか 真面目に生きたかが 問われ 死んで三途の川を渡ると 7日ごとに 裁判があり
49日目に 閻魔大王が出てきて 浄玻璃の鏡というのに 走馬燈のように人の人生が映し出され 刑の重たさが決まるという。

これで次の地球に戻ってからの地位 環境が決まり また人生が始まるという。人は生まれる時は裸で生まれ 死んでいくときも裸で死ぬ。
地位身分財産は関係ない 寿命はだいたい今は80歳から90歳くらい
で平等です。

 地獄も天国も この世にあるとすると 今を世のため人のために
一生懸命 生きないと あの世に還った時に タリバンになったり 北朝鮮に生まれたり 東京でとんでもない事件に巻き込まれたり 事故死 餓死 などひどい目に合うかもしれない。

結論は 誰も冥途から還ってきた人はいません。信じるか 信じないかはあなた次第です。しかし 万が一 冥途があって 三途の川を渡るのが現実だとしたら やはり この世は 世のため人のために陰徳を重ねておいたほうが良いのではないかなあ と思います。



以下は冥途のこと 


六道の下位である三悪趣(三悪道とも、地獄・餓鬼・畜生)の1つに数えられる。あるいは三悪趣に修羅を加えた四悪趣の1つ、また六道から修羅を除く五悪趣(五趣)の1つである。いずれもその最下層に位置する。

日本の仏教に拠れば、死後、すべての人間は三途の川を渡り、7日ごとに閻魔大王など十王の7回の審判を受け、最終的に最も罪の重いものは地獄に落とされる。地獄にはその罪の重さによって服役すべき場所が決まっており、焦熱地獄、極寒地獄、賽の河原、阿鼻地獄、叫喚地獄などがある。そして服役期間を終えたものは輪廻転生によって、再びこの世界に生まれ変わるとされる

六道のなかでも最も苦しい地獄界
六道のなかでもっとも苦しい世界で、その苦しさは言葉では言い表せない世界だといわれています。

餓鬼界は飢えによる苦しみを味わう
餓鬼界は、飢えによって苦しみを味わう世界です。
食べ物や飲み物があったとしても、それを口に運ぼうとした瞬間に青白い炎となり、食べられません。そして、なにも食べられず、最終的には、骨と皮だけになってしまいます。

犬や猫などと同じ畜生界
犬や猫など動物界のことを畜生界と呼びます。人間界からでもその様子を見るれるので、わかりやすいとは思いますが、弱肉強食の世界なので、不安に怯える日々を過ごすことになります。

争いだらけの修羅界
修羅界とは、鬼神である阿修羅が住む世界です。阿修羅は好戦的なため、修羅界では絶えず争いが起きているといわれています。

私たちが暮らす人間界
私たちが今生きている、苦しみも楽しみも感じられる世界のことです。
人間界のみが輪廻転生の枠から逃れられるための仏の教えを学べるとされています。

天上界は極楽と異なる
六道の中で、もっとも楽しみの多い世界のことを天上界と呼びます。ですが、極楽浄土とは違い、迷いのある世界です。また、悲しみも寿命もあります。
  


Posted by クレヨンしんちゃん at 19:58Comments(0)

2021年09月17日

鹿駅 周辺は 静かな団地のようになりますね。観光ビル後地に期待したのですが

 やっと 昭和33年にできた鹿児島駅周辺の最後のビルが 解体され

跡地には 13階建のビルが2棟「マンションと一部テナント」たつとか決定したそうです。 無難です。

浜町の住人は 令和元年の統計書では42世帯 59人と市内でも小さな

街でした。これで昭和39年以前の鹿児島一番の町は消えたようです。  池の上 冷水 大竜 稲荷 春日と 人が集まるパットする
ものがなく 徐々に少子高齢化の波で 人口が減少していくのでしょうね。 観光ビルの跡地に アミュウ イオンとかジャングル風呂のある温泉とか何か人が集まるものを期待していたのですが、 公園に老人が子供をつれて 日向ぼっこしている風景がなじむ街になりそうです。

