QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
クレヨンしんちゃん

2022年08月31日

 第二のふるさと、京都新聞に見る 稲盛さんの記事 一面トップ

稲盛さんは1932(昭和7)年1月、鹿児島市で生まれた。鹿児島大工学部を卒業し、京都の碍子(がいし)メーカーに就職した。その後独立して59年に京都セラミツク(現京セラ)を設立。セラミックを応用した電子部品を次々と開発して事業を拡大し、一代で世界的な電子部品メーカーに育て、電子産業の発展に貢献した。

 通信事業分野では規制緩和の先駆けとなり、85年に第二電電(DDI)を設立した。現在のKDDIへの統合を進め、NTTの独壇場だった通信事業に自由化をもたらした。84年、紫綬褒章を受章。

 95年にワコール創業者の故塚本幸一さんから指名を受け、京都商工会議所会頭に就任した。97年、八幡市の円福寺で得度。99年には、古都税問題で関係が悪化していた京都市と京都仏教会の和解を仲介するなど京都の発展にも尽くした。

 科学技術や文化事業にも力を注ぎ、私財を投じて稲盛財団を設立、数多くのノーベル賞受賞者を輩出する京都賞を創設した。2004年には京都府精華町に児童福祉施設を建設するなど社会福祉の向上にも努めた。スポーツ分野では京都サンガに出資し、積極的に支援した。若手経営者を育てる「盛和塾」では、後進の指導にも取り組んだ。
以上京都新聞からのコピペですが 連日 その人がら 業績をたたえる記事が満載です。 半分は 京都に骨を埋めた人ですからね。
質素倹約の人だったと思います。質実剛健というか  60歳くらいから
あとは 経営者というより 徳の哲人という感じがしました。
 稲盛さんの時代の次のメーカーが日本に誕生しません GAFAのガキどもに 世界の富の半分を半導体で持っていかれて残念です。
学歴主義より 創業者は 職歴主義です。 鹿児島市の今は大手でも
会社を設立した人は 学歴なしの人が多いと思います 息子さんたちは学歴がありますが、 鹿児島市だけではなく 日本全国の市町村の
古い老舗企業はこの傾向にあります。日本は今 衰退している途中です。世界を代表する製造業のメーカーを作ることが 鹿児島市を豊かにする方法では、つまり 経世済民で 大会社の経営者が金を撒くことです。 商行会議所や 産業会館に入っている商工団体に頑張ってもらいたいと
思います。キーワードは 理系 外国大学卒 40歳以下です。 最後にひとこと 京都市は あと数年で夕張市のように財政が破たんして 財政破綻団体になりそうです。 京都人はプライド高過ぎ、足もとを見て行政をしないと。
  


Posted by クレヨンしんちゃん at 17:04Comments(0)

2022年08月24日

 鹿児島市修学旅行生訪問86年以来最多 コロナ菌心配

感染者が連日 5000人にもう少しで手が届く範囲に来ています。
重症者になる人も たまにいて 死亡者も連日出ています
そんな中 先日の日経新聞では 鹿児島市を訪れた修学旅行生が
約4万5000人もきて 86年以来の来鹿です。
本当はうれしい便りですが 最近のコロナのウイルスを この小中学生らが持ってきてはいないか 少し心配です。子供は元気ですから

鹿児島市は2021年に修学旅行で同市を訪れた人数が4万5009人となり、統計を取り始めた1986年以降で最多になったと発表した。前の年を2万4425人上回った。日経新聞

鹿児島県と鹿児島市は24日、新型コロナウイルスの感染者4843人を新たに確認したと発表した。18日(4948人)に次いで過去2番目に多い。

最期に 桜島レベル5の警戒警報が出た時 友達の 旧桜島役場の
近くの友人が テレビをつけたら 全国放送で あれじゃー 観光業者に偉い迷惑宣伝だと言っていました。 グーグー朝まで寝ていたとか

もし次回レベル5が出たら やはり まーた気象庁がと 悪い方に
考えなくて 逃げる準備をしていないと カルデラが出来るくらい
凄いことになったら 大変ですから。 気象庁は正確な情報を素早く
正確に伝えてほしいですね

  


Posted by クレヨンしんちゃん at 19:55Comments(0)

2022年08月23日

若い女性に愛される街づくりで 出生率2.81岡山県の田舎

人口減少を止めることが 首長の一番の仕事だと思います。
鹿児島市も2040年くらいには下手すると 59万から40万まで下がるのではないでしょうか。 きょうの話は若い女性を意識した街づくりです。おしゃれなパリの街のような 歩いていてウキウキする町作りをして 九州からの女性を引き込みましょう。 中央駅のあたりの街づくりは オヤジや観光客を意識しているような気がします。 新幹線で降りた時に 空気がわあーおしゃれという町で 移住したい仕掛を 若者の都市計画課の公務員が作ればいいと思います。
市議会の議員の爺さんたちの声を少し小さくしてもらって 若い女性
18歳から39歳までの子供が生める街づくりをしましょう。
そうすると 女性が子供を生み その子供が子供を生む街になります
時間とお金と 老人が邪魔になりますが「失礼」 子育てに金をかけ
ポツンと一軒屋を無視して街を作ります。
人口は減少しても幸福とは関係ありません。 子供が住みやすく
安定した仕事があり 楽しい町に 予算を大幅に入れたら 2040年以降に 蛸壺にタコが入っているように 楽しい町になると思います。
出生率日本一は伊仙町じゃないかと思いますが 出生率せめて2.0以上を目指しましょう。 衣食住が基本です。 きれいなおしゃれな
鹿児島市にねえちゃんが来る 若い男が群がる 子供ができる
快適生活が保障される町を作りましょう。

