QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
クレヨンしんちゃん

2021年08月31日

自民党の30年間の失敗 秋の選挙は50議席を失うとも噂

 最近 急に 二階幹事長を 菅総理が首にして 自民党のシステムを

変えようという動きが見える。 岸田さんが 最近の日本経済を変えるべき

だと提言している。 総裁選は 秋の衆議院選挙を 誰が幹部なら 議席

を維持できるかに 自民党の中堅議員が 危機感を意識していると思う。

 平成から昭和まで 自民党の失政 小泉内閣から格差社会が
始まり 少子高齢化が止まらない。もう成進国とは言えない。
誰がこんな国にしたのか その責任が自民党の歴代の幹部クラスだと
思う。 2F+3Aを失脚させるべきだ。  管総理では戦えない。

菅内閣のこのざまを見よ! 自民党の平成からの長老議員は戦犯です

GDP下落率:歴代総理中№1
自殺者数:歴代総理中№1
失業率増加:歴代総理中№1
倒産件数:歴代総理中№1
自己破産者数:歴代総理中№1
生活保護申請者数:歴代総理中№1
税収減:歴代総理中№1
赤字国債増加率:歴代総理中№1
国債格下げ:歴代総理中№1
不良債権増:歴代総理中№1
国民資産損失:歴代総理中№1
地価下落率:歴代総理中№1
株価下落率:歴代総理中№1
医療費自己負担率:歴代総理中№1
年金給付下げ率:歴代総理中№1
年金保険料未納額:歴代総理中№1
年金住宅金融焦げ付き額:歴代総理中№1
犯罪増加率:歴代総理中№1
貧困率:ワースト5国に入賞
民間の平均給与:7年連続ダウン
出生率:日本史上最低
犯罪検挙率:戦後最低
所得格差:戦後最悪
高校生就職内定率:戦後最悪

  


Posted by クレヨンしんちゃん at 18:16Comments(0)

2021年08月30日

三重国体 次は2027年になる予定 開催県も大変ねえ!

 もし来年の栃木国体までコロナ禍で中止になったら コロナも10年以上 ウイルスが頑張るかもしれませんね 鹿児島県の2023年は
大丈夫でしょうか。
 
 ここで 話は飛びまして 三重県って 5つの県に囲まれていますが
全部いえますか? 鹿児島県民は大阪 東京には 就職しますが名古屋は、わたしの周りにはいませんね。 三重県は給与の高い県で
全国で9位で 県民平均392万円です 車の会社があるのかな?
 伊勢神宮しか言ったことがありません 内宮と外宮
は歩いて遠かった思い出があります。 伊勢神宮は奈良県の三輪山
山が神社で このあたりが日本最古の道って学者が言ってました。
そうだ 三重県の周囲5県は次回に発表します 調べてね あんがい
あるものですね 和歌山と愛知県しか頭に出て来ませんでした。


国体は昨年の鹿児島大会に続き、2年連続での中止。また、三重県としては昨年8月の全日本中学校選手権に続いて、陸上競技の全国大会が取り止めという事態となった。なお、三重県が今後の国体開催を希望する場合は日本スポーツ協会のルールに基づき、6年後の27年に延期して開催される見込みという。

2022年・・栃木県(開催決定)
2023年・・鹿児島県(延期・開催決定)
2024年・・佐賀県(開催決定)
2025年・・滋賀県(開催内定)
2026年・・青森県(開催内定)
2027年・・宮崎県(開催内々定)
2028年・・長野県(開催内々定)
  


Posted by クレヨンしんちゃん at 18:57Comments(0)

2021年08月29日

総裁選 高市サナエノミクスは共感 が 推薦人が集まるの?

