2020年02月20日
ミタゾン知事 公約の指宿スカイライン無料化は 無理みたいですね
ミタゾン知事殿が選挙の時に公約していた 指宿スカイラインの無料化はどうやら 無理みたいになっているようです。
山田インターの工事を見ていると ETCレインが出来ていました。
ありゃ 無料化であれば 料金所も何もなく するっと走りさって
行くところを 不要な建物が立っている。雰囲気はモダンなインター。
しかし
やっぱい「こや喜入まで国道の海岸沿いを走り 喜入からインターに
のって指宿までタダで 従来と変わらんなあ。。」と
知事は ネットニュース「ハンター」によると
無料化のことを聞くと、決まって「エイイ 検討中」とのこと。
無料にならないとは言ってはいないが 料金所の工事は進んでいる。
県道路課 県道路公社などから 予算の関係で殿 無料化なんて
とんでもないことで、、と周囲からはミタゾン知事が就任した時から
わかっていたことなのかもしれない。
ミタゾノのお殿様の任期は今年7月までである。知事の出目の指宿の票を稼ぐリップサービスだったのかもしれない。第二期目は、南薩
方面の票が減ったかもしれない。しかし まだ2月 無料化は「検討中」をつるの一声で変わるかもしれない。わからん?
以下はネット ニュース「ハンター」より
2016年の鹿児島県知事選で三反園訓氏に投票した県民の多くが期待した「指宿スカイラインの無料化」。マニフェストには「実現します」と断言しておきながら、知事就任後の三反園氏は山田ICフルインター化や料金所へのETC設置を進めるなど、無料化とは逆の方向に舵を切った。
県民を騙した三反園氏が県議会答弁で使ってきたのが、「(無料化に向けて)検討中」という言葉。批判をかわすための便利な逃げ口上なのだが、県への情報公開請求で入手した資料から、「検討中」がまったくの虚構であることが分かった。知事ら県側の県議会での発言は、虚偽答弁だった疑いが濃い。
“県が開示した文書がこれだけなら、無料化についての検討は1回だけだ。『検討中』としてきた知事や県の県議会答弁は虚偽だ”――そう追及した記者に担当課長は「口頭で説明させてほしい」とあわてたが、情報公開で出されたものこそが役所の行為の証明。言い訳を聞くまでもない。
県知事選7月楽しみです。熊吉の希望は 野党に 名前の知れた
有名人が出れば 自民じゃダメだという人が集まるかもしれませんね
ビンタは 宮崎県知事のそのまんま東ができるのですから おそばに
重臣を固めれば 田舎県の知事は務まると思いますが、、
山田インターの工事を見ていると ETCレインが出来ていました。
ありゃ 無料化であれば 料金所も何もなく するっと走りさって
行くところを 不要な建物が立っている。雰囲気はモダンなインター。
しかし
やっぱい「こや喜入まで国道の海岸沿いを走り 喜入からインターに
のって指宿までタダで 従来と変わらんなあ。。」と
知事は ネットニュース「ハンター」によると
無料化のことを聞くと、決まって「エイイ 検討中」とのこと。
無料にならないとは言ってはいないが 料金所の工事は進んでいる。
県道路課 県道路公社などから 予算の関係で殿 無料化なんて
とんでもないことで、、と周囲からはミタゾン知事が就任した時から
わかっていたことなのかもしれない。
ミタゾノのお殿様の任期は今年7月までである。知事の出目の指宿の票を稼ぐリップサービスだったのかもしれない。第二期目は、南薩
方面の票が減ったかもしれない。しかし まだ2月 無料化は「検討中」をつるの一声で変わるかもしれない。わからん?
以下はネット ニュース「ハンター」より
2016年の鹿児島県知事選で三反園訓氏に投票した県民の多くが期待した「指宿スカイラインの無料化」。マニフェストには「実現します」と断言しておきながら、知事就任後の三反園氏は山田ICフルインター化や料金所へのETC設置を進めるなど、無料化とは逆の方向に舵を切った。
県民を騙した三反園氏が県議会答弁で使ってきたのが、「(無料化に向けて)検討中」という言葉。批判をかわすための便利な逃げ口上なのだが、県への情報公開請求で入手した資料から、「検討中」がまったくの虚構であることが分かった。知事ら県側の県議会での発言は、虚偽答弁だった疑いが濃い。
“県が開示した文書がこれだけなら、無料化についての検討は1回だけだ。『検討中』としてきた知事や県の県議会答弁は虚偽だ”――そう追及した記者に担当課長は「口頭で説明させてほしい」とあわてたが、情報公開で出されたものこそが役所の行為の証明。言い訳を聞くまでもない。
県知事選7月楽しみです。熊吉の希望は 野党に 名前の知れた
有名人が出れば 自民じゃダメだという人が集まるかもしれませんね
ビンタは 宮崎県知事のそのまんま東ができるのですから おそばに
重臣を固めれば 田舎県の知事は務まると思いますが、、
Posted by クレヨンしんちゃん at
22:02
│Comments(0)
2020年02月20日
鹿児島マラソン 中止だって 森市長
以下は信頼できない2チャンネルのコピペです。
鹿児島マラソン実行委員会は20日午後、3月1日に開催予定だった「鹿児島マラソン2020」を中止すると発表しました。
実行委員会は中止の理由として、18日に開かれた国の「コロナウイルス感染症対策本部会議」で、安倍首相から大規模イベントの開催時期の見直し等に言及があったこと、20日になって九州で初めてとなる新型コロナウイルスの感染者が福岡市で確認されたこと、他の都市で開かれる同規模のマラソン大会の中止が増えてきていることなどを挙げています。
実行委員会の会長を務める鹿児島市の森博幸市長は「新型コロナウイルス感染症の終息が見えない中、ランナーをはじめ、スタッフ、市民等の安心・安全を最優先に考え、今回は開催を中止することとした」とのコメントを発表しました
1月22日に ダイアモンドプリンセス号 マリンポートで見ました。
佐世保で建造中 2回も大火災をおこした船でした。疫病神に襲われているみたいです。
鹿児島マラソン実行委員会は20日午後、3月1日に開催予定だった「鹿児島マラソン2020」を中止すると発表しました。

実行委員会は中止の理由として、18日に開かれた国の「コロナウイルス感染症対策本部会議」で、安倍首相から大規模イベントの開催時期の見直し等に言及があったこと、20日になって九州で初めてとなる新型コロナウイルスの感染者が福岡市で確認されたこと、他の都市で開かれる同規模のマラソン大会の中止が増えてきていることなどを挙げています。
実行委員会の会長を務める鹿児島市の森博幸市長は「新型コロナウイルス感染症の終息が見えない中、ランナーをはじめ、スタッフ、市民等の安心・安全を最優先に考え、今回は開催を中止することとした」とのコメントを発表しました
1月22日に ダイアモンドプリンセス号 マリンポートで見ました。
佐世保で建造中 2回も大火災をおこした船でした。疫病神に襲われているみたいです。
Posted by クレヨンしんちゃん at
17:38
│Comments(0)