さて 市議会の議員の方や 塩殿をはじめ 岡山県奈義町に出かけてください。全国でもここ5年間で出生率トップクラスの秘密があると思います。それをぱくって 鹿児島市へ導入してください。
今のままじゃ 2040年代 老人だらけで んだもー 老けたもんじゃ
になります 認知症が6人にひとりで ゾンビが歩いているような街に
なります。 


全国の地方自治体で少子化が深刻さを増す中、岡山県奈義町が2014年、町独自の試算で2.81という非常に高い合計特殊出生率(女性が一生に産む子どもの数)を達成した。国内で最も合計特殊出生率が高い九州、沖縄の離島部に匹敵する数値で、その後も本州トップクラスの2.0前後を記録している
  


Posted by クレヨンしんちゃん at 22:28Comments(0)

2022年08月20日

鴨池イオン夜8時に買い物に行った。 安くないような?

 最近 感染者が多くて 下手に街に出れないですね
 毎日4000人以上では30日間で12万人ですよ

 さて、きょうは花火大会 現場まで見物に行くと帰りは地獄の渋滞
 に巻き込まれた 経験があるため 近くのイオンへ歩いて行きました
 きょうはイオンの日で5%オフの日です。

 低級国民に取っては 安いところは助かる買い物の場です。
 弁当が半額になっているかな と期待していきましたら 残念アウト
 夜8時半なのに 堂々と昼間の値段でした。 ただ少しゴボウ
 テンプラとか2割引きでした。 肉 魚 野菜など 傷者が少しだけ
 2割引きでした。  昨年と比べて 物価が2割は上がっているような
 
 1階の薬局の人とお話しをしました。薬剤師の方で 非常にまじめな
 いい人です。丁寧に説明してくれました。 アパートの大家いわく
 薬剤師は「袋詰め商売」だと この薬はと質問すると 処方箋書いた
 先生に詳しい説明ヲ聞いて出終わりですって そうかもね 婆さんが
 免許の更新がなくて?あるのかな?80-90歳もいるしね

 薬剤師の合格率は 国立が85% 公立が81% 私立が67%
 偏差値の高い大学ほど合格率が高く東大は100%ですって 。
 平成18年から 4年間から6年間に在学年数が伸びました。
  6年通って 薬剤師 国家試験に合格できない人もいるそうです
 お金の無駄ですね 高校卒で人生歩かないといけませんね
 ドラッグイレブン とか マツキヨで働くのでしょうか?

 さて 帰りに 野球場の上に半分くらい 鹿児島市の花火大会が
 座って見られました。 ギャラリー多数 歩いていける人には
 いい穴場かもしれません。 
  


Posted by クレヨンしんちゃん at 23:18Comments(0)

2022年08月19日

銀行に預金引き下しの紙がない 駐車場有料

 今後 衰退する業種に 銀行という仕事がベスト10に入ります

 ネットで出ていましたが きょうはそれを実感しましたよ。

天文館のアイムビルに入っている日本の三大銀行へ行きました。

お金を降ろそうと思い窓口に行きますと 係の方がいまして

そのまま窓口へ進んでくださいと 預金引き出しの紙はなくて

なんと 机のある場所に印鑑をおして ついでにパソコンのペンで

その机の上に手書きして終わるのです。 紙媒体がなくなったのです

ね。 噂では普通預金の通帳にも 近いうちに手数料「金庫代」

を頂くそうです。 帰りに 駐車券を出したら 有料ですって。

預金の利息って 0.001くらいですので 駐車場代で預金の利息が

消えますね 凄い時代で日本が衰退していく証拠でしょう。

なくなる業種に 守衛とかありましたので 近い将来 アバター

AIロボットに変わるでしょう。 銀行が儲からない国は 衰退している

のでしょう。 これから発展途上国や共産主義の国が今後発展していく

そうです。資本主義のG20とか アメリカを除いて どの国も 青い気

吐息の低成長、日本はおまけに賃金が上がらない「上がる所は

上場企業ばかり 鹿児島のようなスンクジラの零細企業は上がりませ

ん。 最後に 鹿児島市の1世帯あたり「2.2人」消費支出は、

230.185円だそうです。 少ないですよね。  東京港区民の平均

年収は1163万円です。品川 新橋あたりの上級国民です
ひょえー
  


Posted by クレヨンしんちゃん at 18:42Comments(0)