昨日に続き 政治の話

高市さんのネット動画を5本くらい見ました。
プライマリーバランスの壁を破り 借金を重ねて 国民の生活を楽に
日本は通貨発行が自由にできる国でありデフォルトなぞ起こりません。
NHKの職員の給与「平均1500万円」を下げて 受信料を下げます

憲法を改正して 自衛隊がもっと自衛権を発動しやすくします
消費税を 当分下げます。コロナ禍
台風洪水など 国の強靭化にもっとお金をいれます。

うーん 本人はやる気満々ですが 自民党には派閥という壁があり
推薦人が20人以上は必要です。どうですかね 麻生財務相と対立して インフレターゲットを2%上昇は良いことですが 今の米中が戦闘モードにある中 またアフガン情勢が逼迫している中 高市さんで大丈夫でしょうか

言えることは 10月に衆議院選挙があれば 50議席くらいは
管総理のコロナ対策ミスで 議席を失うと予測されています。

一番笑うことは 神奈川2区?菅義偉さん本人が落選する可能性も
あると書いてあることです。歴史上 総裁が落馬はなかったと思いますが「菅内閣支持率26%」前回の選挙でもわずか568票?の差で
当選しています。横浜市長選も総理の応援にも拘らず敗れています。

 昨日 ブログで書いた 自民党員70歳定年を唱えている岸田さん
の言質をとるように 今国会で止める方のリストを書いておきます
人間 70歳になれば 若い人には負けますよ 国の舵取りは 45歳から65歳まででしょう。 老体に鞭打ってがんばっているのは 哀れだし 国民のためになりません。 麻生さんや二階さん 大丈夫?
これからは 次の世代と言ってやめる人は感心です。

引退する連続当選議員の選挙区:
・青森2区 大島理森 当選12回
・東京13区 鴨下一郎 当選9回
・埼玉10区 山口泰明 当選7回
・石川1区 馳浩 県知事選立候補 当選7回
・京都1区 伊吹文明 当選12回
・島根2区 竹下亘 当選7回
・愛媛1区 塩崎恭久 当選8回

  


Posted by クレヨンしんちゃん at 16:47Comments(0)

2021年08月27日

鹿児島県 国会議員は 老人 二世を取れば 野党系になる?

 普通の会社なら 定年は65歳でしょう。 良識あれば 体力 知力
 
 決断力 判断力 で 後期高齢者の議員は 引退して 若手を

 伸ばすのが 普通の考え方では。 県民の皆さんは 特別にお世話
 になったことがありますか。 平成30年間議員をしていた 老人は
 日本をダメにした戦犯だと思います。 特に尾辻議員は 小泉内閣の
 時の 厚労大臣で 派遣制度を認め 格差社会をつくり 少子高齢化に 拍車をかけ 赤ちゃんが生まれにくい社会を作った人だと思います。 竹中平蔵が ツイッターで 言い逃れのように オツジ議員が
 格差社会を作ったといっています。しかし 竹中は腹黒い奴で
 派遣制度を作った一味でありながら パソナという派遣会社の会長
 になっています。人間としてどうでしょうか。

 次に 国会議員の 自民党3割が二世だといいます。
 本当に力あるのでしょうか。  下記は夏野 剛さんのコメント

   「政治資金の問題もそうだが、“悪いところ”、“悪い評判”は引き継がない。例えば田中角栄さんの跡を継いだ眞紀子さんに対して、誰もロッキード事件の事を聞かない。これは外国ではあり得ないことだと思う。そんな世襲議員の多い自民党が、日本の政治を“バカ殿政治”にしている。つまり親の真似をして、それらしくはやれるが、専門知識があるとか、それなりに苦労してきた、ということもないので、本当に突っ込んで物事を考えられない。田中角栄さんには学歴がなかったが、周りに福田赳夫さんや中曽根康弘さんといったレベルの高い人たちがいたから、一生懸命勉強して負けないようにやってきた。それが今は世襲の人ばかりだから、あまり難しいことを言うと嫌われる。

加世田にルーツを持つ 小泉さんも 祖父の代からの3世議員です
 なぜ 総理大臣候補になるのでしょうか マスコミ受けですかね
 二世議員は 庶民が国会議員になるより はるかに 知名度 看板
 かばん で優待されます。 鹿児島県が大きくなるには 大政奉還の
ような時のような 人財が期待されます。

 今 一番多い政党は支持政党なし党だと思います。
 横浜市長選で 自民党総裁が応援に入っても 負けました。
 日本全国 首長選挙で 自民党の敗北が続いています。

大事なことは 県民の意識と 鹿児島市民の中から この人はという
人を 堀出し国政に送り出すことではないでしょうか。その点 ただのオジさんになったミタゾンは
うまくわが県の第一党支持する政党なしが 機能してたまたま県知事に前回は通ったのではないかなと。

