QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
クレヨンしんちゃん

2018年08月31日

鹿児島県 生活保護者1000人中18.8人 全国12位

いづれお世話になる予定の生活保護費 
国民年金をかけられず「支払う意思はあるのだがお金がない。」
毎日 気温33度の中 汗水たらして 食うのがやっと。
隣のアパートの住民は 夢の生活保護で 部屋から一歩も出ない。
病院 無料 バス代 無料 財産なし 親戚なしという。
不思議な人生の人だが、わたしも無年金で生活保護に還暦を
迎える前に 市役所にお世話になりそうです。しかしあと10年後
鹿児島市の財政は大丈夫でしょうかね

位都道府県人口1千人あたりの
生活保護率被保護実世帯数被保護実人員偏差値格付
【出典】被保護実世帯数(A):2011年、被保護実人員(B):2011年、人口1千人あたりの生活保護率:2011年
1大阪府33.5人100%100%215,290世帯296,977人77.6E
2北海道30.3人90%90%115,876世帯166,384人73.1E
3高知県27.4人82%82%15,279世帯20,778人69.1D
4福岡県25.3人76%76%90,386世帯128,352人66.1D
5奈良県23.4人70%70%22,648世帯32,703人63.5D
6京都府23.0人69%69%40,929世帯60,435人62.9D
7沖縄県22.0人66%66%21,550世帯30,844人61.5D
8青森県21.8人65%65%22,472世帯29,694人61.2D
9長崎県21.0人63%63%20,791世帯29,825人60.1D
10東京都20.9人62%62%209,264世帯275,525人60.0C
11徳島県18.9人56%56%10,716世帯14,776人57.2C
12鹿児島県18.8人56%56%23,057世帯31,913人57.1C
13兵庫県18.5人55%55%72,457世帯103,173人56.6C
14大分県17.0人51%51%15,316世帯20,217人54.5C
15広島県16.6人50%50%32,799世帯47,343人54.0C
16神奈川県16.3人49%49%105,846世帯147,635人53.6C
17宮崎県15.0人45%45%12,655世帯17,010人51.7C
18愛媛県14.9人44%44%16,264世帯21,133人51.6C
19和歌山県14.6人44%44%11,212世帯14,489人51.2C
20秋田県14.5人43%43%11,393世帯15,556人51.0C
全国平均13.8人-31,880世帯43,984人50.0-
  


Posted by クレヨンしんちゃん at 20:05Comments(0)

2018年08月28日

ミタゾン知事は 性格はパワハラ男か?

 信用性は不明だが「ハンター」という主に九州の事件 政治 事故を
とりあげたブログがあります。 その中でミタゾン知事の性格がパワハラでワンマンだと書いた記事があります。
真意は不明ですがおもしろい記事なのでアップします。
朝日の記者出身ですから 世の中敵も多いと思います。

全然 関係ありませんが 鹿児島県警による天文館で男性を
圧死させた警察官の刑事起訴 懲戒処分をお願いします。
理由は 県の財政で和解するんでしょう。なくなった方の遺族を
思えば ぜったいに理不尽な県警だと思いますが、 

三反園訓鹿児島県知事(写真)が、訪問先のブラジルで開かれた県人会主催の懇談会で旅行会社の女性社員を怒鳴りつけた問題を巡り、新たな事実が明らかとなった。
 鹿児島県関係者の話によれば、閉会間近となっていた懇談会の進行状況に怒った知事は、これまで分かっていた「誰が締めろと言ったんだ!〇〇、お前か!」に続いて、女性社員の所属する会社名を挙げ、県が主催する行事から外すことを示唆して恫喝していた。地位と職権を笠に着た、醜いパワーハラスメント。県政トップの犯罪的行為に、改めて批判の声が上がりそうだ。

■恫喝には続きがあった
 問題の“事件”は、7月20日にブラジル・サンパウロで開かれたブラジル鹿児島県人会主催の夕食懇談会で起きた。三反園氏は懇談会の間中、携帯電話を持って会場を出たり入ったりしていたとされ、閉会間近になっても姿が見えなかったという。やむなく県議会議長が締めくくりの挨拶をしていたところ、会場に戻ってきた三反園氏が、いきなり旅行会社の女性社員を指さしながら怒鳴りつけた。

 「誰が締めろと言ったんだ!〇〇、お前か!」。凄まじい剣幕で大声を上げ、こう続けていた。「国体の仕事はJTBにはやらないぞ!」――。和やかなムードは吹っ飛び、凍りつく会場。女性社員は震えながら泣いていたという。

