2024年07月10日
ストラスブルグってどこかわかりますか 森市長時代に友好都市になりました。
首長の責任は重いと思います まったく普通の市民にとっては
関係ないフランスの町となんで友好都市に協定したのでしょうか
鹿児島市と何の共通点があるのでしょうか? おそらく鹿児島市民の1万人にひとりも人生に行くことはないでしょう。
令和元年に締結しました。
今度 県知事に 塩田さんが当選しましたが、 33万7000人と
米丸さん 18万人の投票でした。 投票率は45%くらいでした。
鹿児島県の皆さんの選挙に行かなかった 55%は誰がなっても同じという意味が選挙棄権の要因ではないでしょうか、つまり浮動票は 県体育館などは
積極的に 3割は賛成していないという見方もできそうです。
んで 何をいいたいかと言いたいか といいますと 首長は 鶴のひとことで なんでもできそうです。 塩田知事が 稼ぐ力は大いに賛成ですが それが形になって実現することを期待します。稼ぐ力 イコール経世済民です。
例えば 霧島市あたりに TSMC[[台湾半導体の会社」をもってきて
頂ければ 霧島市は それだけで マンション 病院 コンビニ
スーパー 学校 ありとあらゆる新しい建築物ができます
塩田知事は 人脈で 半導体工場の一部を作る工場群を
作ることができないでしょうか。熊本の菊陽町のように 電車はできるは 飲み屋 スーパー凄い活気です。
今後の塩田県政に期待します
熊吉にはストラスブルグの町との友好都市契約は 失敗だと思います。税金の無駄だったと思います。
ストラスブール市が日本の自治体と正式に交流協定を結ぶのは、鹿児島市が初めてです。
青少年交流、都市計画と公共交通、文化と歴史遺産、高齢者対策、スポーツ推進、経済促進が枢軸ですが、青少年交流と公共交通の分野では、すでに活発な交流の実績があります。写真は鹿児島市森市長とストラスブール市リス市長。もう1枚は森市長、ストラスブール日本総領事と鹿児島市親善訪問団の皆さん。私の左側の女性3人は鹿児島市役所の課長さんたち。クリスマスマーケット開催式や市議会へのご参加もあり、素晴らしいストラスブールでのご滞在でした。熊吉には単なる慰安旅行にしか見えません。た。
関係ないフランスの町となんで友好都市に協定したのでしょうか
鹿児島市と何の共通点があるのでしょうか? おそらく鹿児島市民の1万人にひとりも人生に行くことはないでしょう。
令和元年に締結しました。
今度 県知事に 塩田さんが当選しましたが、 33万7000人と
米丸さん 18万人の投票でした。 投票率は45%くらいでした。
鹿児島県の皆さんの選挙に行かなかった 55%は誰がなっても同じという意味が選挙棄権の要因ではないでしょうか、つまり浮動票は 県体育館などは
積極的に 3割は賛成していないという見方もできそうです。
んで 何をいいたいかと言いたいか といいますと 首長は 鶴のひとことで なんでもできそうです。 塩田知事が 稼ぐ力は大いに賛成ですが それが形になって実現することを期待します。稼ぐ力 イコール経世済民です。
例えば 霧島市あたりに TSMC[[台湾半導体の会社」をもってきて
頂ければ 霧島市は それだけで マンション 病院 コンビニ
スーパー 学校 ありとあらゆる新しい建築物ができます
塩田知事は 人脈で 半導体工場の一部を作る工場群を
作ることができないでしょうか。熊本の菊陽町のように 電車はできるは 飲み屋 スーパー凄い活気です。
今後の塩田県政に期待します
熊吉にはストラスブルグの町との友好都市契約は 失敗だと思います。税金の無駄だったと思います。
ストラスブール市が日本の自治体と正式に交流協定を結ぶのは、鹿児島市が初めてです。
青少年交流、都市計画と公共交通、文化と歴史遺産、高齢者対策、スポーツ推進、経済促進が枢軸ですが、青少年交流と公共交通の分野では、すでに活発な交流の実績があります。写真は鹿児島市森市長とストラスブール市リス市長。もう1枚は森市長、ストラスブール日本総領事と鹿児島市親善訪問団の皆さん。私の左側の女性3人は鹿児島市役所の課長さんたち。クリスマスマーケット開催式や市議会へのご参加もあり、素晴らしいストラスブールでのご滞在でした。熊吉には単なる慰安旅行にしか見えません。た。
Posted by クレヨンしんちゃん at
09:59
│Comments(0)