QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
クレヨンしんちゃん

2020年03月07日

ミタゾン知事 退職金3968万円 九州一高い が本人妥当だって?

新聞によりますと、この7月に知事の任期が来る ミタゾン知事は

県議会の質問で 九州一高い退職金を 一円もまける気はないとか。

知事の給与は 知事だけが決められる専権事項だそうです。

県職員は 九州でビリクラスの給与だとか ミタゾン知事の平均月額

124万円ですって。 鹿児島市民の平均所得は 2018年 302万円 熊吉のような生活保護家庭に近い年収の就職氷河期には
うらやましい金額です。

 かつて 西郷隆盛先生は、奥様に 屋根が雨漏りがするから

早く治してくださいと 言われた時に「日本は今全国が雨漏りだらけ

だと」質素倹約に励みました。 ミタゾン知事は 退職金に匹敵する

素晴らしい仕事をしたのでしょうか?

 今度知事選がありますが 「なんでミタゾン知事が県知事選挙に

勝ったかとパーの熊吉が分析しますと  鹿児島県の知事は

従来 ラサール 官僚 自治省が伝統であり それに嫌気をさした

県民の票が流れたと思います。また 自民の保守王国であり

けっして野党には票はいれないようです。 前の伊藤知事が

今度出馬するそうですが、 県民は伊藤さんの持つ 上から目線の

体質を受け入れるでしょうか。 

最後に 鹿児島自民党支部がミタゾン知事を押しているそうですが

自由投票で良いのではないでしょうか。 自民党支部は国会議員に

大物になる若手を育てるべきです。つまり後期高齢者の爺さん

たちは熊吉には不要だと思います。 誰もこの爺さんたちに もう

辞めて後任に道をあけたら 言えない会になっているように思えます

嘗て 長岡藩家老 河合継之助 は 「進む時は人任せ 退く時は

おのずから決せよ」と言っています。 ガが強いので 後期高齢者になっても 名誉と地位と莫大な報酬に しがみついているように見えます。



  


Posted by クレヨンしんちゃん at 11:54Comments(0)