2022年08月19日

銀行に預金引き下しの紙がない 駐車場有料

 今後 衰退する業種に 銀行という仕事がベスト10に入ります

 ネットで出ていましたが きょうはそれを実感しましたよ。

天文館のアイムビルに入っている日本の三大銀行へ行きました。

お金を降ろそうと思い窓口に行きますと 係の方がいまして

そのまま窓口へ進んでくださいと 預金引き出しの紙はなくて

なんと 机のある場所に印鑑をおして ついでにパソコンのペンで

その机の上に手書きして終わるのです。 紙媒体がなくなったのです

ね。 噂では普通預金の通帳にも 近いうちに手数料「金庫代」

を頂くそうです。 帰りに 駐車券を出したら 有料ですって。

預金の利息って 0.001くらいですので 駐車場代で預金の利息が

消えますね 凄い時代で日本が衰退していく証拠でしょう。

なくなる業種に 守衛とかありましたので 近い将来 アバター

AIロボットに変わるでしょう。 銀行が儲からない国は 衰退している

のでしょう。 これから発展途上国や共産主義の国が今後発展していく

そうです。資本主義のG20とか アメリカを除いて どの国も 青い気

吐息の低成長、日本はおまけに賃金が上がらない「上がる所は

上場企業ばかり 鹿児島のようなスンクジラの零細企業は上がりませ

ん。 最後に 鹿児島市の1世帯あたり「2.2人」消費支出は、

230.185円だそうです。 少ないですよね。  東京港区民の平均

年収は1163万円です。品川 新橋あたりの上級国民です
ひょえー
  


Posted by クレヨンしんちゃん at 18:42Comments(0)

2022年08月18日

2050年までにダメになる仕事 AIに変わり人が要らない。老人多し

 平成10年の社会人口問題調査会のデータでは 鹿児島市の
2040年の人口は526.0223人です。しかし国やるデータは最近全然あたりません 予想では50万前後でしょう。
今の人口が59万人とすると 約約8.4%人がいなくなります。
2050年では 10%いなくなります 。

人がいなくなると 地価は下がります 空き屋 空き地が増えます
 空きテナントがおおくなり テナント料は下がります「
 今鹿児島市に作るマンションはあと20年後は場所により悲惨な目に
遭うでしょう。中央地区でも家賃を下げないと部屋は埋まらないでしょう


 日本はこれから今の政治状態では衰退していくでしょう。
 少子高齢化 派遣制度を作った1991年の小泉竹中内閣に
大いに責任があると思います。

人口の2.7人に1人が65歳以上、4.5人に1人が75歳以上で、高齢者と生産年齢人口の比率は、1対1.4となっています。つまり、1人ないし2人の青年・壮年・中年が1人の65歳以上の高齢者を支えていく社会です。

出産や子育ての中心となる若い女性に着目すると、20歳~39歳の人口は約49,100人で、総人口に占める割合は9.3%です。5年前の同世代の女性数に比べると3.5%の減少、また2015年からは30.5%の減少と、約3割りも減る見込みです。

さて将来 なくなる仕事です AI  IoTに変わります

1 ただの事務員 特殊能力がないと先は暗いです

2 銀行員 街に大きな銀行が減って行くときは衰退の時です
        AIで変わります 両替や通帳代 普通預金管理代とか
     昭和生まれの人には考えられない時代がきます

3 警備員 機械化警備に変わります またネットバンクの発展で
       大金を動かす業務入りません 町中 カメラ社会で
       人の監視は不要になります
4 
 スーパー コンビニ店員 商品を自由に持って帰ることが機械化のためにできます 、現在上海のコンビニでは カードを持っていて入店の時に機会にかければ 商品を取ったことはカメラが認識して そのまま
持ち買っても 自分の通帳から引き落とされています。

5 ホテルの受付 従業員  HISがハウステンボスで導入しているように もう受け付けは人は要りません。 自分でロボット相手に事務処理をすれば終わりです。掃除は ルンバの精密なものがしてくれます

6 タクシー運転手 タクシーをスマホで呼べば 近くのタクシーが
走ってきて 運転手不要で目的地まで 運びます 料金は金融機関の
登録から支払います 車を運転手が運転する時代は終わります
車が勝手に 登録した地点まで運んでくれます
鉄道運転手 車掌も同じです シンギュラリテイといいます。

7 工場勤務者 外国人の特殊技能生 すべてアバターでドローンのよう人はいりません。一度セットしておけば24時間働きます

技術の進化は著しく、これまで機械化・自動化は難しいと思われていた業務にも広がりを見せ、人間よりも機械の方がはるかに得意な分野が数多く誕生しています。機械化・自動化することによってヒューマンエラーの心配がなくなる、24時間稼働できる、圧倒的に処理能力が高く膨大なデータを短時間で処理できるなどのメリットを生み出すことができます。
そのため、AIが得意なものは代替させることで生産性を上げるという動きは極めて自然な流れとなっています。

昭和にあった業種 下駄屋 文房具店 一銭店屋 襖屋 時計修理店
50年すれば時代は変ります。産業革命がくれば人口は大きく伸びて
文化が進むのが普通でしたが これからは外国が近くなり 邦人は
不要になります 小さくなる鹿児島市の街 今つくっている大型ビル
マンションテナントは 2040年は苦戦するでしょう。人がいないのですから。それでも行政はビルや家屋を鹿児島市のバスが廃止されるところに運転する。不思議です。

  


Posted by クレヨンしんちゃん at 20:14Comments(0)

2022年08月17日

 コロナで外出が心理的にあっちこっち出れない 本日死者5人

鹿児島市の人口は今年3月3日現在 591772人です。
きょうの感染者は4624人です。つまり 約128人にひとりが、陽性の感染者になります。 この感染者の家族 友達など 一人3人の濃高接触者がいるとしますと 1万3872人が 感染予備群とみなされるのではないでしょうか。