もともと 鹿児島市は 多賀山城「統合元帥の像が立つ所から始まり 南、南へ 発展してきました。いまでも そうだと思いますが JR谷山駅まで2040年ごろストップするでしょう。

鹿児島市役所 本庁が あと10年すれば北のはずれに位置するかもしれません。本庁はできれば 真砂の水道局の前あたりがベストの位置だと思います。水道局前の今の11階だての団地は昭和49年にできた高層住宅で壊すのは時間の問題です。 近くに県庁があり 郡元から 市電県庁ラインを引けば 鹿児島市の中心地になりそうですが。

 もし市役所が移転したら 金生町が死にますね ふるさとのデパートが影響を受け 鹿児島で一番納税をしはって頂いている銀行も お客が減るでしょう。 問題は ドルフィンポート跡地ですね。これを何に使う
か楽しみにしています。 もしただの駐車場だとしたら デパート側から
銀行側にかけた 日傘アーケードが 無駄に見えます。

世の中は コロナ世代で 街づくりを いじくるのは鹿児島市企画課も
予算の関係でできないと思いますが 夢のある トヨタが富士山麓で
作っているような ウーブンシテイみたいのを 作ってほしいですね
  


Posted by クレヨンしんちゃん at 18:33Comments(0)

2021年09月16日

志布志 下平市長の退職金ゼロに賛成です。 偉いと思います

 日本全国 地方議員も国会議員も報酬が高すぎます。
平成からこの30年間日本をダメにしたのは 30年以上している議員たちだと思います。 議員はおいしい仕事です。 1日2万円の日当性で十分です。交通費など諸手当は 議会事務局に経理部を設け ここで決裁すれば十分です。

日本には 世の中の人々に明々白々の一般会計と 特別会計があります。警察官の給与などは異常に高いですが これは特別会計です。
一般会計は106兆6000億円 特別会計は494兆円もあります。 これが公務員との格差問題の一因です。公務員は国民の公僕です
自分で 世のため人のためになりたいという人達です。しかし 高い給与を決めるのも 公務員ですから簡単には下げません。

二階幹事長が
領主書なしで 60億円とか 使えるというのは不思議でありませんか 自民党の幹事長の金庫にはいつもうん億円か入っているそうです。
もし 国税庁がここに 東京国税局が査察を入れたら すぐに国税庁長官は官邸に呼ばれ キミは網走でも行って頭を冷やしてこいとなります。

さてその 特別会計の事件です。
2002年10月25日、民主党の衆議院議員・石井紘基が、世田谷区の自宅駐車場において柳刃包丁で左胸を刺され死亡した。

翌10月26日、指定暴力団の山口組系右翼団体(“構成員即ち代表”の一人団体で、いわゆる「右翼標榜暴力団」)『守皇塾』代表の伊藤白水が警察に出頭し逮捕される。伊藤は「家賃の工面を断られたため、仕返しでやった」と供述したが、石井が国会議員や官僚の腐敗を徹底追及していたことから「暗殺された」との見方もある。10月28日に予定されていた国会質問を前に、石井は「これで与党の連中がひっくり返る」と発言したという事実などが挙げられている

2004年6月18日、東京地裁で被告に無期懲役の判決が言い渡されたが、判決では被告が主張する「金銭トラブル」という動機を信用することができないとした。2005年11月15日、最高裁で無期懲役の判決が確定した。

事件当日、石井の鞄には国会質問のために国会へ提出する書類が入っていたが、事件現場の鞄からは書類がなくなっており、いまだに発見されていない

最期に今日のテーマ 志布志の市長さんが一期の退職金を受け取らなかった話です。

志布志市は14日開会した市議会定例会に、下平晴行市長(72)=1期目=の今任期の退職手当をゼロとする条例改正案を提案した。可決されれば、鹿児島県内では1、2期目とも受け取らなかった曽於市の五位塚剛市長=3期目=に次ぎ2人目。 鹿児島県内市町村見倣って欲しいと思います。 公務員の給与高すぎます 特に警察官や教員など民間と比べて死ぬまで恵まれていると思います。
  