ふきだし知事.jpg

 思いもよらぬ展開に挨拶を中断していた県議会議長は、訪問団のメンバーに促され話をつづけたが、会場は異常な雰囲気に包まれたまま懇談会を閉会していた。三反園知事の異常行動に呆れたのか、7月30日に知事の資金管理団体が開いた政治資金パーティーの発起人になっていた県議会議長は、パーティー出席を取り止めている。

■犯罪的なパワハラ 会見釈明は真っ赤なウソ
 県ブラジル訪問団の旅程管理業務を委託されていたのは大手旅行会社のJTB。知事に恫喝された女性社員は、同社の添乗員だった。直属の部下でもない一般企業の女性を呼び捨てにした上、県発注業務から締め出すことを示唆しながらの恫喝。三反園知事の行為は、テレビドラマに出てくる醜い権力者の姿そのままだ。

 鹿児島国体は2020年に開催予定だが、委託業務はすべて入札で業者を決めるもの。知事とはいえ、「あそこは入れない、ここを入れろ」と公平公正を崩すことは許されまい。私怨で業者を外せば、ただの入札妨害である。「国体の仕事はJTBにはやらないぞ!」という知事の発言は、発注権者の立場を盾にした脅し。悪質なパワハラと言うべきだろう。

 ブラジルでの暴挙が報じられた先月31日、緊急会見を開いた三反園知事は「公務の電話で中座し、戻って来たときに閉会になったので驚いて『なんで(懇親会を)締めるの』と大きな声で言った。叱責した認識はない」「意思の疎通や確認が足らず、食い違いがあった」などと釈明していたが、“仕事はやらない”発言については沈黙していた。会見での釈明は、保身のための真っ赤なウソだった。

 ある県の関係者は、次のように話している。
「知事は性格異常なのではないか。大勢の前で人を怒鳴り上げるなんて、一般社会でも考えられない。何様のつもりなのか知らないが、国体の仕事を引き合いに出した恫喝は、まるでヤクザ。鹿児島県人の恥だ。知事は、脅した女性とJTBに正式に謝罪するべきだ。もちろん、懇談会を開いてくれたブラジル鹿児島県人会にもお詫びしなければならない。パワハラは、事例によっては犯罪になることもある。女性を呼び捨てにして恫喝した以上、その女性の心の傷は消えない。平気で人を傷つける人間が政治家と言えるのか!この際、三反園さんは潔く辞職するべきだろう」

 2016年の鹿児島県知事選挙で三反園氏を応援したというある女性経営者も、憤りを隠せない。
「暴言を吐いたのは県知事。女性添乗員は言い返せない立場でしょう。自分の部下でもないその人を呼び捨てにするのは、三反園という男が、女性を見下しているということ。おそらく、弱い立場の男性にも同じような行為を繰り返しているんでしょう。最低。ブラジルでのことだから、バレないと思っていたんでしょうね。三反園訓は、恐ろしい人物かもしれない」

■パワハラで休職する職員も
 三反園知事のパワハラは、県庁内では誰もが知る事実。事あるごとに罵声を浴びせる三反園氏に怯え、精神的におかしくなる職員も――。県関係者の話によれば、知事のパワハラに耐えかねて、複数の部署で何人も職員が休職する事態になっているという。
  


Posted by クレヨンしんちゃん at 23:24Comments(0)

2018年08月25日

中央駅 若き薩摩の群像の下に 各人ネームプレートをつけては。

 中央駅 で 薩摩の群像を しげしげ眺める 県外客がいました。

歴史に造詣が深い人で あの人が 村橋久成であの人が 五代友厚

かなと 銅像を一人一人 名前を合わせていましたが、 市民でさえ

誰が 誰か不明です。 できれば 銅像の下に 各人のネームプレートを

つけたらいいと思います。

また できれば 高見弥一「土佐藩 吉田東洋を暗殺して薩摩に亡命

と堀孝之「長崎出身」通訳も 西郷どん大河ドラマを記念して 新しく

銅像を作ってほしいものです。 よそもんやっで作らんがったでは

土佐藩や 長崎からの観光客がショックですじゃ。 高知県の

竜馬記念館には 小松帯刀を 高く誉めています。 薩摩人としては

誇りに思うのと同じだと思いますが、、 
  


Posted by クレヨンしんちゃん at 17:08Comments(0)

