QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
クレヨンしんちゃん

2022年01月28日

鹿屋が米軍の基地の街になったら。 やかましい。

 そうか ついに鹿屋基地をアメリカ軍は偵察衛星基地を作るのですか。おそらく

いかに 薩摩藩の殿様の塩田殿が わめこうか 泣こうが もう米軍は

日米地位協定に基づき 着々と グローバルホークMQ9を 鹿屋に設

するでありましょう。塩田知事がおかしいじゃないか と言っても幕府のやることは設計図ができたので それにそって 鹿屋の 議員の反対やサ

ンシャイン池崎がむしろ旗を上げても 少しのアメでなだめて終わるでしょう。

 ちなみに 横田基地にある 偵察飛行機はRQ-4といい

1機 45億円くらいで 36時間飛び続けて 200キロまでの偵察が

出来る。 確か イラクのナンバー2の司令官が 米軍のグローバルホ

ークから 狙われて射殺されと思いますが 司令官が携帯電話を

使っていて位置情報がわかり 顔認証システムで 射殺されたのでは

なかったですか。凄い時代です。



さて 鹿屋の街 いい点は 少しは米軍が来て

飲食店が 沖縄のように 栄えるでしょう。旅館 ホテル 風俗?

悪い点は  辺野古や嘉手納基地と同じで 騒音が凄い。

治安が悪くなり 警察が取り締まると 米軍は自分たちで裁判します

のでお帰りくださいになるのでは。治外法権があるのです。

最悪の場合 第三国「中国や北朝鮮など」からのミサイルの標的に

なる その可能性はゼロとはいいませんが、ないと思います。もし

鹿屋の街に着弾したら そん時は 日本中が蜂の巣をつついた
状況でしょう。 第三次世界大戦の始まりで 流通経路 がアウトで
食べ物や 電気ガス電話などインフラが止まるでしょう。
ウクライナと同じでそういうことはないと信じます。
戦争 地震 津波 大恐慌 が来たら 一番強い人は自給自足できる人たちでしょう。

 ド素人の熊吉が思うに この偵察機グローバルホークの時代って
あと10年くらいで終わるかもしれません。 次の時代はまた新しい武器が出来ます・波動砲は漫画の世界ではありません。
まず これからの戦争は 地球の上を飛び回っている スパイ衛星の
破壊からでしょう。 海底ケーブルの通信システムを破壊するもするでしょう。
極端にいえば Wi-Fiの接続で ミサイルや通信システムの破壊が先でしょう。 日本製のスパイ衛星も前に 種子島宇宙センターから打ち上げられていましたよね 半径5メートルくらい
まで 見れるそうですが。「嘘かも?」 10年したら それをくぐり抜ける兵器ができそうですが、、

結論は グローバルホークは 横須賀基地 岩国基地 嘉手納基地に
あり 別驚くことはありません。しかし 薩摩藩の塩田殿には ゴテゴテで説明して 完成するでしょう。 日本はいつまでもアメリカのポチ
なのです。 経済大国日本が 小国になれば 植民地扱いになるかもしれませんね。 




日米両政府が米軍の無人機「MQ9」7、8機を海上自衛隊鹿屋航空基地(鹿屋市)に一時展開する方向で検討していることが24日、関係者への取材で分かった
  


Posted by クレヨンしんちゃん at 22:28Comments(0)