 これから2040年ごろまではこの国は衰退していきます。
 理由は 少子高齢化が止まらないことです。子供を生まない世代 税金を支払う時代が終わり
 税金をもらう 世代が 雨後の筍たけのこ のように出てくることです

 総裁選挙が近づいてきています 岸田さんが 自民党の定年制を
 打ち出していました。二階さん 麻生さん 甘利さん ら高齢議員は
 頭が痛い問題ですが 引退するべきだと思います。 高市さん公約だけは同感の部分あります また書きます。
 

  


Posted by クレヨンしんちゃん at 20:04Comments(0)

2021年08月23日

横浜市長選 やっぱり負けた。自民党の内部分裂か衰退するんじゃないかな

  管総理の押す 小此木さん 開票時間8時1秒で負けましたね。ショックでしょう。

新人の山中さんって 早稲田の理工学部出身なのに 横浜市立大学の医学部の教授って どうしてなれるのでしょうか?

大阪の吉村知事の イソジンがコレラに効くというのも この山中さんの所から出た話とか噂あります。 コレラには強い人かも

武岡高校 出身の 秋元議員 が 収賄罪か何かで捕まっていましたが
その統合型リゾート 横浜市は撤退ですね。 だけどIR事業は コロナ禍で 日本列島全部外人さんが来なくなって 高級ホテルどころじゃなくなってしまっています。 宇宿のマリンポートも外国の船がめっきり
減って 昔のにぎわいがなくなりました。免税店のお店もしめてしまっています。

最近直近の3年間の地方自治体の首長選挙 などで自民党は負け続けているようです。 山形 千葉  長野 広島 静岡 東京都議選
北海道は不戦敗 もし秋に総選挙があれば 自民党公認は苦しいでしょうね 原因は コロナ対策がここ1年半自民党は失敗したことでしょう。 また コネクティングルームで問題になった大久保審議官が 開発を中断したこと?が戦犯でしょうね

日本が衰退していきつつあるのは 平成から30年以上議員を続けている 自民党の後期高齢者たちの頭が世界に通用しなくなっているのに いまだに現役を続けていることだと思います。半導体集積回路
に力をいれなかったことが 「老人には新しい分野でならっていないので理解できなかったのでしょう、 京セラの稲盛さんたちの次の世代の製造業の中心となるモーターです。1994年ごろから 日本は首を
つっこんでいないのですよ。 わが県にも 後期高齢者に入る議員が
いますが もう止めて頂きたいですね。 当時は使えた頭もいまじゃ
タンスの肥やしですよ。 人には 黄金の時代があります それを過ぎてもまだわからない人は他人の迷惑です。

ビルゲイツさんの予想では 「彼はウイルスの出現を5円前に予測してましたね」 我が国は 2040年代に 日本は1945年の終戦で掘立小屋の焼け跡から奇跡の復興をとげたので GAFA以上の武器を作り
世界へ再び挑戦できるとか言っていますが そん時はもう地球にいませんね。

国がおかしくなった時は 政治の世界では無名な 山中さんのような方があらわれ システムを変えるとかいいます。悪い例は ヒトラーの
ような凄い人物が出てくるとか ・

次は山口3区の 林さんと二階さんの押す河野武夫さんの選挙がおもしろそうです。


  


Posted by クレヨンしんちゃん at 07:49Comments(0)

2021年08月22日

きょうは横浜市長選です 管総理が負ければ自民党の衰退につながのでは。

きょうの横浜市長選は菅総理の 来期があるかどうかの大事な一戦です菅さんの地元横浜市で 菅陣営は 小此木さんを押しています。しかし野党は 山中さんを押して 出口調査では ほとんど大差なしか 少しだけ 山中さんリードかという予想が出ています。次に現職林さんです。 田中元長野県知事もいます。8人が立候補しています
 
最近の菅総理のパロデイ映画「パンケーキを味見する」から言えば
菅さん負ければ 総理の座は吹き飛び 焦げたパンケーキを食べるはめるになるでしょう。 総理に次の総理にもなりたいようですが 横は市民はどう判断するのでしょうか 夜の8時が開票が気になります

横浜の選挙目玉は IR構想「複合型リゾート構想」ですが まともに
受け止めているのは 林現職市長だけだと思います。
現実は 自民党のコロナ対策 東京オリパラの開催に対して 横浜市民がどう受け止めたでしょう。

