QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
クレヨンしんちゃん

2020年02月29日

消費税を5%にしないと今年の秋は大不景気が来るというが

京都大学の藤井聡先生が YouTubeで 安倍内閣の「景気はゆるやかに回復しております」という弁に 怒髪冠を衝く勢いで反対している。オリーブの木の代表の黒川さんというかたはリーマンの10倍以上の大不況が来るそうだ。森永卓郎さんは持ち株を全部手放したそうです。今年は何かあるらしい

今回のGDPにしても、19年10-12月期の実質GDPの前年同期比がマイナス0.4%となっており、前回の消費増税直後である14年4-6月期の前年同期比マイナス0.1%を下回っています。 次の1月から3月のデータは壊滅的でしょう。スタグフレーションとか銀行員も真っ青の事象が起きるか ペイオフどころではない預金封鎖か

これは消費税を10%に上げた反動で 主婦のがま口がきつく締められてきたことを意味する。 買い物を買わないと会社の業績が悪い。
業績が悪いと法人税は期待できない。 小売業はもっとモノを安くしないとモノは売れない。日銀の黒田さんの2%のインフレに反して デフレになる。 政府は市中にお金を流し込んで止めなくちゃいけない


最後に 徳川綱吉が政権を取ったときに「1646年から1709年まで」
生類憐みの令を出して犬をかわいがり とんでもない政治をした
そのためかはしらんが 明暦の大火が起こり、 赤穂浪士の事件が起きる。また 現在の南海トラフにあたる元禄の大地震が起きた。
マグニチュード8クラスで 統計では6800人死亡とか
元禄2年3月には松尾芭蕉が奥野細道に出発している。
さて何をいいたいのかと言えば 令和になって天皇が変わって
天変地異や不運な出来事が続きはしないか心配である。
  


Posted by クレヨンしんちゃん at 22:13Comments(0)

2020年02月29日

紙幣からコロナウイルスが感染する?こりゃ運だな。

 銀行が冬の時代を迎えつつあることはひしひしわかるが、まさか
 紙幣からコロナウイルスが移るとは、、
 中国にもクルーズ船にも 濃厚感染者が周囲にひとりもいないのに
  陰性反応が出るとは これは 宝くじのはずれにあった
ようで アキラメナイとだめしょう。
銀行員が紙幣から移ったという記事がありましたが、、」

愛知県で銀行員が新型コロナウイルスに感染したことが判明
専門家は「ウイルスが付いた手で触れば感染のリスクがある」
感染者から紙幣などでウイルスが移ることはありえるのか?

海外では イタリアが最近 死亡者が出てきていますコロナのために
パンデミックになるかな

ポケモンゴーみたいに ダイアモンドウイルスという怪獣が出てきたら
携帯でえいとゲットできれば良いのですが  


Posted by クレヨンしんちゃん at 06:08Comments(0)