2011年08月13日
ヤマダで 朝一に 先着商品をゲットしに行ったゾー
ヤマダ電機って 朝10時にオープンするという
思いこみで朝9時半に 広告のチラシの先着順商品を
頼まれてて 買いに行ったゾー。 すると
お客様は ラインが入口にできていたが、玄関は
10時3分でも開かない。 しばらくして 店員が
先着順商品の聞き込みに来る。
エアコンが欲しいというと、番号は1番だが、あいにく
チラシのメーカーと違うが似た商品在庫があるという。
「えっ!これって羊頭狗肉かよ」と思いながら
引換証をもらい ようやく 10時15分ごろ 玄関が
フルオープンになりました。
手続きして 帰る時 もう一度チラシを見ると
お店のオープン時間が書いてないようです。
次回から ヤマダで激安商品を買いに行く時は
手続きが 上記のようになっていると思って いけば
いいとおもますた。
きょう夜7時半から オプシアみすみさんの 花火大会
ですが、1階の駐車場は屋台でいっぱいで使えません
おそらく屋上もいっぱいだと思います。
行かれる方は 海側に陣とるほうが賢いかも、
、

朝10時過ぎの玄関風景です。
思いこみで朝9時半に 広告のチラシの先着順商品を
頼まれてて 買いに行ったゾー。 すると
お客様は ラインが入口にできていたが、玄関は
10時3分でも開かない。 しばらくして 店員が
先着順商品の聞き込みに来る。
エアコンが欲しいというと、番号は1番だが、あいにく
チラシのメーカーと違うが似た商品在庫があるという。
「えっ!これって羊頭狗肉かよ」と思いながら
引換証をもらい ようやく 10時15分ごろ 玄関が
フルオープンになりました。
手続きして 帰る時 もう一度チラシを見ると
お店のオープン時間が書いてないようです。
次回から ヤマダで激安商品を買いに行く時は
手続きが 上記のようになっていると思って いけば
いいとおもますた。
きょう夜7時半から オプシアみすみさんの 花火大会
ですが、1階の駐車場は屋台でいっぱいで使えません
おそらく屋上もいっぱいだと思います。
行かれる方は 海側に陣とるほうが賢いかも、

朝10時過ぎの玄関風景です。
Posted by クレヨンしんちゃん at
18:29
│Comments(0)