2022年01月22日

センテラスの中の図書館は年中無休だって いいことです。

本好きの 人間には いい知らせです。

鴨池の市立図書館は 1月は19日も蔵書整理という 根性がない

理由で休館していましたが 天文館に年中無休のライブラリーが

できるとは、、 思うに これは都城の図書館が デザインがバッチリ

で多くの市民が集まり 帰りに商店街で買い物をしているのがあたった

という事を鹿児島市は期待して 作ったと思いますが 「違うかもしれませ

んが」  お金がない 暇はある 酒や麻雀やゴルフは付き合えますが

先立つものがないので 選択枝は本になりますね。三国志や竜馬が

行くなど大河長編小説を 静かな空間で読んでいる時は 至福の時間

ですね。早く ボロアパートの住人のように ナマポになって 電車代

ただで通いたいのですが「残念ながら体が元気で若いとアウトですね」

将来は 年金生活になるのですが 微々たる年金では 今度は大変

です。 もんテンカンの問題は 駐車料金ですね。 まさか無料券が出

るとは絶対ないと思いますので 人にタダで送ってもらって 市電で

帰ることになるでしょう。 夜は8時閉館ということで 会社が終わった

ら 4月9日 行ってみましょう。 もんてん館に行くって 最近は

まったくご部沙汰で ふるさとのデパートも 丸屋も なんにも用事が

ないので10年は足を踏み入れていませんね。 涙橋の住人には

鴨池イオンがあれば まったく不自由しないリッチです。

図書館は開架式なのか 本の貸し出しは何冊までなのか 4万冊の

蔵書は何に力をいれているのか 期待しています
  


Posted by クレヨンしんちゃん at 20:56Comments(0)

2022年01月16日

鹿児島にも 全国から集客するスポーツが欲しいね 菜の原マラソン以上の

きょうの 全国県別女子駅伝 は 一時8位につけた時に これで

アンカーの一山さんへつなげれば 8位内かと思っていましたが

11位でしたね、でも皆さん頑張りました。神村のケニアから来た選手

とか 規定で出れないのですか。外人さんが出ていませんが。


さて 毎年この時期 京都で駅伝が行われます  こういう行事が鹿児島市に

欲しいです。甲子園は 夏冬 全国から お客様が 関係者が押し寄せます

東大阪市に 高校ラグビーの聖地があります。そのたびに町がドル箱

になります。 お正月の行事は 大学生の 箱根往復駅伝があります

こういう日本全国から 人が来て 町が賑やかになり 観光 宿泊

交通 マスコミ とか お祭り騒ぎの イベントを是非 作ってほしいで

す。 桜島 錦江湾 ペーロン全世界大会とか 市町村の観光課

さんが中心になって 何かスポーツを作ってくれませんか。

全国の市町村がマラソン大会を開きますが それだけで 町はお金が

潤います。それを作るのは 鹿児島市の行政を中心に皆さんで

中心に考えること。 花火大会 菜の花マラソン これ以上の規模の

毎年行事になる スポーツを皆さん仕掛けてください。
  


Posted by クレヨンしんちゃん at 22:21Comments(0)

2022年01月16日

太平の眠りをさます津波警報 はらくるるとは?

 朝いつもの調子で 涎を垂れて寝ていますと 津波警報が携帯から

凄まじい音でなりました。 津波の高さを見て 鹿児島市には あんまり

関係ないんじゃないと思いました。 また二度寝しました。日曜日の朝

きょうは 女子県別駅伝があります。正式名称は 皇后杯 対抗女子駅伝

競争というのですって。 アンカー?の一山麻緒 いちやまさん (24) ワコールに期待しましょう。

男子高校駅伝も最近強くなった 出水の方だそうで期待しています。

神村学園の全国大会走った選手で固めていますね

京都の競技場は いつも たけびしスタジアム京都 ですが、前から

なんで たけびし なんだろうかと思っていました。 たけびし は

あの名門 三菱電機 みつびし の関連会社なのですね。この三菱の

マークは 土佐藩 山之内家 の紋章です。 坂本龍馬の海援隊が

日本最初の カンパニーで亀山社中といいました そこと関係ある

岩崎弥太郎の家の紋章 三階菱  菱型を三つ立てた形から
スリーダイアモンドと山之内家 とって 今の三菱のマークが出来ています。鹿児島交通のマークも 岩崎さんが同じなまえで形をちっとかえて ベンツのマークみたいにして使用していますね

ちなみに ソフトバンクのマークは 損正義さんが 竜馬ファンで

海援隊のマークの応用じゃなかったかと思います。

とにかく きょうお昼12時15分から たけびしスタジアムスタートです

鹿児島県県を応援しましょう。


  


Posted by クレヨンしんちゃん at 09:45Comments(0)