Posted by クレヨンしんちゃん at 18:07Comments(0)

2021年09月15日

人によりますが 長生きも大変な時代になるのでは、、願わくばピンピンコロリです

 まずは 佐藤愛子さん著 「90歳何がめでたい」小学館をお薦めします
 老後の苦しみを 笑いとばして軽快に書いています。 

 こんご人生100年時代とはいいますが 人に拠っては 地獄の老後
 世代の始まりとも思います。 昔のように たくさんの子供に恵まれて誰かが助けにきてくれる時代ではないことは間違いありません。

 老後は誰でも最後は 健康と格闘する時代に入ると思います。
 聖路加病院の日野原院長でさえ 105歳?から認知症?が
 始まっていたように見えます。 100歳超えると 普通じゃなく
 なることは確かです ちなみに本県の男子は平均寿命81歳くらい
 女性は87歳くらいだったと記憶しています。この年になると
 一部の人を除いて ピンピンコロリでお迎えがくれば いつ死んでも
 本望とかどこかの医者が書いていました。 人様にお世話になる
 前に冥途へ旅立つのはいいものだと思います。
 生老病死は無常の世の中 生まれた以上覚悟が必要です。
 元気な今を大いに楽しみまくりましょう。

30歳から60歳までの1500人に老後を聞いたアンケート調査です。

Q.あなたがいま最も不安に感じているお金の問題は何ですか。(単一回答、全員)
1位 老後の生活資金     :46.3%   6位 教育資金       :6.2%
2位 理由はわからないが不安 :11.9%   7位 住宅ローン      :4.2%
3位 貯蓄方法         :11.4%   8位 保険         :1.5%
4位 不安はない       :10.7%   9位 その他        :0.8%
5位 家計管理(普段の生活費):7.0% このアンケートはFPですね

Q.日常生活の中で、あなたが一番リスクだと感じていることは何ですか。(単一回答、全員)
1位 自身が働けなくなること  :27.9%  6位 家族が病気になること :7.2%
2位 自身が病気になること   :20.5%  7位 長生きすること    :6.5%
3位 自身が死亡すること    :9.6%   8位 家族が働けなくなること:5.2%
4位 家族が死亡すること    :8.9%   9位 自身の介護      :5.0%
5位 家族の介護        :8.5%   10位 その他  
      :0.6%
 7位の長生きが心配という人もいます。
  


Posted by クレヨンしんちゃん at 19:52Comments(0)

2021年09月14日

今から生まれる子は 1割の勝ち組と9割の負け組になるのでは、、

親戚の生まれて5カ月の赤ちゃんを抱きながら思いました。

 読んだ本では 大正生まれは ババをつかんだ人達だと思います。

例えば大正元年に広島市で 料理店の娘に生まれた赤ちゃんは、まさか

昭和20年に 35歳の時に 原子爆弾の光線で 髑髏どくろになるとは

夢にもおもわなかったでしょう。 男子も ガタルカナルやインパール 神風

太平洋の島々で 飢えや玉砕でなくなるとは、、この太平洋戦争で昭和

18年から特にひどく 300万人以上は悲惨な死に方を余儀なくさせられ

ました。 
さて 時代は令和です。 令和生まれも 就職氷河期の

人達より さらにみじめな時代が来そうです。

1 南海トラㇷです。 気象庁が30万人は死ぬとか 
  地球の天変地異により 温暖化が進み 風速70㍍の台風とか
  気温が40度越え 日本の四季もがらりと様子を変えるでしょう。
  

