QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
クレヨンしんちゃん

2011年04月08日

錦江湾に15メートルの津波が発生したら、、、

これは 架空のお話です。

日本で一番短い、本土の国道58号線「水族館から西郷

銅像までに 鉄筋5階建てくらいの大きさの15メートルの

波が押し寄せるとします。

イオ ワールド「水族館は壊滅状態」 ドルフィンポート

屋根まで波が来て 建物が瓦礫になるでしょう。

国営放送NHKさんは建物は残ると思いますが、5階ま

で波が押し寄せ 当分 放送は無理じゃないかな?

桜島桟橋 北埠頭 完全に消滅です。 観光客は 


数か月して別の所桟橋ができるのではないでしょうか。

中央病院 患者さん どこに行くのでしょうか。

いきなり 東北地震みたいに波がきたら アウトですね。


産業会館 ソフトセンター 当分使いものになりません。

産業会館の中に昔 商工会議所がありました。なぜ、

会議所ができたかといいますと この場所に八坂神社が

あったからです。今は磯へ行っていますが、八坂食堂と

いう食堂がいまも残っています。「なんか世間遺産ふう?

鹿信 かぎん 本店機能は バックアップがあると思いま

すが 当分 お店アウトでしょう。なんぎんも。

朝日電亭 たぶん 国が早く市電の復旧をすると思います


山形屋さん 5階まで商品が だいなしですね。

   社員のみなさんで 復旧工事をするのでしょう。

  だけど 売り上げは大打撃でしょうね


東郵便局 郵便物は 当日分はパーでしょう。

西本願寺 仏様の力で ここだけは、、避けられません。

   住職さんは なくなった方の供養で忙しくなるんじゃ


県文化センター 宝山ホールさん 当分 催しものが

 できなくなりますね。

鹿児島中央公民館 ここは上から見ると屋根瓦がのって

います。これを機会に 建て替えませんか。


中央公園 地下駐車場 公園は波が引いたあとに 被災者

のキャンプができて 救援物資が全国から集まらないかな


やっとゴールの西郷銅像

 びんた「頭」まで 波に使ってゴミまみれで 立って

 いるでしょう。


ようやく波は 城山のすそ野で止まりました。

 
 みなさん おそらく 陸前高田の街は90% がれきに

 突然なったように 自然災害の準備はしたほうがいいです

ね。鹿児島は台風銀座でしたが 最近は少なくなったよう

です。「おかしな話ですが ある坊さんのブログで 私が

止めているのです。」と書いてありました。

 この人頭だいじょうぶ? と思い お寺へ行ったら


 なんと 重症でした。ひょえー この話は次回へ


 
もう一度 この話は 架空のお話です。








  


Posted by クレヨンしんちゃん at 22:25Comments(0)