2022年01月13日

アパマンを市電の通らない所に作ると2035年から苦戦します

 鹿児島市の人口は毎年減少しています。
 2050年には確実に50万人を割り込みます 今59万人とちょっと

 またその50万人の割合は 少子高齢化で 4割が老人になります

 今 アパート マンションを鹿児島市のすそのに作ることは危険な
 ような気がします。空家 空き地が大量に2040年から出るでしょう。

 特に バス路線がなくなるおそれのある地域は危険です

 鹿児島交通さん や 南国交通さんが バスを走らせなくなったら

 すぐに アパ―ト マンションの空室が目立ち 家賃を大幅に
 下げざる得なくなるでしょう。

 もう アパマン建設の時代ではありません。しかしこういうと
 鹿児島で一番の業種は 建設業だと思うので それも困ります

 どうしても 立てるのであれば 中央駅から 半径3キロ以内なら

 いつの時代も借りてはいるでしょう。 しかし谷山駅 星ヶ峯
 
 吉野地区 磯地区 大峰団地  千年団地 緑が丘 伊敷地区

 武地区の山の方などは どうでしょうか。アパートマンションに住む

 人がいるでしょうか 最近は不動産屋さんも入居審査が厳しく

 老人 保証人なしの方 段々厳しくなっています。 2035年以降は

 鹿児島市も老人の認知症 アルツ患者が7人に一人くらい出る予定です。

 残酷ですがアパートマンションで儲かる時代は終わったと思います児島市の人口は 毎年減少しています。
  


Posted by クレヨンしんちゃん at 19:34Comments(0)

2022年01月11日

大阪 心斎橋にあるグリコの広告のようなものが、鹿児島市にも欲しいです。

 寒いですね 今週はどんどん 気温が下がっていくそうです。

湯たんぽを布団の中に入れてください。1個800円でハンズマンだったか

売っています。この湯たんぽの欠点は 冷えると布団まで冷えてきて

朝早く起きることになります。 まあ寝坊助には目覚まし時計ですが。

さて きょうのテーマですが 、鹿児島の街にも 壁一面に 全国の方が

来た時に いやあ 鹿児島市にやってきたんだ という 広告サインの

化け物 「英語でビルボードじゃなかった?」が欲しいです。

札幌といえば ニッカウヰスキーの髭の王様でしょう。 マスコミの方が

この広告を 全国の皆様にテレビやネットで流し 全国の皆様は これを見て 鹿児島市に来た時に ここですか と振り返る そんな看板
が欲しいですね

で どこに このサイン広告を出すかですが 天文館なら 永田シロアリさんじゃなくて 

今度できる センテラスのあたりはどうでしょうか。中央駅なら 私が

あまり好きじゃない 中央駅の黒みかげのビルの上「電車を利用して

エスカレーターを利用しますね その上あたりに ニッカウヰスキー クラスの看板を作ればきっと この看板を振り向きと思いますが

んで 問題は どんな広告を出すかです。大石兵六「ひょうろく」の

絵を張るというのは。 焼酎なら 白波さんですが 人じゃないですね

焼酎で 五代さんを利用して 五代友厚さんの絵をでっかく描くという

のは、、、ボンタンアメは ボンタンですから絵としては面白みに欠けま

すね。 どこかの企業がお金出して6階建てぶんくらいの広告のおもし

ろいものを作ったて下さい。 全国の方が喜び CMになる奴ですね

 体育館が決まりましたが ドルキン跡地では少し不満です。でも

検討委員会の皆さまが責任を持つので 大失敗だったとか言われても

市民に関係ありません。
  


Posted by クレヨンしんちゃん at 21:48Comments(0)

2022年01月10日

中央駅 一番街商店街はもっとモダンに変わって欲しい。昭和が残る街ですねえ

中央駅付近が 新幹線が来て大きく変わりました。ウキウキする街に近づいています。

その中で 昔の西駅一番街商店街が もっと華やいだ街にならないかと思います。 今の街づくりでは、

ライカ止まりで 都通りまで 奥へ奥へと歩く 楽しみがないです。
私の住んでいる大家さんの話では 昔のお店が今も沢山残っているそうです。 京屋さん 安田衣料 新福さん ここにジーパンセンター前村さんもあったそうです。 今も前村さんは荒田にあります。
この町は 昭和 平成 令和が3つまだ 足並みを合わせられなくて
お店をやっているようです。 昔は薩摩半島の町々の人たちが朝市の
商品を持ってきて 帰りの汽車で衣料や商品を買って帰る街でにぎわったのでしょうね。 ユニクロというお店は 昭和