 ということは鹿児島市市民一人につき 約43人が近寄ってはいけない人になります。 お盆 お子さんや学生さんが夏休みで コロナ菌を背負って市内に入り あっちこっち さるく たびにコロナ菌に遭うということになりませんか

 熊吉は仕事柄 地下の庶務2のような部屋で毎日 書類に目を配る
地味な仕事をしていますので あんまり人と合うことはありませんが
ニュースを聞いて コロナ菌で死亡者が毎日数名出るのを見て
ぐらいしい と思います。 帰宅時間は いつも テレビで四時50分になりました。という挨拶で始まる番組が聞こえると 帰りしたくです。

友人の家に遊びにいこうとも 馴染みの飲食店も スーパーも ぶ暑いマスクをつけて 濃厚接触者を避けていますので 8月は 会話が少なくなります。

まだコロナ終わっていなく 毎日 感染者の数が多くなるようですので
市民の皆さんも油断大敵です。 人が集まる場所を避けましょう。
飲み会 食事会 演芸会などはアウトですね。 厭な月がまだ続きます。県知事は もう全国で初めて上海のようにロックダウン実験都市とかして 天文館 中央駅 ネズミ一匹 人ひとり 観光者ダメ
飲食店 全部閉鎖して 昭和20年の空襲の日のように7日間くらい
したら 全国の医者どんのデータサンプルになると思いますが
 現実は生活皆さんかかっているので 無理ですね




鹿児島県と鹿児島市は16日、3495人の新型コロナウイルス感染者と5人の死亡を確認したと発表した。新規感染者は前週の同じ曜日を373人下回った。累計感染者は20万人を超え、20万172人になった。
  


Posted by クレヨンしんちゃん at 19:22Comments(0)

2022年08月15日

今の選挙制度は変えないと日本は衰退する イエール大学の成田助教授

 本県の国会議員には耳が痛いことを 敢えて書きます。 最近
 YouTubeで有名な 成田先生です。
 成田先生とは 東京大学経済学部卒業後、2011年に東京大学大学院経済学研究科修士課程修了。東京大学大学院在学中にVCASI研究助手。ヂンチ株式会社代表、一橋大学特任准教授、スタンフォード大学客員助教授などを兼任。2016年にマサチューセッツ工科大学(MIT)にてPh.D.取得[4]。2017年にイェール大学経済学部のアシスタント・プロフェッサーに就任[です  ウイキぺでアより

 32歳くらいで 天下のイエール大学の助教授です
鹿児島県の高齢者70歳以上の国会議員は 将来の責任が持てません
若者が政治に行ったくらいでは今の日本の政治は変わりません.

先生の著作 「22世紀の民主主義」第二章 闘争を読んでください。
「老害は切腹せよ。打倒シルバー民主主義  老人はすぐそこの
未来ばかり見ている。 112ページより

 小泉内閣になって それから30年以上日本は徐々に衰退しつつあります。その責任は この間国会議員をしていた 老人の政治家に
あります。もし1990年代 GAFAの若き経営者のガキどもが 半導体とWi-Fiで 世界の富の半分以上を手中にできると予言できる国会議員がいれば いまだに日本世界の製造業としてトップ集団にいたのですが このシルバー世代は学生時代に半導体というものが何であるか
理解できない人達でした 勉強しようと思っていもビルゲイツが 1984年にパソコンを発明したので勉強の使用がありません。桜田大臣が
国会でUSBメモリーが何であるか わかりませんでしたが 日本の将来はないと思いました。今での 霞が関はファクスが使われているそうです。河野デジタル庁大臣はITが理解できる数少ない大臣だと思います。

 人には時というものがあります。聖書コレヒトの手紙でも
人は就任する時 引退する時があります 人には絶好調の時があり
悲嘆にうらぶれる時があります。死ぬ時生まれる時 全部 時が支配します

 西郷さんの絶好の時は京都小御所会議で 徳川慶喜に 江戸幕府を辞めさせた時でした。 1868年3月 大政奉還
それから明治6年 征韓論に敗れて鹿児島へ還ってくるまでが 華の時代です 明治に入ってからは 世の中のことは別人のように黙ってしまいました。西南戦争が起こっても 自分が指揮をとることもなく
城山の露と消えてしまいました。 明治は凡人に見えますが 人格が花開いたようです 庄内藩に南州神舎があるように 敬天愛人の世界に入っています。

 いっぽう 大久保は目的のためには手段を択ばす、明治になっても
佐賀藩の法務大臣の江藤新平をさらし首にするなど とにかく日本を一等国へで頭がいっぱいでしたようです。 

政治家は 70歳までです。 人間であれば誰でも大脳の視床下部は若い時のように動きません。筋力は毎年1%ずつ減少していきます。政治家が老人であることは 国民の進路を間違うかもしれないことです。 老人の政治家は若き次のリーダーにバトンを渡すことです。


今の政治を 今の形態のままやれば 資本主義の日本は 三流国へ
落ちて行くでしょう。
アルゼンチンと言う国は 昭和ヒトケタ 今の日本くらいの経済力でしたが 今はアルゼンチンタンゴを踊る日々です。

政治家の二世 三世も 政治家になるには 地番 看板 カバンの特殊条件を揃えて 庶民がなるには不公平です。

まずは 「22世紀の民主主義を読んでください」SB出版900円
  


Posted by クレヨンしんちゃん at 20:50Comments(0)

2022年08月11日

 コロナで毎日、数名の方が冥途へ ぐらしいなあ!