神奈川県には 菅さん支持の小泉進次郎 甘利さん 河野太郎さん
三原じゅんこさん 自民の大物が続々います。 ここで負ければ 県政にも響きし また 日本全国の秋の自民党選挙にも響くでしょう。 大事な選挙です。
Home
政治・行政横浜市長選、小此木氏苦戦で顕在化した「ポスト菅」の動き


横浜市長選、小此木氏苦戦で顕在化した「ポスト菅」の動き
2021/8/20政治・行政ポスト菅, 二階俊博, 安倍晋三, 小此木八郎, 山中竹春, 横浜市長選挙, 菅義偉
Tweet Share
8人が立候補して激戦が続いてきた横浜市長選挙は、終盤にきて、菅義偉首相が支援する前国家公安委員長・小此木八郎氏と、立憲民主党や共産党が支持する前横浜市大医学部教授・山中竹春氏による、事実上の一騎打ちとなっている。

報道各社の情勢調査によれば、山中氏が抜け出す勢いであるに対し、小此木氏は日ごとに支持を落とす状況。新型コロナウイルスの感染爆発を招いた政権への怒りが、小此木陣営に向けられているとみられている。

「菅さんが選挙の顔では総選挙は戦えない」――横浜の選挙結果を見越した自民党内からは、「ポスト菅」をさぐる動きが出始めた。

■終盤戦で山中氏リード
お盆の8月13日から15日にかけて、報道各社の世論調査や期日前投票の出口調査が実施された。あるメディアの世論調査では、山中氏が小此木氏を7ポイントリード。期日前投票における出口調査でも、山中氏が優勢となっている。出馬表明時には「当確」と見られた小此木氏が、ここに来て大苦戦といった状況だ。

小此木氏を支持する、自民党の横浜市議が悲壮感を漂わせる。
「小此木氏が立候補を決めて、最大の争点であるIRの横浜誘致の反対と言った時点では、何万票差をつけるか計算していたほどだった。しかし今は、相手の山中氏に投開票日の何時に当確が打たれるかという点に注目が集まる始末。いくら必死で追いかけても、相手の背中は離れるばかり。どうしようもない」

緊急事態宣言の中、小此木氏は毎朝、駅前などに立ってきた。だが、道行く人からの反応は鈍く、「あのおじさん誰?って視線が感じられる。たまに反応があっても『あんたたちのせいで、コロナ感染が広がっているのでしょう』と実に冷たい。争点はIRではなく、コロナになっている」(前出の横浜市議)

一方、山中氏を推薦している立憲民主党の国会議員は鼻息が荒い。
「連日、コロナの新規感染者数が発表される。そのたびに、小此木支持の票がこっちに転がり込むようか雰囲気です。盛り上がってきたのは確か」

コロナ対策の失敗で、菅内閣の支持率は急降下。多くの世論調査で、危険水域といわれる20%台になった。小此木氏は、市長選直前まで菅内閣の一員だったため、もろに影響を受けた格好だ。横浜市民は、小此木氏にも責任があるとみている。

■「ポスト菅」
コロナで票を減らす小此木氏に対し、山中氏は「コロナの専門家」をPR。これが勝敗を分ける最大の要因になりそうだ。小此木氏の厳しい戦いを目の当たりにした自民党の閣僚経験者は、こう話す。
「菅首相の懐刀のような存在で、現職閣僚でもあった小此木氏で必勝を期した横浜市長選。負けたら、政局になることは間違いない。コロナの感染爆発と同様に横浜市長選の負けも、菅首相の失政とみられるだろう。このままでは、解散総選挙は戦えない。党内は、そういう意見が大半だ

読売新聞社は、22日投開票の横浜市長選について、電話による世論調査と取材を基に情勢を分析した。立憲民主党が推薦する元横浜市立大教授の山中竹春氏(48)、前国家公安委員長の小此木八郎氏(56)、4選を目指す林文子氏(75)が横一線で競り合い、前神奈川県知事の松沢成文氏(63)が追う展開だ。ただ、3割強の有権者は態度を明らかにしておらず、情勢は流動的。有力候補乱立で再選挙の可能性も取りざたされている。


参考までに次の自民党総理候補者
下村氏と高市氏は19日、二階俊博幹事長にそれぞれ出馬の決意を伝えた。岸田氏は同日、自ら率いる派閥の会合後、記者団に「総裁選は自民党が幅広い選択肢を示す大切な時だ」と意欲を見せた。