2018年08月15日

自民党 尾辻先生もうお辞めになってもいいのでは。77歳

 幾ら日本が高齢化社会に突入したと言っても また4年間選挙に出て 国政を握ることは 良い所はそのままで 悪い所は変わらずだ。
自民党の一党独裁が 安倍一強内閣では 続くが 東京五輪が終われば 日本は確実に 平凡な国に落ちていくだろう。老老社会が出現する。例えばマックの店員が90歳代でお客が60歳代となる社会。
こういう社会を変革するのは 高齢者ではなく若い世代だと思う。
鹿児島県の自民党本部も 公認推薦を考え直すべきじゃないか。
新しい革袋には古い酒をつぐとマタイ伝にあるように 世代交代は
必要だと思う。今まで尾辻さんは、良くやりました。しかしもう次の
世代にバトンタッチするのが次の日本のためではないでしょうか。
尾辻さんばかりでなく 自民党には高齢者でのさばっている老人が
沢山います。そのうち100歳とか化け物議員も出るかもしれません。
JFケネディーが大統領になったのは 45歳くらいじゃなかったですか
 皆さんは 自民党議員が80歳代というのは適正だと思いますか。

尾辻 秀久(おつじ ひでひさ、1940年10月2日 - )は、日本の政治家。自由民主党所属の参議院議員(5期)、自由民主党両院議員総会長、みんなで靖国神社に参拝する国会議員の会会長。

厚生労働大臣(第4・5代)、参議院副議長(第28代)、自由民主党参議院議員会長(第26代)、総務政務次官(宮澤改造内閣)、財務副大臣(第1次小泉内閣)、参議院予算委員長、鹿児島県議会議員(2期)、財団法人日本遺族会会長等を歴任した

民党は内規で、比例候補について原則70歳未満と定めている。ただ、「総裁が国家的有為な人材と認めた者」「支持団体が余人をもって替えがたいと決定し総裁がこれを認めた者」は例外扱いできるとしている。
  


Posted by クレヨンしんちゃん at 20:17Comments(0)

2018年08月13日

鹿児島市ゴミ出し 「金属類」と「燃やせないゴミ」違いわかりますか

鹿児島市のゴミ出しカレンダーで 良く迷うのが、燃やせないゴミ と

金属類です。 カレンダーをよーく読まないと分別が大変です。

来年のカレンダーには 金属類の下に  電化製品 包丁 金属なべと

書いて頂きたいものです。また「燃やせないゴミ」が 登記類 化粧びん

サラ 鏡 ガラス 陶器 茶碗とか カレンダーの下に挿絵を描いてもら

えればありがたいです。

最後に 話は変わりますが 低級市民としては、森市長一行が

カリフォルニア州サンタローザを訪問していますが、もし全額公費で

行っていれば 単なる 慰安旅行だと思います。それより生活保護費

や母子家庭に配分したほうが鹿児島市民のためです。

ミタゾン知事や 県議会議長ら 110周年のブラジル交流会にも

言っていましたが 今のこの自制に普通の鹿児島市民になんの関係

があるのでしょうか。 ブラジルまでなら ビジネスでも非常に高い

航空運賃だと思います。 勿論ブラジル側の全額負担なら行っても

いいかもしれませんが。100周年なら行くべきでしょう。

市長や県知事は けしんかぎい 市民や県民のためになることを

365日やることです。それは もうすぐくる少子高齢化の財源を作る

仕事です。お金が生まれる畑を開墾する仕事です。 中央駅の県

体育館候補用地は 早くJR 郵政 鹿児島市の土地を一本化して

県の土地にして レンタルで大手業者に貸せばいいと思います。

県立図書館にスタバやマックを入れるとか 県庁本庁にマックや

ユニクロとか 県の財政を増やすことが大事です。

2033年ごろには 3軒に1軒が空き家になるそうです。県のすんくじら

の土地は全滅で 地方の行政は夕張市のように成り立たなくなることは予測できます。 人口の減少は 農村部を直撃します。例えば
佐多岬のあたりでは ガソリンスタンドがなくなり 隣町まで買い出しに行かないとダメになります。車がない人は 冬の灯油とか買えない
人達がでてきます。

きょうの結論

1 ゴミ出しカレンダーは見にくい

2 市長や知事の海外視察は単なる慰安旅行にしか見えない。

3 行政のトップはあと20年後に起きる 高齢化社会のために
 お金のなる木を育てるべきである。 例え 政府にたてついても
 全国の市町村が同じ運命になるので いち早く 廃藩置県に
 変わる道州制を導入するとか叡智を傾けるべきだ。
  


Posted by クレヨンしんちゃん at 10:45Comments(0)