 鹿児島県と鹿児島市は11日、新型コロナウイルスの感染者3956人を新たに確認したと発表した。過去2番目の多さ。 九州の各県は 非常事態宣言になりつつあります。昨日の記事では沖縄で30歳の元気ピンピンの若者がコロナにかかり 最初は軽症だったのに急に様態がわるくなり
天国へ召されましたとか 政府は GOTOに近いことをやっています。

全国の若者や家族連れが 全県にふるさと帰省か 観光でコロナを
背中につんでばら撒いています。 もっと厳しくしないと お年寄りや
感染者に被害が及び 毎日数名こっそりと亡くなっています

死ぬのは運が悪い人でしょうか 飛行機も鉄道も平常運転でいいのでしょうか 産業をフル回転させたい気持ちはわかりますが なくなって
いる人が 多くなっていくと思います。 感染レベルを考えましょう お金か生命か

できるだけ外へ出ない マスク 消毒 多くの人たちに合わない
もし長生きしたかったら  観光やめる 他県へ行かない 家籠りがベストです 秋まで

 本県はまた8人が亡くなったと発表した。死者の累計は279人になった。
  


Posted by クレヨンしんちゃん at 23:37Comments(0)

2022年08月09日

鹿児島駅周辺の大渋滞 20年前からわかっていたこと 調査不足

新聞によりますと
市が2010年に実施した交通量調査によると、ピーク時の平日午後5~6時に市道中央通線から踏切を抜け、市道上本町磯線に向かう車は600台。このうち桜島フェリー方面から右折して市道中央通線に入った車は403台に上った。

 道路管理者の市は09~21年度、鹿駅周辺での都市拠点総合整備事業を実施。事業を前に渋滞対策は「長年の懸案」として、和泉屋町踏切をはじめ周辺地区の連続立体交差整備も視野に関係機関と協議した。だが、県から厳しい財政事情やJR貨物用地の移転の必要性を理由に困難との報告があり断念したという。

なんでも公共工事など20年前から 最悪の場合はこうなるくらいは予測できる。しかし公務員の移動「責任区間は4年」で ドロンするから
とんでない渋滞が起きる。 企画予測部とか市役所内に作り 一度はいったら20年は統計書とにらめっこしながら街づくりを するのはいかがなものでしょうか。 市長や 県知事が長く続くところは 行動力の
ない 実行力もなく 可も「77歳」なく不可もない首長が連続当選するそうです。 石川県の谷本知事は 連続7期 しました。もちろん 大きな実績なし 県議会も全然もりあがらなかったと思います。

本日の最後に 鹿児島市が渋滞解消に東西南北道路 を掘っていますが 完成した暁には 道路渋滞はしないと思います。
2099年の日本の人口は6000万人くらいです 鹿児島市も30万人を割って来るでしょう。 東南光山とか伊集院団地とか 五ヶ別府町
武岡の上あたりからもう 車は走っていないと思います。
あと77年後のお話しですが されど トンネルの上の建部神社はあると思います。



  


Posted by クレヨンしんちゃん at 21:00Comments(0)

2022年08月08日

なぜ国民の6割が反対している国葬をやるのか意味不明


【2000年代の歴代首相のなかで最も「がっかり」だった人は?】(回答:2021年9月9日~9月12日)

1位:安倍晋三(26%) 日本をダメにした15年くらいは責任があります
2位:菅義偉(24%)  いつも官僚のカンペで答えていました
3位:鳩山由紀夫(13.3%) 宇宙人でした スタンフォード大学です
4位:菅直人(11.3%) とんちんかんでした。政権能力なし
5位:野田佳彦(9.3%) ただのつなぎでした。
6位:麻生太郎(8%) もうそろそろ引退すべきです
7位:森喜朗(7.3%) この人は影で糸を引いている人能力なし
8位:小泉純一郎(3.3%) 派遣制度作り少子高齢化をh実現
9位:福田康夫(0.7%) 事務官のような総理大臣

安倍さんがもしいきていれば モリカケ桜杏里でいまだに検察庁に追いかけられていると思います。
東京五輪の時にテレビに出て来ませんでした。検察庁の取り調べが
あったとか 

鹿児島の年配の方は 可哀想な亡くなり方をした人を悪くいうものじゃないといいますが 国葬の費用は2億円は わたしたちの税金じゃねえかなあと思います。
  


Posted by クレヨンしんちゃん at 22:26Comments(0)

2022年08月07日

統一教会と自民党 安倍家と文鮮明

 最近 数冊 統一教会と岸信介氏を読みました。
 岸信介さんは 満州で アヘンの密貿易をしていた人ですって
 その仲間が 笹川亮介りょうすけ 東条英機 鮎川儀介「日産の創業者」などで 戦後 アメリカ軍と太いパイプが出来ます。

