2021年11月30日
日本が衰退している 株価がきょうは2万7000円代 コロナもあるけどひどい
日本が世界から大きく引き離されています。 原因は 後期高齢者の平成から議員をしている人たちと 若手の二世 三世議員が増殖していることにあると思います。 西暦2000年までに 手を打てば
子供も年間100万人を割ることもなかったでしょう。 今のシステムではこの国は ますます今迄後進国だった国に抜かされていくことでしょう。 半導体を知らないおじいちゃん議員が平成のこの国の舵取りをしたことは大きな戦犯です。 永田町や霞が関がどんなに間違いを
おかしても誰も責任をとりません。 安倍総理は戦犯でも1級です。
民主党の鳩山 菅 野田も野党をダメにした戦犯です。
思うに 今の議員システムではダメで アメリカのような二院制に変えないとダラダラと 失われた40年になっていくのではないでしょうか。
中抜き平蔵とかを経済大臣にした小泉内閣より 格差社会 少子高齢化が始まり 大変な思いをして国になっている。不思議に庶民には
この国が この20年何も変わっていないと思っている人が多い。
世界から 半導体で大いに負けてしまった。国民が勉強をしなくなったのが原因か 教育が悪いか とにかく世界から遅れていきつつあることは事実です
日本の賃金は、OECDの中で最下位グループにある。アメリカの約半分で、韓国より低い。同様の傾向がビッグマック指数でも見られる。
ところが、アベノミクス以前、日本の賃金は世界第5位だった。その後、日本で技術革新が進まず、実質賃金が上がらなかった。そして円安になったために、現在のような事態になったのだ。円安で賃金の購買力を低下させ、それによって株価を引き上げたことが、アベノミクスの本質だ。
日本の賃金はアメリカの約半分で、韓国より低い
OECDが加盟諸国の年間平均賃金額のデータを公表している。
2020年について実際のデータを見ると、つぎのとおりだ。
日本は3万8515ドルだ。他方でアメリカは6万9391ドル。したがって、日本の賃金はアメリカの55.5%でしかない。
ヨーロッパ諸国を見ると、ドイツが5万3745ドル、フランスが4万5581ドル、イギリスが4万7147ドルだ。
10月韓国の賃金は4万1960ドルであり、日本の値はこれよりも低い。
2020年において日本より賃金が低い国は、旧社会主義国と、ギリシャ、イタリア、スペイン、メキシコ、チリぐらいしかない。
日本は、賃金水準で、いまやOECDの中で最下位グループに入っていることがわかる。
子供も年間100万人を割ることもなかったでしょう。 今のシステムではこの国は ますます今迄後進国だった国に抜かされていくことでしょう。 半導体を知らないおじいちゃん議員が平成のこの国の舵取りをしたことは大きな戦犯です。 永田町や霞が関がどんなに間違いを
おかしても誰も責任をとりません。 安倍総理は戦犯でも1級です。
民主党の鳩山 菅 野田も野党をダメにした戦犯です。
思うに 今の議員システムではダメで アメリカのような二院制に変えないとダラダラと 失われた40年になっていくのではないでしょうか。
中抜き平蔵とかを経済大臣にした小泉内閣より 格差社会 少子高齢化が始まり 大変な思いをして国になっている。不思議に庶民には
この国が この20年何も変わっていないと思っている人が多い。
世界から 半導体で大いに負けてしまった。国民が勉強をしなくなったのが原因か 教育が悪いか とにかく世界から遅れていきつつあることは事実です
日本の賃金は、OECDの中で最下位グループにある。アメリカの約半分で、韓国より低い。同様の傾向がビッグマック指数でも見られる。
ところが、アベノミクス以前、日本の賃金は世界第5位だった。その後、日本で技術革新が進まず、実質賃金が上がらなかった。そして円安になったために、現在のような事態になったのだ。円安で賃金の購買力を低下させ、それによって株価を引き上げたことが、アベノミクスの本質だ。
日本の賃金はアメリカの約半分で、韓国より低い
OECDが加盟諸国の年間平均賃金額のデータを公表している。
2020年について実際のデータを見ると、つぎのとおりだ。
日本は3万8515ドルだ。他方でアメリカは6万9391ドル。したがって、日本の賃金はアメリカの55.5%でしかない。
ヨーロッパ諸国を見ると、ドイツが5万3745ドル、フランスが4万5581ドル、イギリスが4万7147ドルだ。
10月韓国の賃金は4万1960ドルであり、日本の値はこれよりも低い。
2020年において日本より賃金が低い国は、旧社会主義国と、ギリシャ、イタリア、スペイン、メキシコ、チリぐらいしかない。
日本は、賃金水準で、いまやOECDの中で最下位グループに入っていることがわかる。
Posted by クレヨンしんちゃん at
18:00
│Comments(0)