2 日本経済の劣化です。 半導体の製造に遅れた日本は もうモノづ 
 くり大国ではなく 成進国から工業の後進国へなるでしょう。
  世界がAIで 車も飛行機も自動操縦 豊田のガソリン車は終わり
  次の6Gの時代が来て日本だけが取り残されていくような。
  ジャパン アズ ナンバーワンは消滅していくでしょう。
 
3 少子高齢化で 国を支える生産年齢が非常に少なくなり お金を
 使いまくる老人世代がうーんと多くなります。 今でも紙幣の乱発に
 より次の世代に大きな借金が残ってきます。 次の世代が返せると
 思いませんが 、、そのうちに大恐慌とかハイパーインフレとか来る
 かもしれません。 国のデフォルトとか将来あるかもしれません

 4 戦争の危機です。今まで世界の警察官だったアメリカが もう
   他人の国の平和なぞ知らないと ふんぞり返ったら 中国や
   ロシアが出てきて 民族が ウイグルやアフガニスタンのような
  危機に陥ります。 台湾と中国が戦争を始めたら 沖縄や馬毛島の
  飛行場は 大変なことになるでしょう。

5 コロナの危機 ウイルス菌が猛威を振るい ミュー型 カッパ型
 イプシロン型と 様々な変異ウイルスが人類を襲ってくるかもしれ
 ません。 エボラのようなとんでもない菌も出てくるかも
6余談
 健康保険破綻 年金制度破綻 の危険性あり 

 だけど思うに 日本人の5%の勝ち組の人たちは カナダとか移住できて 生存の危機は恵まれるかもしれません。 天皇が8月13日でしたか 最後の戦争終結の時に 阿南陸軍大臣など3人と 東郷など
 賛成派が判れた最後の御前会議の休憩時間には出されたものは
シャーベットだったとか 2個の原子爆弾を合って国民が飢えと病で
オロオロしているときにです。 これから生まれてくる赤ちゃんには
日本を背負う義務がありますが ぜひ勝ち組になってほしいですね
日本列島波高しです。今の代議士や閣僚の組織ではこの国はもたないかもしれません 持続可能な開発目標(SDGs:Sustainable Development Goals は地球が危ないという黙示録かもしれせん。
 安全なら誰もこんな目標を立てません。

  


Posted by クレヨンしんちゃん at 20:28Comments(0)

2021年09月13日

あと15年くらいで 鹿児島市 一人世帯が2人にひとり

 昨日は 鹿児島市2040年 に認知症が多くなると書きましたが

きょうは 同じ時期に 一人暮らし老人が 2世帯に1世帯がひとり暮らし

になる予定と統計書に出ています。 ちなみに令和元年は1世帯あたり2.2人です。
 平成22年10月1日現在の60歳から64歳までは女性 22821人 この人たちが おばあさんになるのが怖い世代です。 今は63歳から67歳の人たちですかね。この世代が 長生きして80歳前後に鹿児島市の老人の一番多い世代に2035年ごろなる予定です。

一人暮らしで 中央駅周辺や天文館も老人がぞろぞろです。 元気な方は 中央駅ブラブラですが 病気がち人は家で寝ています

おそらく市役所 行政機関も老人が老人を相手にする 高齢社会です。 タクシーに乗っても高齢者 マクドナルドも従業員は「90歳とか
温泉も ガキはいなく老人だらけ 老けたおサルさんが入浴している姿が見えます 団体バス バスガイドがベテランの超高齢者
 いつも 酸素ボンベ積んでいるかもしれません。 行くところは 昭和のノスタルジアが感じられる温泉街 海外旅行は金がない体力ないで
 たぶん行かないでしょう。ネットが8K標準で十分です。