一番おかしいと思ったことは 昭和20年代は今の自由民主党は
力がなく 第二党だったことです。社会党のほうが議席が多かったこと
です。
この自民党を飛躍的に伸ばしたのが 岸信介元総理「安倍さんの祖父」
さんで どうも文鮮明の統一教会と関係がありそうです。
日本人を統一教会の信者にして巻き上げたお金は全部朝鮮へ送っていい しかし 信者は自民党の集票マシーンになり 自民が票を伸ばす大きな力になったようです。 統一教会を日本に導入したのも岸信介氏です。岸と文はズブズブの関係で アメリカで文が脱税で刑務所に
入れられたときにも 岸はアメリカ政府に嘆願書を出しているようです

岸さんは戦後 東京裁判で 終身刑の判決でしたが 3年で政界へ
復帰します。
アメリカ軍と深いつながりがあるようです。 日本にある米軍基地に日本が入れないのも 横田基地上空を飛べないのも 岸さんが決めたらしいです。 また 議席を100以上社会党と大きくリードしたら
兄弟の佐藤栄作氏が 日米安保条約で 学生運動が激しくなります
憲法9条に違反するにもかかわらず 自衛隊ができます
高度経済成長の陰にもまれて 岸 佐藤栄作総理らの兄弟は日本を
変えて行っています。孫の安倍晋三さんも憲法をj変えようと必死になっていたようですが  今週号の週刊新潮?面白い記事がのっています 文と岸さん 安倍一族が 自民党の創業者であり 自民党員は
おそらく逆らえない 暗黙の掟がありそうです。



昭和22年 日本社会党 143名 日本自由党 142名 民主党 124名

昭和30年 日本民主党 185名  自由党 112名 左右社会党 156名 鳩山内閣

このへんから自民党を強いしたい思いで 文鮮明らと密約が出来たのではないでしょうか

昭和33年 自由民主党 287名 日本社会党  166名 と野党と大きく差が開きます
統一教会の力が出てきたと思います。
 長州人は日本の政治は自分たちがやるという田布施システムを作ったらしい?
日本の未来は 後期高齢者のじいさんたちが 日本丸を動かしている以上明るくないですね この30年間日本をダメにした戦犯ですから

  


Posted by クレヨンしんちゃん at 15:02Comments(0)

2022年08月06日

 気象庁の桜島噴火レベルを5段階から10段階へしてほしい

気象庁は 数年前も台風の予想で ルース台風以来とか 枕崎台風以来とかおおはずれをしました。 アパートの大家さんと2日間 大工仕事をして てせ仕事をさせられました。しかし これが本当だったら
大変ですので文句は言えませんが

さて この前の桜島の噴火レベル5の予報です。メディアで避難勧告が出ていました。携帯もけたたましくなり 素人には これは 桜島が
大正3年以来の 貯まり続けたマグマが いっぺんに ドカンと 錦江湾を鎮めるくらいの大きな爆発がくるのだと 一瞬思いましたが 周囲があまりにも静かすぎて寝てしまいました。平凡な朝が来ました。

思うに桜島町は 鹿児島市です 薩摩半島寄りの鹿児島市民が
避難するのか 桜島に住んでいる人が逃げんといかんレベルなのか
わかりません。

そこで思うに レベルを10段階にして 各レベルを感じ四文字以内で
説明したら 庶民は 何をしないといけないかわかるのではないでしょうか。気象庁の予報官は専門家で それで俸給を頂いているのですから 今の複雑に見える文章もスラスタ読めます。

しかし 下記のように5段階に文字がぎっしり書いてあるとわかりにくいのではないでしょうか 噴火が発生 あるいは切迫と書いても どのくらいのレベルか涙橋に住んでいる人にはわかりません。今から噴火するのが確実であるのでレベル5なのだと理解します

そこで 10段階にして レベル10は 鹿児島市民も溶岩が飛んできて家の屋根の穴があき 大火事だ発生するレベル 「全市民 桜島住人 避難」

レベル1は ぼちぼち噴火がくるかも 命に影響はありません
とか 解説を10文字以内にしてほしいものです。

最近SNSで有名なイエール大学の成田祐輔助教授によると
公務員も 一律の報酬でなく信賞必罰で 給与体系を選別したほうが
いいといいます。YouTubeを見てください。この前の台風のようにコースが全然違い
 市民から苦情が出た場合は 懲戒処分 賞与なし 逆に よくぞ
予想がピタリとあたり市民100人くらいの生命を助けた場合は塩殿から勲章と金ちょっと。

レベル5 現在の説明 気象庁

居住地域に重大な
被害を及ぼす噴火
が発生、あるいは
切迫している状態
にある。
居住地域に重大な
被害を及ぼす噴火
が発生すると予想
される(可能性が
高まってきている
)。
居住地域の近くま
で重大な影響を及
ぼす(この範囲に
入った場合には生
命に危険が及ぶ)
噴火が発生、ある
いは発生すると予
想される。
火口周辺に影響を
及ぼす(この範囲
に入った場合には
生命に危険が及ぶ
)噴火が発生、あ
るいは発生すると
予想される。
火山活動は静穏。
火山活動の状態に
よって、火口内で
火山灰の噴出等が
見られる(この範
囲に入った場合に
は生命に危険が及
ぶ)。
危険な居住地域か
らの避難等が必要
(状況に応じて対
象地域や方法等を
判断)。
警戒が必要な居住
地域での高齢者等
の要配慮者の避難
、住民の避難の準
備等が必要(状況
に応じて対象地域
を判断)。
住民は通常の生活
。状況に応じて高
齢者等の要配慮者
の避難の準備等。
登山禁止や入山規
制等、危険な地域
への立入規制等(
状況に応じて規制
範囲を判断)。
住民は通常の生活。
火口周辺への立入
規制等。
状況に応じて火口
内への立入規制等。
種別
桜島の噴火警戒レベル