中の商店街のオヤジさんたちを 商店街振興組合が音頭を取って
全国の街を見に行けばいいと思います。 わたしのお薦めは 高松の丸亀商店街です。それまではシャッター通りで暗い町でしたが 一変しました。是非ネットで見てください。 日本で一番成功した商店街だと思います。  

経世済民が商売人の目的だと思います。商売人が儲けて 税金を支払って この国を発展させることです。 国会議員が国からお金を持って来て 県や市 商工会議所が応援することがいいと思います。


ベル通りと同じで 一店舗ではアーケードの発展は無理です。
商店街に 若いやる気のある人が 渋沢栄一とか 五代友厚のような
人物がでれば 中央駅はこれから もっと発展する要素を沢山持った
街だと思います。 頑張ってください。

今や世界のユニクロは 1974年山口の宇部市で誕生しました。
中央駅の一番街商店街の衣料店くらいだったのでは?

1949年3月、柳井等が兄の柳井政雄より任されていた小郡商事の繊維・洋服部門を、個人営業の紳士服専門店「メンズショップ小郡商事(メンズショップOS)」として山口県宇部市に開店した。


それまで山口県宇部市で「メンズショップOS」(1992年4月までに全店閉店またはユニクロに改装)の名称で男性向け衣料品を取り扱っていた小郡商事が、1984年6月2日、広島市中区袋町にユニセックスカジュアル衣料品店「ユニーク・クロージング・ウエアハウス」(UNIQUE CLOTHING WAREHOUSE)を開店[3][4]。これがユニクロの1号店となるが、この1号店は現存しない[5]。同年9月に等の息子の柳井正が代表取締役社長に就任した。


「ユニクロ」の名称は、この1号店の店舗名の略称が元になっているが、当初略称の英文綴りはそのまま「UNI-CLO」であった


  


Posted by クレヨンしんちゃん at 21:24Comments(0)

2022年01月09日

市は 町の歩行者調査をして 中央駅 と 天文館一帯

以前は 鹿児島市に統計書の 歩行者調査が載っていました。

例えば 天文館アーケード前から 照国神社方面に 朝10時から
夕方6時まで 1時間刻みで 何人歩いていたとカウントが出てました。

そこで 中央駅 アミュウ入口から ライカ前方面へ 1日 土日平日
 
朝10時から夕方6時までの歩行者調査をしてほしいですね

天文館は センテラス高プラから 天文館アーケードまで 同じ時間帯に。また

山形屋さんから 今度できた横断歩道の銀屋根の下と通って 鹿銀方面まで

以上の2つ以上では少ないんで あと10か所やってほしいです。
マルやガーデンさんから表参道方面とか

以前は 市の委託された方が 机出してカウンターもって パチパチ
やって マルマル人とかやっていましたが 今は 携帯電話会社にお願いして スマホの電波から出せるのではと思います。

この調査をあと10年続ければ 天文館と中央駅はどっちが歩行者が
多くなるかわかりおもしろデータが出るとおもいますが

 他に比べる方法は 税金の路線価 新しいビルの数 お店の数などでどちらが賑やかになったかわかります。

最期に 神村学園サッカー部女子 優勝しましたね おめでとう。
友達のサッカー部「大学時代」が 最初の神村の一点目のシュート
コースは うまいゴールキーパーでも取れないコースだと言っていました。 監督も長崎の小峰監督みたいに あと20年くらい引っ張れば
亡くなったら全国放送ものですよ。いや これは変な例えですね 失礼
今後も頑張ってください。 鹿児島に神村ありと 女子高校生は胸に焼き付いたでしょう。 青森山田 日ノ本学園らしくなってきました。
  


Posted by クレヨンしんちゃん at 22:46Comments(0)

2022年01月04日

鹿児島市立図書館 1月は17日も休館日。多すぎじゃない?