一人暮らしと言っても はじめから独身で一人になった人だけでなく

死別 離婚 子供が育ち帰ってこなくて一人ぼっち 勿論 老人ですのでご両親は他界しています。

僅かばかりの 年金で 細々と冥途へ旅立つまで 軽い息をしながら
喜怒哀楽もあまり忘れ 生きている 老人が多くなります。

サザエさんの世界の 家族構成で生きていける人たちは ほんの一握りでしょう。 磯の波へいさんは当時あれで48歳ですって。老けてますね

そこで 少子高齢化の中 来るべきエックスデイに向けて 今から準備していくのが賢人というものです。

図書館に行き 一人暮らし入門の本を読みまくりましょう。
年金 健康保険 介護保険 老人ホーム やるべことは沢山あります
もう老人の方は 恵まれています。まだ年金がたくさん出ているはずです。老後は孤独に耐える老人力 友人知人を持つ能力 変な性格でなければ 葬式が直葬にならなく、もしくは 孤独死で 腐乱臭が立ち込めたアパートで 髑髏どくろになって発見されたら 大家さんや隣近所に迷惑をかけます。 まずは健康になり 病院へ通わないことを一番に
今から 準備しましょう。 衣食住が大事です。 老人で保証人がいないと アパート借りられない クレジットなど作れないことがあります。
ここで いちいち書くことはできませんが 上野千鶴子さん達の本を読みまくれば 何をまずやるべきか「60代以上の方は大至急」準備しましょう。 いかにすれば ぴんぴんコロリできるかが 老後の最大の関心事になるのは目に見えています。 

いつか暇があれば 老人が大至急 やるべきことを10個くらい書いてみます。



  


Posted by クレヨンしんちゃん at 19:07Comments(0)

2021年09月12日

  鹿児島市2040年 5人に一人が認知症老人が徘徊するような?

昨日も 東京千代田区役所前で タクシーの運転手がくも膜下出血で
多くの人を巻き込む 事故を起こしました。 バス 電車 飛行機 タクシーすべての有料で人を運ぶ車両の運転手は65歳までにすべきです。 希望は 車がAIの進歩に伴い自動操縦ですが それを管理する
監督官も65歳 できれば60歳までにすべしです。
市内が 老人天国になるのは時間の問題です。少子高齢化
格差社会が 今後 永遠に続くような気がします。

さて
鹿児島市2040年 5人に 一人が認知症の危険性があります。
超高齢社会を迎える 鹿児島市も、他人事ではありません。
車の逆走 店舗への激突 交通ルールの無視など 充分予想されます。 お年寄りの迷子 窃盗など自分では気がつかない 困った老人がわんさか出そうです。

 市議会に期待したいことは 先を読んで 対策を練ることです。
市長は 全国に先駆けて 条例を作り 安心 安全な町づくりを
めざしましょう。 市会議員はもっと本を読み 勉強する必要があります


全人口に対する65歳以上の人口の割合が、7%以上で高齢化社会、14%以上で高齢社会、21%以上で超高齢社会と呼ばれます。日本は、2010年頃に高齢化率23%を超え、「超高齢社会」となりました。日本の高齢化は今後も加速し、2025年には高齢化率30%以上、2040年には高齢化率35%以上になる
  


Posted by クレヨンしんちゃん at 21:23Comments(0)

2021年09月10日

中央駅 前年より 3割も乗降客ダウン 飲食 観光業痛いなあ

 鹿児島中央の20年度の乗車人員は1万4013人で、19年度比で30.9%減。九州新幹線停車駅では川内28.5%減、出水28.4%減だった。 ちなみに 鹿児島駅は有人駅で10億円の予算でリフォームしましたが「スイカ」 全国相互利用できる乗り物電子支払いシステムを入れたほうが良かったと思う。こちらも10億円はかかるそうです。
 鹿児島駅は 今後 磯駅ができれば もっと衰退するでしょう。わざわざ駅を見に来る お客はマニア以外いないと思います。
 鹿児島市は南に 2040年まで発展していくのではないでしょうか

平成30年度 鹿児島駅 乗降客 1597名 中央駅は鹿児島駅に名称を変えるべきです。県外の人のことを考えて!

