QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
クレヨンしんちゃん

2021年01月10日

鹿児島県民にとっては箱根大学駅伝は面白くない元旦行事では?

 おそらく鹿児島県民にとっては、元旦の関東地区の大学の箱根駅って 大概の人は見ないと思います。

 見るのは卒業生だけかも。箱根駅伝に出る大学は関西六大学はいませんよね。

 なぜ 全国の大学が出てこないのか不思議です。東京には日本人の6分の1 1300万人?が住んでいてこの地域のひとたちだけが

 毎年楽しみにしているとか 早稲田大学卒の人から聞いたことがありますが わが鹿児島県では視聴率低いでしょうね。

 ちなみに今年の早稲田のランナーで鶴丸卒で頑張った選手がいましたね。誉めたいです

 それより 女子駅伝の神村学園 強かったですね キャプテンのがんばりが凄かったですね。

 日本中のです女子高校駅伝のアンカーはアフリカ勢でしめて 将来 国際大会みたいになるのでは。男子もいつかは上位に

 入って維持をみせてください。 

 高校バレー 鹿児島女子 頑張りましたね。ベスト8は立派です。相手のチーム 18歳の高校生で185センチが2人も

 いれば 彼女らはおそらく 全日本女子のタマゴですね。女子高の守備が良くて あと一人185センチ越えの大砲が

 あれば もう一段上に行けたかもしれません。 余談ですがボーイフレンドが175センチくらいじゃアンバランスですね

 この時期の 高校ラグビー 花園をいつも見ていますが 体格が違いますね。桐蔭学園とか パワーと技で敵なしですね

 ラグビーは パプアオセアニア地方より 輸入したほうが上に行きそうです。だけどトンガ出身とか鹿実に入れるのでしょうかね

 昨年は甲子園もなく 全然つまらない スポーツ観戦でしたが 早く コロナが終われば
いいなあと思っています。

 



Posted by クレヨンしんちゃん at 00:04│Comments(0)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
鹿児島県民にとっては箱根大学駅伝は面白くない元旦行事では?
    コメント(0)