昭和噴火(1946年)の事例


過去事例
●火口から概ね2km以内に大きな噴石が飛散。
●火口から概ね2㎞以内に火砕流が到達。
●地震多発や傾斜変動等により、火口から概ね2㎞以内に大き
な噴石が飛散するような噴火の発生が予想される。
■ 各噴火警戒レベルにおける具体的な規制範囲等については地域防災計画等で定められていますので、詳細については



鹿児島県、鹿児島市及び垂水市にお問い合わせください。
■ 最新の噴火警戒レベルは気象庁HP(https://www.jma.go.jp/jma/index.html)でもご覧になれます [HPトップ>防災情報>噴火速報・警報・予報]。
●全島に影響する溶岩流や火砕流、大きな噴石の飛散。
●噴火活動の高まり、有感地震多発や顕著な地殻変動により、
噴石や火砕流、溶岩流が居住地域に到達するような噴火が予
想される。
●噴火が発生し、溶岩流や火砕流が一部居住地域に到達、ある
いはそのような噴火の発生が切迫している。
●島内の居住地域に大きな噴石が飛散。
●島内の居住地域近くまで大きな噴石が飛散。
●火口から概ね1km以内に噴石飛散。
●火山活動は静穏。火口内及び
  


Posted by クレヨンしんちゃん at 17:04Comments(0)

2022年08月05日

2025年問題 と少子高齢化社会

 今生まれた赤ちゃんは日本に生まれて後悔するかもしれない。今世紀の終わり 2099年には 日本の人口は今の半分6000万人になるといいます。2100年には112億人です。 G7の国はアメリカを除いて少子高齢化が物凄く 経済成長率も緩慢です。 人が増えるということは 食料問題があります 今でも9人に一人は ご飯がまともに食べられません。地球の温暖化 コロナ 世界戦争 経済問題 とんでもない100年が
幕をあけたようです。

2025年問題とは
日本の人口は2010年を境に減少を続け、2025年には約800万人いる団塊の世代が後期高齢者(75歳)となり、国民の4人に1人が後期高齢者という超高齢化社会を迎えます。逆に社会保障の担い手である労働人口は減っていくため、社会保障費の増大、不足が予想されるほか、医療、介護分野の整備や少子化対策が急務となっています。 期待するのは アバターやAIのロボットでしょう。
 
具体的には 厚生労働省の資料では

高齢者人口の推移:高齢化の進展の「速さ」から、高齢化率の「高さ」が問題化。
認知症高齢者数:約320万人。今後、急速な増加が見込まれる。
高齢者世帯数:約1,840万世帯。約7割が1人暮らしか高齢夫婦のみ(うち約680万世帯・約37%が1人暮らし)。
年間死亡者数:約160万人(うち65歳以上約140万人)。
都道府県別高齢者人口:首都圏をはじめとする「都市部」。高齢者の「住まい」の問題等、従来と異なる問題が顕在化。

消費税のアップ 職業の不足 鹿児島市の街は認知症患者があふれる2040年でしょう。交通事故に気を付ける前に老人を外へひとりで
出してはいけません。 AIの発展に期待しています。
今の政治家がしっかりしないと 日本は衰退しつつあるのです。
若い世代が音頭を取り 老人の手を引っ張っていってもらいたいと思います。 老人の政治家は向きません 田原総一郎さんが 年齢に関係がないとか言っていましたが それは個人でやる仕事や趣味のことで
日本国の運命を左右することを後期高齢者にまかすことは危険です。
  


Posted by クレヨンしんちゃん at 19:30Comments(0)

2022年08月03日

BA・5対策強化宣言 とは何か?具体的に何をすればいいのか?

だもしたん いつの間にか コロナがうろんちょろんしているそうな。

鹿児島県と鹿児島市は2日、新型コロナウイルスの感染者3880人を新たに確認したと発表した。7月29日(3330人)を上回り過去最多を更新した。
政府が決めた BA5強化宣言とは おそらく年配の方にはわからんと
思います。 各戸度府県知事が判断して罰則がないということで
東京都と1メートル隣の神奈川県ではぜんぜん方針が違うそうです。
なお鹿児島県の「今こそ鹿児島の旅」と「ぐりぶー割引き券」は使えるそうです。
思うjに 今の対策では 全国から鹿児島県にコロナをかついで、
他県の方がどしどし8月末まで やってくるでしょう。
1日 感染者が5000人になったら 上海のように街をロックダウンしたほうが良さそうです。観光業 飲食業 運輸業の方は涙目ですね
しかし 老人が毎日 きょうは何人と死んでいくのも ぐらしい と思いますが。全国で初めて 範囲を 中央駅 天文館 旧交通局前とか
人が一番多く出る道路を封鎖してみればいいと思います。
将来 非常事態宣言が出てもいいように 早いとこ 予行演習のつもりで もし7日間 街から人を消したら 食事は 光熱費関係は
人々がどんなに困るのかの試験にはなりそうですが、
現実は無理です。 生活が先です。
最近読んだ本で ミッドウェー海戦で日本がボコボコに負けた時に
大本営は さあこれからどう戦うか といういう軍人がほとんどで、吉田茂元首相や木戸幸一さんのように 今が絶好の仲直りのチャンス「講和条約」という考えは日本人は持てない性格だと。
 東京都が一日4万人感染者が出れば  岸田内閣はもっと具体的に誰にもわかる言葉で 具体的に 65歳以上は外出禁止とか言えば
ばあさん じいさん は 家籠りすると思います。
コロナが収まることを祈っております
参考までに 栃木県のテレビで有名な倉持先生のコメント
新型コロナウイルス感染症の軽症者に対し、「普通の風邪とあまり大きな違いはない。検査を受けられなくても慌てないで、自宅療養をすることが大事」と述べて、自宅療養を呼びかけた。これに対して倉持氏は「皆保険制度を根底から否定する声明。何故、検査の普及に努め、濃厚接触者の追跡にばかり興じ、足りない検査、医薬品の確保に努めなかった! 重症者以外はPCR検査は不要、PCR検査は偽陽性があるからと間違った嘘を喧伝していて、いざ鎌倉になったら、勝手な基準つくんなぼけ」と怒りのツイート。