         谷山駅  無人駅?  2775名

         坂の上駅 無人    2237名

         上伊集院駅       1725名

このコロナ禍 いつ収束するか わかりませんが 去年から 飲食業

観光業には 自然災害に等しい大打撃ですね。んまあー 日本全国
そうなんですが。 できたライカは本来のお客の出入りではないですね
また。JRホテルの前に テナントビル10Fができるそうですが 家賃が相対的に安くなりそうですね。

その他言えること。
 団地で スーパーやガソリンスタンドが消えたら その町は死にます
 バス路線が消えたら 買い物難民地域になります 
 分譲マンションができる地域は まだ発展の可能性があります。
 ただしすぐに完売するマンションです。
 少子高齢化が止まらない限り 地価は横ばいもしくは下降するで
でしょう。 公務員の報酬体系が変わらない限り 格差社会はマスマス 大きくなっていくでしょう。
  


Posted by クレヨンしんちゃん at 17:47Comments(0)

2021年09月08日

国会議員 世襲制度が日本をダメにする。自民党4割以上が二世以上

 きょう書くことは 立教大学特任教授 金子勝さんの理論です
 金子先生は 政府のやることなすことにケチをつける人で有名です
 ユーチューブで見てください。

さて 本題 世襲議員制度が 日本をダメにするというのは 
本来 選挙に立候補する人は平等な立場で 勝ち抜き議員に
なるべきですが 名もなき庶民が出ても 世襲議員には 選挙には
勝てません。 なぜなら 看板 「有名度」 地盤「土地の人脈」かばん
「金脈 お金」が 全然違います。どんなに立派な政策をもってしても
 政党政治と 親の代からの 今のべた3つの神器が足らないと
勝てません。 日本全国 世襲議員が選挙に勝ってその地域に
張り付く原因です。 庶民が選挙に出ても400㍍なら 議員は300㍍走ればいいのです。

 次に その世襲議員の息子さんたちは 最初は いわば陣笠です
政党政治ですので 派閥のボスの言うとうりに行動して 年齢を重ねます。 自民党を始め 幹部になるには その地域を何年 納めたか
当選歴がモノをいいます。 先輩たちや両親がなくなると いよいよ
最初は小さな地位から始まり 派閥の役職をして いよいよ 党三役となり 日本の政治を動かすことができます。

この制度には 世襲制度であり 人物がどれだけ優秀かは問われません。 学歴は ある本では慶応 早稲田は 議員枠があり偏差値が
ある程度あれば 党三役の推薦で合格すると読んだことがあります
東京大学は別です。 しかし 国会議員には慶応 早稲田が一番多いように思えます。 つまり 人物の器が一番大事な所ですが 世襲議員にはそこが抜けています。 小泉家に生まれれば 地元が大きくそだててくれます。 鹿児島県にも 世襲議員が何人もいて 今の構造では簡単には落選しないでしょう。

 この制度が続けば 日本はダメになるというのが金子先生の理論です、皆さんはどう思いますか。 昭和の田中角栄さんの人がドンドン
出る政界を作るべきだと思いますが、、 最後に 国民の不満が9割に達したとき ヒトラーのような 怪物が出て来ます。
ロシア皇帝ニコラス2世は レーニンに一族射殺されました。 独裁政治はいつか国民に殺されます。昭和の2.26事件も青年将校の筋は
通っていますが 天皇の怒りをかってはダメです。 2050年ごろ 世の中が6Gの世代に入った時に 日本の政治が「超格差社会」なら
未来はないでしょう。



自民党衆議院議員に占める世襲議員の割合は、解散前の32%から42%、ほぼ4割となった。 2017年10月の第48回衆議院議員総選挙の小選挙区当選者のうち、自民党は世襲議員が33%(218人中72人)を占めた。
  


Posted by クレヨンしんちゃん at 19:46Comments(0)

