2024年08月25日
夜8時に鴨池イオンに行ってみました。
いよいよあと7日で鴨池イオンさんが閉店です。
夜八時に駆けつけると 花火大会のギャラリーがいました。
紫原の一本桜温泉がわにも たくさんの花火大会見物人がいました。
さて イオンの2階で もう閉店の準備でしょうか ネットで覆われていました。 1週間前と同じで 財布 傘 靴 などの雑貨が2割から半額でした。
1階のスーパーは普段と変わりがないように感じます。
8月31日までお店を開くそうです。最後の日には打ち上げ花火ように
お客様歓迎セールをするかもしれません 楽しみです。
鴨池イオンが解体したあとは何ができるのでしょうか
マックスバリューにしてはもったいない土地です。鹿児島市のへそです。 理想をいえば 東京の日比谷に立つ200メートルの
東京ミッドタウンのようなおしゃれな建物を作ってほしいのですが
東京ミッドタウン日比谷(とうきょうミッドタウンひびや、英: Tokyo Midtown Hibiya)は、東京都千代田区有楽町一丁目(日比谷)にある複合商業ビルである。三井不動産が手掛ける東京都心部における複合用途型の街づくりブランド「東京ミッドタウン」の第2弾として開発され、2018年3月29日にオープンした。
さて最後に県知事が サンロイヤルホテルの解体の跡地に
悲願のサッカー場をつくってはどうかと初めて口にしました。
与次郎の良い場所です。実現するといいですね。
夜八時に駆けつけると 花火大会のギャラリーがいました。
紫原の一本桜温泉がわにも たくさんの花火大会見物人がいました。
さて イオンの2階で もう閉店の準備でしょうか ネットで覆われていました。 1週間前と同じで 財布 傘 靴 などの雑貨が2割から半額でした。
1階のスーパーは普段と変わりがないように感じます。
8月31日までお店を開くそうです。最後の日には打ち上げ花火ように
お客様歓迎セールをするかもしれません 楽しみです。
鴨池イオンが解体したあとは何ができるのでしょうか
マックスバリューにしてはもったいない土地です。鹿児島市のへそです。 理想をいえば 東京の日比谷に立つ200メートルの
東京ミッドタウンのようなおしゃれな建物を作ってほしいのですが
東京ミッドタウン日比谷(とうきょうミッドタウンひびや、英: Tokyo Midtown Hibiya)は、東京都千代田区有楽町一丁目(日比谷)にある複合商業ビルである。三井不動産が手掛ける東京都心部における複合用途型の街づくりブランド「東京ミッドタウン」の第2弾として開発され、2018年3月29日にオープンした。
さて最後に県知事が サンロイヤルホテルの解体の跡地に
悲願のサッカー場をつくってはどうかと初めて口にしました。
与次郎の良い場所です。実現するといいですね。
Posted by クレヨンしんちゃん at 00:24│Comments(0)