 夕刊フジのアンケートは20日午前8時半過ぎから実施した。同日午後7時までに2625人が回答した結果は別表の通り。

 何と、高市氏が81%もの支持を集め、菅首相の11・9%を7倍近く引き離しているのだ。 なんで高市のおばはんが と思いますが
 京大の藤井聡先生が師匠でしたら消費税を低くする。お金をじゃぶじゃぶ刷りまくる MMC論者です。  


Posted by クレヨンしんちゃん at 06:26Comments(0)

2021年08月19日

鹿児島市 毎日4020人に一人がコロナにかかる。 感染者増えつつあります。

 毎日 コロナで日本列島 スペイン風邪以来の 危機的状況ですね
 
 蔓延防止防止措置が鹿児島市も発令されたとか しかし 凡人には
危機というには マンボーは拘束力が弱いですね。
 マスクと手洗い1日10回くらいしかできません。 大正7年から10年までに流行した スペイン風邪では全国で39万人あまりが死亡して
います。全世界の死亡者は 1500万人から1億人「ウイキペディア」
ですので この数字は まったくあてにならないと思います
世界は40か国くらいじゃないかなー。 当時は第一次世界大戦のまっさい中で 戦死の方も判別不明だったでしょう。まして各国の厚生省の
統計書も いい加減だったと思います。
人類は 今未知の領域に突入しつつあるのではないかと

 鹿児島県と鹿児島市は19日、新型コロナウイルスの新たな感染者を251人確認した。17日の245人を上回り最多を更新した。200人を超すのは3日連続。累計は6142人となり、6000人を超えた。

 うち市が確認したのは148人で、17日の114人を上回り最多を更新。100人を超えるのは3日連続。県確認分は103人。

緊急事態宣言(きんきゅうじたいせんげん)及びまん延防止等重点措置(まんえんぼうしとうじゅうてんそち)とは、日本において新型インフルエンザ感染症などといった国民の生活や、社会・経済活動においての重大な影響を及ぼす感染症の感染拡大(パンデミック・オーバーシュート)[1]を防ぐため、新型インフルエンザ等対策特別措置法(コロナ特措法、特措法などともいう)
  


Posted by クレヨンしんちゃん at 23:40Comments(0)

2021年08月16日

 日置の美山出身の 東郷重徳さん 戦争を終わらせた偉い外相です。

終戦記念日 にあたり 東郷重徳 外務大臣を知っていますか?
昭和10年から20年という 日本が厳しい時代に置かれた時に
外務大臣として 米英に開戦して 終戦の時に幕引きをする時に活躍した
人です。 ちなみに彼の出目は朝鮮人です。秀吉が慶長の役の時に 陶芸職人として連れて帰った一族で、お父さんは日常、朝鮮語を話していたそうです。 このことから日本は 朝鮮人でも能力がある人なら高級官吏に
採用していたことがわかります。 薩摩藩出身ということもあるかもしれません。 東郷さんは幕末までは 身分は 平民でしたが お金で武士階級の身分を買っています。

茂徳は1882年12月10日に「朴茂徳」として鹿児島県日置郡苗代川村(現在の日置市東市来町美山)で生まれた[1]。苗代川は、豊臣秀吉の文禄・慶長の役の際に捕虜になり島津義弘の帰国に同行させられた朝鮮人陶工の一部が、薩摩藩によって集められて形成された集落であった

 終戦を書くにあたり 昭和から令和まで一番 好きな 内閣総理大臣は 鈴木貫太郎さんで この人が 万が一 226事件で トドメをさされていたら 日本の領土は 英米ソ連とか分割されていたと思います。
 226事件は 軍部の青年将校が 日本をダメにしているのは政府の要人が悪いということで 重臣を数名を射殺した事件です。 昭和天皇は 鈴木貫太郎が切り付けられたということで カンカンに起こり 「反乱軍」と決め 海軍の力も借りて 数日で鎮圧しました。 個人的には
青年将校の気持ちもわかるような気もします 今でいえば 自民党の
老人政治は良くないと言って 2F+3A や竹中らを 暗殺するのは
時代背景が昭和なら 武力もやむなしかなと。 しかし 格差社会が広がり 95%の貧しい人達と5%の特権階級が出てきたら ヒトラーの
ような 不思議な人が出てきてもおかしくありません。まだそこまでは
日本は落ちていません。