2021年09月06日

 県民の3人に一人は小学3年生くらいの能力しかない ですって

「国際成人力調査」として2016年、その概要 から

日本人は とあるのを 鹿児島県民に変えるのと同じ意味と考えると
いやあ 本当は県民はもっと アホかもしれませんね「失礼」

【1】日本人のおよそ3分の1は日本語が読めない(正しく読解できない) 会話が出来れば充分です
【2】日本人の3分の1以上が小学校3~4年生以下の数的思考力しかない サイン コサインはスーパー不要です
【3】パソコンを使った基本的な仕事ができる日本人は1割以下しかいない おばあちゃんたちには不要なものです
【4】65歳以下の日本の労働力人口のうち、3人に1人がそもそもパソコンを使えない パソコンより農機具が大事です

鹿児島市を出て車で 20分くらい走ると もうおじいちゃん おばあちゃんたちの世界で首を入れると 毎日が 笑いと 年金だけで生きている街が多いような気がします。 限界集落といいます。 所さんの
東京から来ましたの番組状態です 

昔 鹿児島市の市会議員にあるテーマで原稿をお願いしたところ
物凄く 迷文で びっくりしました。 平均年齢が72歳くらいだったかな
 市議会議員って報酬高いんですね 年間85日間くらいが議会が
あり 復職もっても良いんですよね ひとこと おいしい仕事だと
思いました。

 
年収と能力は相関関係にあるような気がします。
年収と健康は 関係ないと思います。奄美方面は年収は低いけど楽しい人生寿命は長いです

老人になれば 毎日が健康で笑いがあれば 畑にイノシシが出ようが
おサルさんが出ようが 楽しい 毎日を暮らす人は幸せだと思います

  


Posted by クレヨンしんちゃん at 17:36Comments(0)

2021年09月05日

宮地琢磨と吉川贈収賄事件の黒い噂

以下はニュースサイト ハンター コピペです 県民の皆様と共有しようと思い貼り付けました。 わたしからのコメントはありません。

衆議院で仮釈放中の 秋元司「武岡高校卒」の元国土交通大臣が
秋の選挙でまた 出馬するそうです。

鹿児島県の国会議員は 後期高齢者 か 二世議員です。
初めて岸田さんが 役員は1年任期の3年までとピリオドを打つという
政策をだしましたが 総裁になるのはどうでしょうか。


贈収賄裁判で改めて注目される宮路拓馬総務大臣政務官と鶏卵マネーの関係
2021/8/12政治・行政吉川貴盛, 宮路拓馬, 贈収賄, 鶏卵マネー, 黒革の手帳
Tweet Share
東京オリンピックと新型コロナウイルスの感染拡大で国内がざわつく中、「鶏卵マネー」が引き起こした贈収賄事件の裁判が始まった。収賄の疑いで裁かれるのは、菅義偉首相と当選同期で仲の良かった吉川貴盛元農相だが、贈賄側からカネを受け取った政治家は他にもいる。その中の一人が、総務大臣政務官を務めている宮路拓馬衆議院議員。今後の公判で、その名が出てくることも予想されており、改めて同議員と鶏卵マネーとのつながりを検証しておきたい。

■鶏卵マネー供与の手口
今月4日、鶏卵生産大手「アキタフーズ」(本社・広島県福山市)の元代表・秋田善祺被告から500万円の賄賂を受け取った疑いで逮捕・起訴された元農相・吉川貴盛被告の初公判が行われた。(参照記事⇒「アキタフーズ鶏卵汚職事件で暴かれる自民党金権政治」)

吉川被告は、現金受領を認めながら収賄容疑を否認したが、検察と弁護側の冒頭陳述で秋田被告がカネを配る際のパターンが明らかになっている。

・<平成26年頃以降、秋田から、盆暮れの挨拶名目で現金をもらった>

・<被告人の政治団体が開催する政治資金パーティーのパーティー券をアキタフーズ等の名義により購入してもらう>(いずれも検察側冒頭陳述より)