 さらに倉持氏は「この人達によると65歳以下の基礎疾患のない男及び妊娠してない女は顔色が悪くても水が飲めて動け呼吸が苦しくなければ37.5度4日でないと医療を受けられないと。おいそういうエビデンスあるなら出してから言ってください。BA.5でそんな論文ないぞ」と怒り心頭

  


Posted by クレヨンしんちゃん at 22:23Comments(0)

2022年08月01日

 アンチエイジングの本から健康を学ぶ 

黒田愛美さんというお医者さんが書いた アンチエイジング いかにきれいに老いていくかの本です。 文藝春秋出版

毎日 暑いですね 何もしなくてもダウンしそうです。しかし群馬県は
40度くらいまでなるというのですから 

1 毎日ヨーグルトはダメみたい 乳製品は飲み過ぎだめですって

2 フルマラソンや トライアスロンなどは体を痛めつけます

3 糖分の食べ過ぎはダメ お菓子 甘いもの 血菅に悪いみたいです

4 肥満 デブは長い気しません BMI知っていますか ボデイマス指数

5 砂糖 小麦粉 糖分 アルコール 煙草 カフェインの取り過ぎ
  ストレスにならないくらいが良い

6 まごはやさしい。 この頭の文字を毎日食べるべきです
  豆 ゴマ ワカメ 野菜 魚 シイタケ 芋

7 サプリメントは必要 体の中では作れないものはサプリで取る
  ビフィズス菌 ビタミン系 コエンザイム

8 毎日 規則正しい生活をして 運動をします ミトコンドリア
  週2回くらい  有酸素運動  散歩 運動しないと体の臓器が
 死にます。 筋肉運動は 死ぬまで続きます 笑いも筋肉です

9 ここまで書いて 健康に気をつけても 天命で ある日突然
  事故死も来ます。 毎日感謝して 1日 1日を行きましょう
  神仏より 心をいつもきれいにしておきましょう。 今中です。


  


Posted by クレヨンしんちゃん at 22:17Comments(0)

2022年08月01日

国葬反対 53% 県民葬のレベルでは 共同通信

共同通信社が30、31両日に実施した全国電話世論調査によると、安倍晋三元首相の国葬に「反対」「どちらかといえば反対」が計53.3%を占め、「賛成」「どちらかといえば賛成」の計45.1%を上回った。岸田内閣の支持率は51.0%で7月11、12両日の前回調査から12.2ポイント急落し、昨年10月の内閣発足以来最低となった。国葬に関する国会審議が「必要」は61.9%に上った。
世界平和統一家庭連合(旧統一教会)と政界の関わりについて実態解明の「必要がある」は80・6%、「必要はない」は16・8%だった。

国葬というのは 国民の9割以上が心から悲しむことでしょう。安倍さんは53%が国葬が反対であれば
どちらかと言えば 国葬なんてしなくてもいいい 人が多いので
 武道館で仰々しく 国葬をやるのは辞めた方がいいと思います。
先の太平洋戦争で 国民のためにカミカゼや飢え 兵站の不足でなくなられた方々は国葬ものです。

モリカケ桜 アンリと問題が多すぎた安倍元総理です。
もし ご健在なら おそらく検察庁との事情聴衆がまだあったと思います。
竹中平蔵さんがパソナの会長を辞めたのは 竹中さんの後ろ盾の
安倍元総理がいなくなったからでは と憶測が流れています
アオキが五輪で現在取り調べ中であるように 電通 パソナ 中抜き
が検察庁に目をつけられているかどうかです。

統一教会と自民党はまったく関係ありませんと 福田先生が堂々と
述べていましたが まったくデタラメです。勉強不足です。
岸信介さんと文生命はズブズブの関係で その兄の佐藤栄作総理も
太いパイプを持っていて自民党の集票マシーンにしていました。
戦後の話ですので 古い話ですがそれが 安倍元総理まで脈脈と
続いていたというわけです。祖父の言うことを総理大臣命令で自民党に
脈脈と受けついたわけです。安倍さんも変な家に生まれて可哀想ですが
生前 世界外交旅行ができて幸せものだと思います。
  


Posted by クレヨンしんちゃん at 00:09Comments(0)