くだらん 話を書くのは読む人も大変だと思いますので 次の機会に
書きます。 ともかく8月15日に終戦しなかったら 1日来るたびに
日本人の多くの庶民の血がながれていったことは事実です。
終戦工作をやった ミヤマの東郷外務大臣は偉い人です。
  


Posted by クレヨンしんちゃん at 18:13Comments(0)

2021年08月13日

DaiGo の「生活保護者より 猫のエサが先」に カチンとくる。

 生活保護が約8割の ボロ長屋に住む 氷河期世代の
熊吉にとって このダイゴというガキは タリバンにでも射殺してもらいたいくらいだ。世の中は 竹中が作った格差社会でどこに生まれるかで
社会の底辺を真面目に生きる人たちも沢山いるんだ。日本のスンクジラでたまたま畜産業に生まれたばっかりに 低学歴でナマポ寸前の瀬生活をしていくしか道がない人を考えろ。何が低能未熟大学{KO}卒で
ユーチューバーで10億くらい?稼いで上流階級? にはあきれる。 国がこの30年間沈んでいくから教育が出鱈目になって 俺が
俺がの世界のガキたちがでてくるのだと思う。 平成30年間 議員やっているひとはYouTubeなんてできないよな、第一誰もネットがなくて
教育なんかできていないもん。 ガキも悪いけど最近の国の教育もなっていない。自民党の老人が舵をきっている日本丸にも問題がある。
75歳以上の 国会議員は即引退すべきだ。 塩崎さんとか大島理森
ただもり さんとか谷垣さんとか 優秀な議員は辞めていきます。
森山さんも尾辻さんも辞めるべき時です。勿論2Fプラス3Aも

 DaiGoは、8月7日に公開した視聴者からの質問に激辛で答えた動画で、生活保護受給者に触れ「自分にとって必要が無い命は僕にとって軽いんで。だからホームレスの命はどうでもいい」などと発言した。
「生活保護の人が生きてても僕は別に得しない」「必要のない命は僕にとって軽い」と発言。さらにホームレスの人たちについては、「いないほうがいい」「犯罪者を殺すのと同じ」など述べている。

DaiGo(ダイゴ、1986年(昭和61年)11月22日 - )は、日本のメンタリスト、作家、ニコ生主、YouTuber。企業の研修やコンサルなども行う[2]。

静岡県静岡市清水区生まれ、千葉県市川市育ち。身長は174cm。血液型はB型。本人は慶応義塾大学 年収は軽く5臆以上はあるが繊細は未定
  


Posted by クレヨンしんちゃん at 19:32Comments(0)

2021年08月12日

他人ごとと思っていた コロナ 市内で感染者154人 あとは運命です

そろそろワクチンでも打とうかなと思いきや 鹿児島市でも154人も
感染者がでるなんてすごいですね。もし1000人なんて数字が出たら
東京都は5万人とか10万人とか凄い数字がでそうです。

ビルゲイツさんが 5年くらい前に予想していたそうですよ。もし人類が絶滅するくらいの人が死ぬのは核戦争じゃなくて ウイルスですって。
日本は今は 経済だめですけど 2045年くらい?あたりから日本の
復活があるそうです。なぜなら 日本は1945年 空襲でボコボコになり 今より酷い ガレキの中から奇跡の復旧をしたからですって。
今のスマホより凄い端末を作って GAFA企業が全滅して 1980年代みたい日本企業様さま になるかもと言ってましたが そんときゃ
熊吉は冥途か 生活保護でムシの息でいきているかも。

最期に コロナを防ぐには 人に合わない「幸いにして 万年庶務課
「便利屋 雑務課」のために 地下でひっそりやる仕事なんで 密には
なりません。 マスクと消毒は普通の人なみに 。タンボギルニー二
「軽トラ」に乗って買い物は半額しか買わない時間帯なので 人もほとんどいません。しかしそれでも コロナにかかったら あきらめる しかありません。あーこれで人間をやっと卒業だと  といったものの 泣きわめくでしょうね。 コロナはあと10年は続くと思います。 菅総理のワクチンは
イスラエルのようにうちオワタ国でもブースターと言って3回目 4回目が出てきているそうです。 困ったもんですね お金のない熊吉には
家を出て会社へ往復するくらい しか時間が過ぎていきませんが、