・平成26年8月、吉川被告は公職選挙法違反容疑で実刑判決を受けた河井克行被告(控訴中)と共に秋田被告と会食。<秋田氏から現金100万円を差し出されたところ、秋田氏が河井氏に対してもその場で現金を差し出していたこと及び秋田氏がかねてから河井氏側に献金を行っている旨を聞いていたことから、パーティー券と同様(中略)と考え、秋田氏から現金100万円を受領した>(弁護側冒頭陳述)

・<(吉川被告は)大臣退任後、2019年12月5日、2020年6月29日と2回にわたり、秋田氏からそれぞれ現金100万円を受け取った>

つまり、秋田被告は政治家に近づくと、①まず会食を通じて現金。②年末年始、夏のお盆時期に挨拶と称して現金。③パーティー開催時には、パーティー券を購入という、3つのパターンでカネを提供していたということだ。

■黒革の手帳に何度も登場する宮路氏
ハンターで度々政治資金絡みの「疑惑」を報じてきた総務政務官の宮路拓馬衆院議員も、アキタフーズが「タニマチ」となっていた一人だ。河井被告は、「向日葵(ひまわり)会」という集まりを主宰しており、宮路氏もそのメンバー。「向日葵会」とは、無派閥議員を中心に河井被告が結成を呼び掛けたグループで、こうした関係からアキタフーズとのつながりができたとみられている。(*下は、河井被告のフェイスブックの画像)
  


Posted by クレヨンしんちゃん at 18:07Comments(0)

2021年09月01日

鹿児島の長老議員へ 出処進退は 退で人間の器がわかる。

 代議士の先生方 出処進退の秘訣は

進ム時ハ人マカセ、退シリゾク 時ハ自ら決セヨ」だ。司馬遼太郎さんの

峠の主人公で 長岡藩の家老 「河合継之助」の言葉です。

辞める時に 人に相談したら 「辞めないほうがいい」というに決まっています。 しかし そんな文句をまともに聞いて いい気になっていたら

周囲のモノから 陰で 器の無い人だと陰口をたたかれます。

人生 油にのって仕事がやれるのは 45歳から65歳までの20年間です。 あとは若い人に負けます

60の坂を越えたら 自分の後継者を作るべきでしょう。孔子は耳従うと

言っています。昨日のブログで書いたように 平成から代議士をやって

いる人は 日本をダメにした戦犯です。 昨日のブログにいかダメになったか列挙してあります。 そこで

後継者を探すには 厭だ 厭だという人を納得させて 後を継いで
もらうのが一番でしょう。

昭和の社長や議員は 本田宗一郎 中山素平 稲盛和夫 盛田昭雄

皆 タルをしっていました。ゆえに1980年代は黄金の産業時代が

日本に来ました。「以下は中国の十八史略」より一部抜粋より」

鹿児島県の代議士は 老人と二世議員です。 ここで鹿児島らしく

川内さんたちが 新党「 令和 サツマ 維新の会」 を作り 長州 土佐 肥後

などから 人財を集め 永田町に一陣の風を吹かせればなあ と
想像しますが 時代小説の読みすぎですね こんなことをすれば また旧幕府軍と
新政府軍の戦いになり 陸軍と海軍が 太平洋戦争まで仲が悪くなってしまいますね

ちなみに 長岡藩は 山五十六を生み 田中角栄を出しています。
山本の出身地ということで 太平洋戦争では 普通は県都 新潟を
B29が爆撃するところが 長岡が集中して壊滅的被害を受けました

今年の 秋は 政界が多いに揺れそうです。


2日前の 三重県の隣接の県は 愛知 岐阜 滋賀 奈良 和歌山でした。 あんがい5県もあるとは薩摩人にはわからないものですね
  


Posted by クレヨンしんちゃん at 19:45Comments(0)