QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
クレヨンしんちゃん

2023年01月26日

 日本の人口が減ると 貧しくなる 年金健保維持はダメ

○ 我が国の総人口は、2050年には9,515万人となり、約3,300万人(約25.5%)減少。
○ 高齢人口が約1,200万人増加するのに対し、生産年齢人口は約3,500万人、若年人口は約
900万人減少。その結果、高齢化率は約20%から約40%に上昇。
人口が減少する中で、高齢者人口は3627万人と過去最多
総人口に占める割合は29.1%と過去最高
 
我が国の総人口(2022年9月15日現在推計)は、前年に比べ82万人減少している一方、65歳以上の高齢者(以下「高齢者」といいます。)人口は、3627万人と、前年(3621万人)に比べ6万人増加し、過去最多となりました。総人口に占める割合は29.1%と、前年(28.8%)に比べ0.3ポイント上昇し、過去最高となりました。
男女別にみると、男性は1574万人(男性人口の26.0%)、女性は2053万人(女性人口の32.0%)と、女性が男性より479万人多くなっています。

 人口問題は 大問題です。1990年代の政治家はどこを向いていたのでしょうか。バブル以降 また日が昇る日本を夢見ていたようですが
半導体に敗れました。
 現在1億2500万人くらい これから急速に3000万人くらい減っていきます。老人が多いですが 社会が変わります。
 空き地 空き家 捨て農地 捨て山林 物が3割くらいいらなくなります。衣食住すべての分野においていらないものが多すぎます
病院の数 すべての製造業が3割いりません。古道具屋は
ますます繁栄するでしょう。タダで引き取ってきたものに値段をつけて
売るだけの商売ですから。
 
  


Posted by クレヨンしんちゃん at 18:23Comments(0)