鹿児島県と鹿児島市は12日、新型コロナウイルスの新たな感染者を154人確認した、と発表した。11日の108人を上回り、2日連続で1日当たりの最多を更新した。うち鹿児島市が確認したのは、10歳未満〜80代の男女84人。県確認分は70人。累計は4831人になっ
た。
  


Posted by クレヨンしんちゃん at 20:06Comments(0)

2021年08月10日

イッテQの イモトの後輩 入江さんボクシング金メダル 女子強いね

入江さんって 決勝戦で リングで自分が勝ったのが わからなくて

リングを 降りてから 関係者に ウイン ウインと 聞いていたのが

非常に受ける。 リングに入ってもニコニコで 試合中何度も ペコペコ

と頭を下げる。 この人 イッテQの イモト と同じ米子西高校だと

いう。イモトは 蛇が大嫌いで 入江さんは カエル「アマゾンガエルの目が好きだ」という

入江さんも なんかイモトに似ているので イッテQのメンバーに入れば世界を飛び回れるんじゃないかな



イモトも 素人から山登りはじめ 世界の名だたる 例えば

キリマンジャロ やアクアコンガなど制覇している。 思うに 日本の

女子は 鍛えれば その辺の女の子も メダル取れる素質があるんじゃないかと思うねえ。 5歳くらいに何のスポーツに出会うかと師匠を
誰にもつかで 100人に一人の割合で五輪選手になれるんじゃないかな。
日本卓球界のメダル取れるくらいの人は みんな中国語を喋れる 若い頃から幼少時代は全部卓球だったのでしょう。
でも この方たちのご両親が おそらく卓球大好きな人達だと思います それじゃねえと ガキを中国まで留学させますかね



東京五輪・ボクシング女子フェザー級金メダリストの入江聖奈(20)が8日、TBS系「サンデージャポン」に出演し、趣味の「カエル探し」について熱弁をふるった。「推し」はヒキガエルという。

 カエルが大好きになった理由を聞かれ、入江は「高校のときの友達に魅力を教えられているうちに沼にはまりました。人生ちょっと変わった」と友人の影響であることを明かした。
家にはカエルグッズがいっぱいあるのかを聞かれ、入江は「うれしいことに色んな人からいただける。部屋にあふれてる」とにこやかに話した。

イモトアヤコの登山歴 普通の人にはできません お金と時間 素質 タレント性がいるようです。

最期はエベレスト制覇ですって 入江さんと同じです。

2009年5月 キリマンジャロ登頂(標高5895m)
2010年8月 モンブラン登頂 (標高4810m)(三山縦走(タキュル→モンモディ→モンブラン))
2011年8月 キリマンジャロ登頂(標高5895m)(2回目)
2012年1月 アコンカグア登頂断念(標高6962m、標高6890m地点で国際山岳ガイドの角谷道弘の判断で下山開始)
2012年9月 マッターホルン登頂 (標高4478m)(下山にヘリコプター使用)
2013年10月 マナスル登頂(標高8163m)
2014年4月 エベレスト登頂断念(標高8850m、メラピーク下山後のベースキャンプ・カーレ(標高4900m)で断念[58][59])
2015年6月 デナリ登頂(標高6168m)
2016年8月 アイガー登頂 (標高3970m)(下山にヘリコプター使用)
2017年12月 ヴィンソン・マシフ登頂 (標高4892m)
2020年10月 下ノ廊下完歩
2020年11月 雄山登頂(標高3003m)
  


Posted by クレヨンしんちゃん at 23:11Comments(0)

2021年08月06日

日米野球 五輪決勝に 大谷サーンを出したい  暑いのとコロナはもう止めてくれー

 最初に気温の話 昭和39年10月10日の東京 オリンピックの

気温知っていますか? ネットで調べますと 最高20.9度 最低12.2度 です。理想ですね

東京の町をこのコンデイションで マラソン して欲しかったです。 気象庁が 五輪の開催日を 過去100年くらい
調べて 10日間 晴れの日が 続く東京の日を割り出し10月10日と決めたそうです 今は体育の日で国の休みです。
ともかく
 コロナがない状態で 世界運動会は 開かせたかったと思います。 そしたら 運輸業 観光業 飲食業 日本中 絶好調で華のオリンピックだったと思いますが もうあと数日で終わりです。

