QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
クレヨンしんちゃん

2020年11月09日

銀行が 御社などの預金情報を 販売するんだって。厭な世の中ですね

 ネットの情報では みずほ銀行が 企業などのお金の動きを
希望するお客に売りまくるそうです。凄い時代ですね。
個人情報はさすがに 国の縛りでできないとは思いますが
他人の給与や年収 家賃の支払いなど 都合の悪い人には
ショックですね しかし 興信所などはウエルカムでしょう。
裁判所で 財産を隠したりすることも出来なくなりますね。

 今はみずほ銀行だけですが そのうちに全国の地銀
都市銀行が続けば マイナンバーを晒すようなモノですね。

前から 中国や北朝鮮などが 国家グルミで セキュリテイの
甘い日本のマイナンバーを 情報力の弱い所をついて 国民の
個人情報が盗まれると心配していましたが その前にみずほが
売るとは。 世界の大学ランキングでは 中国の清華大学 10位 東大41位
日本のITは世界の国々に抜かれているのですね。
その前に みずほ銀行が潰れたらどうなるのでしょうかね。

下記は某新聞記事の一部

みずほ銀行の藤原弘治頭取が9日までに共同通信のインタビューに応じ、年代や居住地域といった属性ごとの消費行動などに関するデータを企業に販売する事業を10日から始めると明らかにした。
「お金の動き」を把握できるデータとして、出店先を探す飲食チェーンなどによる活用を想定している。
みずほによると、同種の事業は邦銀初。

預金者の入出金や決済の記録に加え、年収や家賃といったさまざまな情報を匿名化し、年代や地域別の統計データとして加工。
外部の統計とも組み合わせて企業に提供し、戦略の助言も行う。
データにはクレジットカードの利用履歴も含まれる。
銀行が 御社などの預金情報を 販売するんだって。厭な世の中ですね



Posted by クレヨンしんちゃん at 21:25│Comments(0)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
銀行が 御社などの預金情報を 販売するんだって。厭な世の中ですね
    コメント(0)