2022年05月02日
鹿児島駅にはもっと仕掛けが欲しい。 整理整頓はされましたが
鹿児島市議会だよりの表紙に きれいに整理整頓された 鹿児島駅が
掲載されていましたが 鹿児島駅の1日の乗降客数は 毎年減少して
います 1日1527名です。これは 坂の上駅 2237名 南鹿児島駅
1317名と同じレベルです。 ちなみに鉄道の玄関駅の中央駅は
20384名です。 予想では 磯駅ができればもっと鹿児島本駅は 減少
する予定です。
10数億円かけた鹿児島駅ですが 今一つ 鹿児島市内から庶民が
わざわざ 出かける所ではありません。 買い物の場所ではありませ
ん。ミュージアムも人がわっと集まる場所でもありません。
思うに これは ただの空想ですが かんまちあ まで 鹿児島北埠
頭と南ふ頭を作れば良かったと思います。 凄い工事だと思いますが
江戸時代に与次郎が浜を作った与次郎さんの構想を思えば、、
沖縄航路から すべての離島が鹿児島駅発にすれば 屋久島に行く
観光客もみんな 中央駅の新幹線から 電車1本で鹿児島駅に着き
そのまま お船に乗って行けます 。 できれば 飛鳥2とか 大きな
豪華客船がつけば文句なしです。今のマリンポートは 良いのですが
外人さんが 桜島の借景を楽しむには 今一つです。
つまり 種子島屋久島のトッピーも 沖縄も 奄美も 桜島もすべて
鹿児島駅について 歩いて5分以内になれば にぎやかになったでし
しょう。 昭和39年まで本駅の時代がありました。 西鹿児島駅が
できて 天文館に 映画館ができて 飲食業が発展しました。
聞いた話では カフェーの第一号は「黒ねこ」という名前だったそうで。
最近なんで「黒猫」かわかりました。後日 書きます。
昭和30年代までは工業団地の面をもっていた西千石だったそうです
渕上印刷とか 味噌醤油のお店とかいまだに残っています。
これが江戸時代になると 地蔵角から 南林寺までは 墓地だったと
言う人もいます。
さて 鹿児島駅です。 もっと庶民が行く 楽しみを 作ってほしいと
思います。 例えば 儲かりませんんが 鹿児島市直営 「ジャングル
風呂」で お風呂の湯槽が男湯だけで20個くらいあり それぞれ
違う 泉質の湯 というか 別府の普通の風呂屋にあるような お風呂
です。別府市内のお風呂には 鹿児島市にはお目にかかれない
お風呂が沢山あります 市の職員の方で温泉スキのひとは 1日
回って見てください。 鹿児島駅とすべての離島航路 外国船航路を
頭において20年前から構想を練っていれば と わけのわからな
いことを書きました。
掲載されていましたが 鹿児島駅の1日の乗降客数は 毎年減少して
います 1日1527名です。これは 坂の上駅 2237名 南鹿児島駅
1317名と同じレベルです。 ちなみに鉄道の玄関駅の中央駅は
20384名です。 予想では 磯駅ができればもっと鹿児島本駅は 減少
する予定です。
10数億円かけた鹿児島駅ですが 今一つ 鹿児島市内から庶民が
わざわざ 出かける所ではありません。 買い物の場所ではありませ
ん。ミュージアムも人がわっと集まる場所でもありません。
思うに これは ただの空想ですが かんまちあ まで 鹿児島北埠
頭と南ふ頭を作れば良かったと思います。 凄い工事だと思いますが
江戸時代に与次郎が浜を作った与次郎さんの構想を思えば、、
沖縄航路から すべての離島が鹿児島駅発にすれば 屋久島に行く
観光客もみんな 中央駅の新幹線から 電車1本で鹿児島駅に着き
そのまま お船に乗って行けます 。 できれば 飛鳥2とか 大きな
豪華客船がつけば文句なしです。今のマリンポートは 良いのですが
外人さんが 桜島の借景を楽しむには 今一つです。
つまり 種子島屋久島のトッピーも 沖縄も 奄美も 桜島もすべて
鹿児島駅について 歩いて5分以内になれば にぎやかになったでし
しょう。 昭和39年まで本駅の時代がありました。 西鹿児島駅が
できて 天文館に 映画館ができて 飲食業が発展しました。
聞いた話では カフェーの第一号は「黒ねこ」という名前だったそうで。
最近なんで「黒猫」かわかりました。後日 書きます。
昭和30年代までは工業団地の面をもっていた西千石だったそうです
渕上印刷とか 味噌醤油のお店とかいまだに残っています。
これが江戸時代になると 地蔵角から 南林寺までは 墓地だったと
言う人もいます。
さて 鹿児島駅です。 もっと庶民が行く 楽しみを 作ってほしいと
思います。 例えば 儲かりませんんが 鹿児島市直営 「ジャングル
風呂」で お風呂の湯槽が男湯だけで20個くらいあり それぞれ
違う 泉質の湯 というか 別府の普通の風呂屋にあるような お風呂
です。別府市内のお風呂には 鹿児島市にはお目にかかれない
お風呂が沢山あります 市の職員の方で温泉スキのひとは 1日
回って見てください。 鹿児島駅とすべての離島航路 外国船航路を
頭において20年前から構想を練っていれば と わけのわからな
いことを書きました。
Posted by クレヨンしんちゃん at
17:48
│Comments(0)