んで、 日米野球に アナハイムの大谷サーンを 是非入れて欲しかった
ですね 

全打席 敬遠が続かもしれません。 投手がピッチャーを敬遠するとか

投手が 盗塁で走りまくる。 アメリカのチームが3点取られたら リングに
タオルを投げ入れて負けを認める とか まるで映画ですね。
こんどの パリ大会は是非大谷サーンを入れてね。

ここまで ステイホームでオリンピックをチラチラ見てて 面白かったことが沢山ありますが これはまとめて どこかで書きたいと思います

1つだけ言えば いってもいいかな? スケボーというのはガキの
遊びだと思ってました。 メダルを12歳くらいで取ると言うのは史上初でしょう。 世界の国々はインデイアカ 鬼ごっこ セパタクロー 蹴鞠けまり
雪だるまなげと 特定地域だけの人たちが 遊ぶゲームがありますが
IOCも自由になったものですね ちなみに野球って 欧州では誰も
知らんゲームですよ。 クリケットの方がうえでしょう。2日もかかるそうで、 途中で家で帰って飯を食うとか

最期に 遊び疲れた後に 日本国民に4兆円の五輪費用の請求書が
くるそうです。 「信頼できない筋の2チャンネルの筋」 自民党の
後期高齢者の先生方 定年で70歳以上はもう止めて 養老院でも
言って NPO法人を作って遊んでください。 平成30年間 借金の山を作り 少子高齢化と 格差社会のピラミッドをつくったのは
氷河期世代に取って 戦犯だと思っています 。安倍さんを 自民党の
中堅クラスから 逮捕させるようにがんばらないと 「安倍マリオ最近
検察の追及を受けて 出てこないようですが」 自民党は今度の秋の
国政選挙で大部 議席をなくすと思います。

取り留めのないお話しを聞いて 感謝です。
  


Posted by クレヨンしんちゃん at 22:59Comments(0)

2021年08月02日

都城市 ふるさと納税 集金力 日本一

自治体はこれから 日本国中 老齢化が進み 住みやすい町に
するには お金が必要です。 自治体の首長はいかに
県外からの外貨を貯め込み 住人にサービスできるか が優れた
首長かもしれません。 鹿児島県庁の1階エスカレーターに焼酎が
ずらりと並んでいますが 見せるだけじゃ 熊吉でもできそうです。
ネットで売り込みことが大事だと思います。 ふるさと納税で稼ぐことは大事な自治体の収入源です。

令和2年度ふるさと納税受入額について、総務省から発表があり、都城市がふるさと納税受入額135億2,500万円となり、受入額で全国1位となりました。
なお、令和2年度は改正地方税法(令和元年6月1日施行)が年度を通して適用された初年度です。

宮崎県都城市(みやこのじょうし)は霧島の雄大な大地に広がる自然豊かなまちです。
この豊かな自然を生かした畜産業が盛んで、肉用牛・豚・鶏の総産出額は「日本一(※1)」を誇ります。
さらに、本拠地を構える霧島酒造は焼酎の売上高で8年連続「日本一(※2)」を達成。


最期に マイナンバーカードの普及のために 職員が電話すれば
出張してくるそうです。職員のマイナ日本一にかける気持ちが伝わりますね。 明治時代に確か 都城県という自治体が
あったような気がします。 その前は薩摩藩で 島津家 のルーツだと
ナノっています。 島津にバカ殿なしといわれますが バカ殿もいたようです。鎌倉幕府から守護地頭を命じられて6代から出水へ出てきたのでは。 島津の名称は近衛家の荘園の名前です。 島津の本名はこれむれの さんです。
「ムズカシイ字」で 出目は朝鮮人 渡来人だったと書いてありましたが 、、島津 忠久(しまづ ただひさ)は、平安時代末期から鎌倉時代前期にかけての武将。鎌倉幕府御家人。島津氏の祖。正式な名乗りは惟宗忠久(これむね の ただひさ)という。出自・生年については諸説ある。
 書けば長くなるのでいつか書きます
  


Posted by クレヨンしんちゃん at 20:47Comments(0)