2022年09月25日
空きテナントがますます多くなります 鹿児島市
毎年これから不景気に突入するというのに 高層ビルが建ちます。
立てないと建築業者は儲からないので 将来のことなぞ考えなくて
立てます。鹿児島市も固定資産税が入って来るのでウエルカムなのでしょう。しかし 都市計画を考えるうえで今の人口が59万が39万人になるのにあと30年かからないとしたら これからは老人と空き屋空き部屋だらけで その時の行政マンはそのパズルと解くために必要な人になります。
東京駅そばの日比谷公園近くに商業ビル東京ミッドタウンができました。天文館のセンテラスの10倍くらいかっこいいビルです。54階建です。超高層ビルです。三井不動産が作ったビルですが コロナ禍のために 半分くらいのテナントが空いているそうです。 最近東京本社を地方に移す計画の会社多くなり ますます 東京のビルは空室が出て来そうです。
鹿児島中央駅の裏に 10階だてのテナントビルができます。オフィス専門ビルになるとか 思うに鹿児島市の高僧マンションのテナントは
将来 1坪あたりのテナント料金が下がるのではないかと危惧します。
いまある アクロスさんとか 鹿児島駅の前に作るビルにテナントが入れば 最初は入るかもしれませんが 少子高齢化が進めば 苦しくなるのではないでしょうか、
AIが人の仕事を奪う時代が来るそうです。もう昔あった業界が成り立たない時代がもうすぐ来ます。人は失業します シンギュラリテイの時代に入り ベーシックインカムの時代も起きそうです。
テナントは会社か飲食店かサービス業です。これからは余ると思います。
市の調査では、2021年度の天文館地区の総店舗517店に占める空き店舗率は11.8%。調査を始めた00年度以降最も高い。飲食店が軒を連ねる天文館文化通り会の中原寛会長は「コロナ以降100軒以上が姿を消した。客足は戻っていないのに休業要請時にあった協力金などの公的支援が乏しく、息切れ寸前の店は少なくない」と明かす。
立てないと建築業者は儲からないので 将来のことなぞ考えなくて
立てます。鹿児島市も固定資産税が入って来るのでウエルカムなのでしょう。しかし 都市計画を考えるうえで今の人口が59万が39万人になるのにあと30年かからないとしたら これからは老人と空き屋空き部屋だらけで その時の行政マンはそのパズルと解くために必要な人になります。
東京駅そばの日比谷公園近くに商業ビル東京ミッドタウンができました。天文館のセンテラスの10倍くらいかっこいいビルです。54階建です。超高層ビルです。三井不動産が作ったビルですが コロナ禍のために 半分くらいのテナントが空いているそうです。 最近東京本社を地方に移す計画の会社多くなり ますます 東京のビルは空室が出て来そうです。
鹿児島中央駅の裏に 10階だてのテナントビルができます。オフィス専門ビルになるとか 思うに鹿児島市の高僧マンションのテナントは
将来 1坪あたりのテナント料金が下がるのではないかと危惧します。
いまある アクロスさんとか 鹿児島駅の前に作るビルにテナントが入れば 最初は入るかもしれませんが 少子高齢化が進めば 苦しくなるのではないでしょうか、
AIが人の仕事を奪う時代が来るそうです。もう昔あった業界が成り立たない時代がもうすぐ来ます。人は失業します シンギュラリテイの時代に入り ベーシックインカムの時代も起きそうです。
テナントは会社か飲食店かサービス業です。これからは余ると思います。
市の調査では、2021年度の天文館地区の総店舗517店に占める空き店舗率は11.8%。調査を始めた00年度以降最も高い。飲食店が軒を連ねる天文館文化通り会の中原寛会長は「コロナ以降100軒以上が姿を消した。客足は戻っていないのに休業要請時にあった協力金などの公的支援が乏しく、息切れ寸前の店は少なくない」と明かす。
Posted by クレヨンしんちゃん at
21:07
│Comments(0)