QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
クレヨンしんちゃん

2018年05月13日

鹿児島市の行政 財界人も国のために 秘密結社をつくっては。

 検索エンジンに「ハンター」といれて 行政に独自のメスを入れる
ブログがある。信頼できるかどうかは不明だが 中高年には 興味をそそるページだ。

島津斉彬が 1840年 アヘン戦争で 眠れる獅子であるシナが、

イギリス人の文明の力に 簡単に 破れたのを知って、次は 我が国

にも攻めてくるかもしれない。これからは 藩ではなく、オールジャパンで戦う思想を持たなくてはいけない。 という所から明治維新が始まる。

福岡県の 行政のトップ 財界のトップが集まる 秘密結社「木曜会」

が 今の日本の現状を改革するために底辺で 動いているとすれば

幕末の 維新と似ている。 日本に近い未来くる危機は 人口問題

と 大地震ではなかろうか。 今の政府には悪いけど 幕府転覆の思想を持つ 結社が必要な時期にきているのかもしれない。


◆国の出先に県と福岡市、そして検察・警察のトップも参加
 職員逮捕を受け8日に会見を開いた県は、木曜会の名簿と運営要綱(規約)、同会の会計状況を示す文書を公表した。下はその名簿をもとに、会員の職名を抜き出したものだ。

000000―名簿.png

 福岡県知事、福岡市長の他、ほとんどの国の出先機関の長が会員になっている。豪華な顔ぶれの組織なのだが、長年役所の取材をやってきて「木曜会」という名称の集まりなど聞いたことがない。ある県議会議員は、次のように話す。
「一体全体、どのようなことを目的とした組織なのか?メンバーだけ見れば、ちょっと考えられない。国の出先に県と福岡市、かつての公的機関ということなのだろうが民間のJRとたばこ産業まで入っている。そこに警察と検察のトップ……。仲良くお食事でもしているのなら、不正の隠蔽組織と見られてもおかしくないだろう。そもそも、関係機関の職員や議会関係者が知らない組織が、存在していいはずがない」

 批判は当然だろう。取材した県の職員も市の職員も口を揃えて「知らない。報道で初めて知った」と言う。県議会でも市議会でも「木曜会」の存在を知る議員は皆無だった。報道機関にも同会のことは周知されておらず、在福岡の権力者たちが、県民の知らないところでコソコソやっているのは確かである。

 不正事案で捜査対象になる役所側と、捜査する側の検察、警察トップが会員に名を連ねていることも不適切だ。誰も知らない秘密の会合なら、裏で話をつけることも可能。不正の隠蔽が疑われてもおかしくはあるまい。「この件はよろしく」、「わかりました」――そうした醜いやり取りがあっても、県民に知らされることはない。実際、今年4月の木曜会には県警本部長が参加していたことが分かっ
ている。
  


Posted by クレヨンしんちゃん at 22:47Comments(0)