 まず 神村学園高校 女子サッカー  勝ちましたね ベスト8進出です
 まあここまでは 予想どうりです。ここからの試合が試練です。頑張って
 優勝してください。 テレビ放送ありませんが 応援しています。

さて、きょうの話題は 市立図書館 1月は休日が17日もあるんです。
熊吉が思うに お客さんが少ない時でも やるのが税金でやる公立図書館の役目じゃないですかね。 図書館さんはいつも蔵書整理を表に出しますが、やればできると思います。 夜中にやればいい、お隣さんは科学館で
支障はありません。 ツル市長の一声「鶴の一声で」お休みが半分になります。

最近いいなあ と思うことは夜9時までやっていることです。そのぶん
朝の開店時間が遅いと思いますが これから定年退職した老人が
行き場がなく 朝早く図書館で本を見たいひとたちが増えると思います。 ちなみに今年はここ10年に一度もない 3連休が9回もあるそうです。休みが増える 尾身クローンが増える GOTOトラブルになる?

さて本題にもどり

可処分所得が低く 消費税が10%でうなぎ登りに増えていけば
新本を本屋で買うお金に余裕がなく困りますね 趣味が読書の熊吉には図書館は静かな遊び場です。
こんど天文館、高プラのセンテラスの5階あたりに市立図書館が
できるそうです嬉しいのですが 頭の痛い問題は 駐車j料金が有料だということですね。 早く爺さんになって 無料の老人パス?とか
欲しいもんです。 「今は老人は幾らか支払っているのかな?うちの
ボロアパートの住人で生活保護の方は無料だと聞きましたが。
 京都市のように将来 財政破綻の可能性がある街にならないように「京都市議会の茶室には 京都市の財政がピンチでも 堂々と
金ピカの豪華応接茶室を作っていました。さすが京都人は趣味人が多いようで、、 
  


Posted by クレヨンしんちゃん at 22:34Comments(0)

2022年01月03日

女子サッカー 神村 1回戦 突破  パチパチパチ

 神村学戦 勝ちましたね 相手は宮城の 聖和学園 1対0 

 最近 本県の高校は 惜しい負け方をしていますので 嬉しいです

 最近まで知らなかったのですが 神村は 学校の創業者のお名前

 ですね。 かんむらさん って 言えば人の名前だと思い浮かびます

 神村といえば 地名かと思っていました。 津曲学園 原田学園

 志學館は しがふじ さんが作ったんじゃなかたかな。

 昨日 福袋を買いに行った おばさんが言ってました。福袋は

 そのお店の在庫処分品だと 最近はネット予約ですね。なんか

 奪い合いがないと 福袋をゲットという気になりませんね。

 
  


Posted by クレヨンしんちゃん at 16:00Comments(0)

2022年01月01日

定価の本を少しだけ安く買う方法など

 元旦ですね きょうは志學館に行く墓参りの坂から 桜島から大隅の山々がくっきり見えていましたね。空気が澄んでいるいるというのかな。

さて 本をめったに定価で買ったことがない熊吉ですが、ダイアリーと
日記帳は毎年 オプシアミスミさんにお世話になっています。

安く買う方法ですが まず1万諭吉「円」をもって 金券ショップで
図書券に交換します。たいがい4%から5%オフです。つまり400円から
500円特になります。これから もう一つヒネリを入れて 宇宿のオプシア
ミスミさんで 毎週木曜日にTポイントカードで購入するとポイント5倍つきます。本代が6%から7%オフくらいでで購入できることになります。
間違ってはいないと思いますが万が一違っていたらごめんなさい。

 友人が宮崎から来ました。サッカーの話になりました。神村は長岡に
負けました。少し悔しいですね。
宮崎のJ3の「テゲバジャーロは今年は J3で 最後の最後で3位になりましたが まあJ3の中では強いと思います。
そのテゲ チーム 友人に限っては あんまり白熱していないそうです。もし昨年1位でも J2になれないのです。理由はライセンスとやらがないそうで 昨年9月に申請が終わったそうです。
ホームグランドは新富町で 観客は6000人は入れないそうです。
しかし収益は 黒字なんですって。 
 友達だけに限っては テゲチームは テゲで十分ですって。
鹿児島は 県民が応援しているJ3なんですがねえ 喜入に練習場も
作ってくれたし。今年のユナイテッドに期待しましょう。
  


Posted by クレヨンしんちゃん at 17:48Comments(0)